錦城祭が14日(日)、大盛況のうちに無事に終了しました!
本日は2日目の様子と、錦城祭終了後に錦城生限定で行われた後夜祭の様子をお届けします。
雨も上がり、時折青空も見える天候となりました!
初日のオープニングセレモニーで披露された書道同好会の作品が中庭前に展示されていました。
模擬店のオペレーションも2日目となり慣れてきた様子でした。
茶道部の企画の様子
有志ピアノ団体の演奏会の様子。本校にはピアノ部はありませんが、公認団体以外の有志団体も企画審査に通れば企画を行うことができます。
吹奏楽部は、初日はマーチングバンドの演奏を披露しましたが、二日目は合奏形式の音楽を届けます。
ダンス部の熱いパフォーマンス!
文藝部は作品集を配布。探究有志の団体もオリジナルの冊子を販売しました。
15時までには全企画が終了。
各教室の復元を行います。
錦城祭の各企画が終了した後は、錦城生限定の後夜祭が行われました。
体育館に1000人以上の生徒が終結!
バンド演奏、ダンス、歌唱…さまざまなジャンルの演目で最後の最後まで盛り上がります。
教員バンドも2年連続の出場。「ライラック」でオオトリを飾りました。
3年目となった後夜祭のラストを飾る花火企画。今年は外部の業者に打ち上げを依頼し、大迫力の花火に生徒から歓声が上がっていました。
文化祭という一つの大きな行事が終わってしまいましたが、明日からも錦城の日常は続きます。
次は、10月に球技大会がひかえています。
これからの更新もお楽しみに!
受験生の方向けには、いよいよ入試説明会や個別相談会も本格化していきますので、是非ご参加ください!