ブログ一覧

武相中学・高等学校の校章 武相中学・高等学校 男子校 中学校 高等学校

2学期最初の道徳の授業は「見えない親切」という題材を行いました。

ある日、バスの優先席に座っていた美里が、おばあさんが乗って来たため、「どうぞ」と言って席を譲ることがありました。1週間後、図書館に行くため、お父さんと一緒に美里はバスに乗ります。その時、また同じおばあさんがバスに乗って来ました。

今回は、若い男の人が優先席に座っていました。美里は席を譲らないのかなとお父さんに話します。その話をした後若い男は席をおばあさんに譲りますが、「どうぞ」とも「座ってください」とも言いませんでした。やっと席をどいたんだと思った美里でしたが、お父さんがあれは『見えない親切』なんだよ、と一言美里に話します。

その若い男の人は優先席から立ち上がった後も、バスが大きく揺れるたびに立っていたおじいさんの腰を倒れないように支えたりしているのをお父さんは見ていました。おばあさんに席を譲る際になにも言わなかったのも、相手に気を遣わせないため。とお父さんは美里に言いました。

若い男の人と共にバスを降りた美里とお父さんは、その男の人が片足を引きずって歩いているのを見ます。

この内容から、

1. お父さんに「彼がしているのは、『見えない親切』なんだよ。」と言われて、美里は何を思ったのか

2. 人を思いやるとは、どういうことなのか

を考えてもらいました。

PXL_20250916_002937637

錦城高等学校の校章 錦城高等学校 共学 高等学校

錦城祭が14日(日)、大盛況のうちに無事に終了しました!

本日は2日目の様子と、錦城祭終了後に錦城生限定で行われた後夜祭の様子をお届けします。

雨も上がり、時折青空も見える天候となりました!

初日のオープニングセレモニーで披露された書道同好会の作品が中庭前に展示されていました。

模擬店のオペレーションも2日目となり慣れてきた様子でした。

茶道部の企画の様子

有志ピアノ団体の演奏会の様子。本校にはピアノ部はありませんが、公認団体以外の有志団体も企画審査に通れば企画を行うことができます。

吹奏楽部は、初日はマーチングバンドの演奏を披露しましたが、二日目は合奏形式の音楽を届けます。

ダンス部の熱いパフォーマンス!

文藝部は作品集を配布。探究有志の団体もオリジナルの冊子を販売しました。

15時までには全企画が終了。

各教室の復元を行います。

錦城祭の各企画が終了した後は、錦城生限定の後夜祭が行われました。

体育館に1000人以上の生徒が終結!

 

バンド演奏、ダンス、歌唱…さまざまなジャンルの演目で最後の最後まで盛り上がります。

教員バンドも2年連続の出場。「ライラック」でオオトリを飾りました。

3年目となった後夜祭のラストを飾る花火企画。今年は外部の業者に打ち上げを依頼し、大迫力の花火に生徒から歓声が上がっていました。

文化祭という一つの大きな行事が終わってしまいましたが、明日からも錦城の日常は続きます。

次は、10月に球技大会がひかえています。

これからの更新もお楽しみに!

受験生の方向けには、いよいよ入試説明会や個別相談会も本格化していきますので、是非ご参加ください!

淑徳与野中学校・高等学校の校章 淑徳与野中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

淑徳与野高等学校は79年の歴史を持つ仏教主義の女子高等学校です。

校訓には「清純」「礼節」「敬虔(けいけん)」を掲げ、

これらを身体・言葉・心によって実践することで、人としての品性を高めていきます。

 

心の教育

 

この記事の続きはこちら→

穎明館中学高等学校の校章 穎明館中学高等学校 共学 中学校 高等学校

かるた部4年生の生徒が第32回関東地区高等学校

小倉百人一首かるた大会東京都代表読手選考会において

上位3名(2位)に選出されました!

 

第32回関東地区高等学校小倉百人一首かるた大会 東京都代表読手選考会 2位

 

この記事の続きはこちら→

東京成徳大学深谷中学・高等学校の校章 東京成徳大学深谷中学・高等学校 共学 中学校 高等学校

8月4日(月)、深谷市主催の〔子ども議会〕が

深谷市役所4階の議場で開催されました。

深谷市内の各中学校から代表1名が参加し、深谷市の小島市長へ質問をしました。

本校からは、中学3年生、浜野心優さんが質問しました。

 

《 子ども議会(中学生の部)》

 

この記事の続きはこちら→

広尾学園小石川中学校・高等学校の校章 広尾学園小石川中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

 

高校1年生の「科学と人間生活」では、免疫に関する授業を生徒自身が授業として構成し、発表を行いました。

3人1組のグループに分かれ、自分たちの言葉でわかりやすく相手に伝えるための工夫を凝らしていました。

例えば、体液性免疫と細胞性免疫の違いを寸劇で表現したり、登場する免疫細胞を教員に置き換えて説明したり、各グループの個性が光るユニークで興味深い発表となりました。

暗記をするだけでなく、自分たちの言葉で内容を伝えることを通して、理解をより深める貴重な学びの機会となりました。

178721 178725 スクリーンショット (48)

神奈川学園中学校・高等学校の校章 神奈川学園中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

夏合宿を実施した文化部の紹介です。

文化祭での展示や発表を行うために、部員同士が協力し合って

貴重な時間を過ごすことができました。合宿を行った部活以外にも

9月の文化祭では様々な作品、活動の成果をご覧いただけます。

是非文化祭にいらして下さい。

 

部活動 夏合宿の様子:文化部編

 

この記事の続きはこちら→

日本大学豊山中学校・高等学校の校章 日本大学豊山中学校・高等学校 男子校 中学校 高等学校

本日8月30日,中学校クラブフェアを実施しました。

クラブフェアでは中学校の各部活動(21種類あります!)

を体験できます。

体育部では実際に体を動かし,

学芸部では展示を見るだけでなく体験が可能なものもあります。

 

中学校クラブフェア実施

 

この記事の続きはこちら→

東京電機大学中学校・高等学校の校章 東京電機大学中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

2025年8月5日、本校放送部が日本工学院専門学校(蒲田キャンパス)で

行われた東京都高等学校文化連盟の夏季講習会に参加しました。

映像制作・編集の分野で活躍する専門家から、

作品づくりの技術や表現方法を実践的に学び、

日頃の活動だけでは得がたい視点を吸収する貴重な機会となりました。

 

高校放送部・東京都高等学校文化連盟「夏季講習会」参加

 

この記事の続きはこちら→

獨協中学校・獨協高等学校の校章 獨協中学校・獨協高等学校 男子校 中学校 高等学校

8月4日(月)、本校体育館において、部活動体験会を開催しました。

今回の体験部活は「バレーボール部」。

近年人気が高まってきたスポーツですが、

本校でも部員数が多く、大変活気のある部活動です。

 

部活動体験会(バレーボール部)

 

この記事の続きはこちら→

ページ
TOP