2025年8月5日、本校放送部が日本工学院専門学校(蒲田キャンパス)で
行われた東京都高等学校文化連盟の夏季講習会に参加しました。
映像制作・編集の分野で活躍する専門家から、
作品づくりの技術や表現方法を実践的に学び、
日頃の活動だけでは得がたい視点を吸収する貴重な機会となりました。
2025年8月5日、本校放送部が日本工学院専門学校(蒲田キャンパス)で
行われた東京都高等学校文化連盟の夏季講習会に参加しました。
映像制作・編集の分野で活躍する専門家から、
作品づくりの技術や表現方法を実践的に学び、
日頃の活動だけでは得がたい視点を吸収する貴重な機会となりました。
8月4日(月)、本校体育館において、部活動体験会を開催しました。
今回の体験部活は「バレーボール部」。
近年人気が高まってきたスポーツですが、
本校でも部員数が多く、大変活気のある部活動です。
研修最終日となる3日目は
English Language in Film、Homestay English
のレッスンを受講しました。
映画で学ぶ英語表現「English Language in Film」
映画の世界を通して英語を学ぶこのレッスンでは、
まず様々な映画ジャンルや日常で使われる口語表現を取り上げました。
女子サッカー部は,8月18日(月)に
横浜市のあおばスカイフィールドで行われた
夏の高校生フットサル大会で優勝しました!
昨年度も同大会で優勝しており,2年連続での優勝となりました!
9月6日(土)に本校にて日本大学医学部、歯学部、松戸歯学部、そして隣接する生物資源科学部獣医学科の先生方による合同説明会が行われました。説明会は小中高の児童・生徒と保護者の希望者を対象とし、150名を超える方が参加されていました。
大学で学習する内容をはじめ、医師を志すにあたって求められることや、歯の治療における最新のテクノロジー、獣医学科での学科の枠を超えた学びについてなどをお話いただきました。参加した生徒たちは大学の先生からの質問に答える場面もあり、熱心に耳を傾けていました。生徒たちにとってはより具体的に各学部学科の学問内容について知ることができたことで、目標に向けて今後の学習へのモチベーションにもつながる機会にもなりました。本校では例年1学期にも他の学部を含めた学部説明会や個別相談会も行っており、生徒たちの進路選択を応援しています。
今年の合宿ではとても充実した3日間を過ごすことが出来ました。普段の部活では体験できない畳の部屋での練習を通し、集中力や技術面を磨くことができたと感じています。また、イントロクイズなどのレクリエーションも行い、部員同士の仲をより一層深めることが出来ました。この合宿で培ったものを活かし、今後も競技かるたの練習に励み、さらに成長して行きたいです。
9月6日(土)に、高校受験生対象の「第一回学校説明会」を開催しました。
多くの受験希望の皆さま・保護者さまにご参加いただき、ありがとうございました!
説明会では、校長から学びへの想いが伝わる温かなご挨拶をした後、東洋大学グローバルコースの特色や進学サポートについて、担当者より詳しく説明いたしました。
その後おこなった、在校生が自らのリアルな学校生活の様子を率直に語るトークディスカッションは、まさに“学校の空気”を感じる場となりました。
説明会後には校舎見学をおこない、先生や在校生が教室や施設を案内し、活気ある雰囲気を直接体感いただきました。
また、中学3年生向けには個別相談も実施しました。
説明会でお話した入試要項の内容に基づき、一人ひとりの志望校選びや進路に向けて、丁寧にお話しました。
次回の説明会でも、生徒たちのリアルな声や学びの環境をお伝えできる内容を準備してまいります。
皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
9月13日(土)・14日(日)に拓高祭(文化祭)が行われます。
開催時間(両日とも):10:00~15:00(最終受付 14:30)
文化祭の最新情報やクラブの公演のタイムテーブルについても、本校のホームページに掲載しておりますのでご覧ください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
ページ
TOP