お母さんの算数講習会「ママスタ」のお知らせ

 

下記の日程にて、お母さんのための算数講習会「ママスタ」を実施します。
保護者の方も特殊算の基本的な問題を勉強して、算数の楽しさにふれませんか。

 

ママスタ

お母さん(ママ)の算数講習会(スタディー)

★保護者の方も特殊算の基本的な問題を勉強して、算数の楽しさにふれましょう。

 

【日 時】

全回を通じて、13:30~15:00

日にち 内容
第1回 6月6日(木) つるかめ算他
第2回 6月13日(木) 差集め算他
第3回 6月20日(木) 仕事算他
第4回 7月4日(木) 旅人算他
第5回 7月11日(木) 植木算他

 

【場 所】

千代田女学園中学校・高等学校

【対 象】

小学生のお子様(男の子・女の子どちらでも可)の保護者の方

※お父様、お母様どちらでも可

【担 当】

本校数学科教員 白石 勝彦

【持ち物】

持ち物:特に必要ありません。

【予 約】

要予約:各回とも前日までに、下記連絡先にご予約下さい。

tel:03-3263-6551 fax:03-3264-4728

mail:nyusi@chiyoda-j.ac.jp

※1回のみ、複数回の参加どちらでも可能です。

詳しくは学校HPをご覧ください≫

4月25日(木)、7年生(中学1年生)は2泊3日の「フレッシュマンキャンプ」に行ってきました。

フレッシュマンキャンプ」とは、
本学園の国際理解教育のプログラムの1つで、7年生最初の宿泊行事。

みんな元気に学校から出発しました。

フレッシュマンキャンプ1日目 フレッシュマンキャンプ2日目

 

フレッシュマンキャンプ1日目の様子はこちら≫
フレッシュマンキャンプ2日目の様子はこちら≫

 


中学ソフトテニス部 各大会で優勝!

 

千代田女学園の生徒は、毎日、勉強に部活動に頑張っています。
その中で、中学ソフトテニスは、ゴールデンウィーク中、各種の大会に出場し、連日、好成績を収めました。

ご声援ありがとうございました!

詳しくはこちらをご覧ください≫

 


中学校説明会を開催いたします。
ぜひ、ご参加ください!

5月26日(日)
10:00~12:00

第2回学校説明会 教育内容・中学生の様子

2013年度 説明会日程一覧はこちら≫

スクールカウンセラー スクールカウンセラー スクールカウンセラー

今年度、週2回の割合でスクールカウンセラーが勤務することになりました。
スクールカウンセラーは、生徒の心の問題に対応するための専門家で、臨床心理士の資格を持っています。

申し込みは、保健室前のポストに予約用紙を入れてください。
カウンセリング実施についての詳細は副校長または養護教諭までご連絡下さい。
なお予定とは異なり、臨時に相談日時を変更していますので、十分ご注意下さい。

詳しくは学校HPをご覧ください≫

4月9日(火)に、「Adventure World in CHIYODA」が行われました。

 

オリエンテーション

7年生(中学1年生)は、校内の様々な教室の場所や使い方知るため。

また先生方と触れ合ってもらうため、校内の様々な場所を訪れてミッションを達成していきます。

 

 

パソコンの台数を数えたり、ピアノの台数を数えたり、校長先生と握手をしたり。
訪れた場所に文字が入った封筒が置いてあります。その文字を見つけて並べ替えると・・・・
ある単語に!

 

1.スタディーホールオリエンテーション
国語科の楠先生、司書の米田先生の説明を聞いた後、留学生のジュディーさんに一人ひとり挨拶・握手。

 

 

 

オリエンテーション2.職員室
おそるおそる職員室へ…。職員室の入退室の仕方を学びます。

 

 

 

3.聞思堂
なかなか来る機会がない聞思堂。校内にあるお堂です。何か考え事をしたいとき、1人になりたいときどうぞ。

オリエンテーション オリエンテーション

 

4.事務所オリエンテーション
6年間お世話になる事務室。事務の先生のお顔と名前も覚えてくださいね。

 

 

 

5.校長室
大澤学校長のいる校長室へ。生徒へ「何かあればいつでも来てください」と暖かく迎えてくれます。みんな緊張しての訪問でしたが、しっかり握手していただきました。

オリエンテーション オリエンテーション

 

6.留学生との交流オリエンテーション
最後はHRに戻ってA・B合同で留学生と交流。
留学生の日本や日本の学生についての質問にみんなで答えました。
積極的に答えようと手が上がる生徒が多いのにびっくり。今年の7年生は積極的です!

 

 

☆番外編☆
Adventure in CHIYODAの前に、また、聖歌の指導が行われました。その時の様子。
以前の練習よりうんと声が出ていました。大講堂でその歌声を披露してもらうのが楽しみです。

オリエンテーション オリエンテーション

 

詳しくは学校HPをご覧ください≫

 

———————————————————————————————–

第1回 学校説明会(中学)開催のお知らせ

今年度、最初の学校説明会となります。

本校の学校生活が分かるうえに、入試にも役立つとして好評を得ています。
今回は、本学園に通う生徒の保護者の方を招いて“保護者座談会”も行います。

多数の方の、ご来校をお待ちしております。

日 時
平成25年4月20日(土) 10:00~12:00
場 所
本学園 大会議室
対 象
小学生・保護者
予 約
不要
展 開
9:30~ 受付開始

※全体会終了後に、校内見学・個別相談を実施します。

 

学校説明会 学校説明会 学校説明会

 詳しくは学校HPをご覧ください≫

 

 

3月9日(土)に、9年生(中学3年生)が中学最後の学習発表会を開催しました。

 

「学習発表会」は、毎年中学生が授業の中で学んできた成果を発表する場。今回は、自分たちで考えて工夫することを念頭に取り組んできました。

 

 

1.あいさつ
はじめに、大澤学校長から来場者への挨拶。
会場となった大講堂には、ご家族や部活動の先輩、先生方が集まってくれました。

 

 

2.創作ダンス
グループごとに決めたテーマにそって、振り付けを考えて練習してきました。今回は、「何事も楽しく、物事を良い方向に考える」「色」「闇から覚める」「出会い」というテーマ。

 

3.暗唱・歌
クラス別に、国語の授業で学習した島崎藤村の「初恋」。そして、中国・唐の時代の詩人・杜甫の「春望」を暗唱。また、「初恋」のリズムにあわせて自分たちで考えた恋の詩も披露しました。

暗唱に続けて、「翼をください」と「桜の木になろう」を歌いました。

 

4.英語劇
英語劇は、「桃太郎」と「大きなかぶ」でした。
オリジナルに少し手を加えて、今年の9年生らしく、知的で、楽しく、おもしろく仕上がっていました。

 

 

学年末試験が終わった後からの短い時間の中で、練習を重ねてきました。
時に、互いの意見を言い、時に折り合い、協力して取り組んできた成果だと思います。
観客の心に響く、素晴らしい発表でした。

 

詳しくはこちらをご覧ください≫

千代田女学園吹奏楽部は毎年3月に定期演奏会を行っています。

OGの先輩や先生方も参加して、ポップスからクラシックまでたくさんの曲を演奏します。
いつも聴いている曲が、ちょっと変わったアレンジになるのをぜひ聴きにきてください。

【日 時】
平成25年3月20日(水) 春分の日
開場 13:30  開演 14:00
【会 場】
本学園 大講堂(入場無料)
【指 揮】
白井賢一先生 ほか千代田女学園演奏会
【曲 目】
アルセナール
式典のための行進曲「栄光をたたえて」
ルパンⅢ世のテーマ
サウンドオブミュージカルメドレー
ディズニーメドレーⅡ
ほか
【問い合わせ先】
TEL.03-3263-6551  FAX.03-3263-4728
千代田女学園 吹奏楽部(担当:一瀬・小野瀬・佐藤)
【備 考】
駐車場はございませんので、お車でのご来校はご遠慮下さい。

千代田女学園千代田女学園演奏会千代田女学園演奏会

 

詳しくはこちら ≫

2月15日(木)の5~6時間目に、7年生(中学1年生)は「ストリートチルドレン」についての授業が行われました。

1.NPO法人「AWPS」による出前授業
中学校では毎年、ストリートチルドレンについて学習しています。
今回は、NPO法人「AWPS」を招いて、ストリートチルドレンの現状と課題を伝えてもらいました。
その中で「自分たちはどれだけ恵まれているか」「家族の大切さ」「夢を持つことの大切さ」を改めて認識。

ストリートチルドレンを学ぶ2ストリートチルドレンを学ぶ4

 

2.グループ発表
その後、各グループで「今、自分たちに何が出来るか?」という事をテーマに話し合い。
意見を模造紙に書いて、みんなに発表するという作業を行いました。

ストリートチルドレンを学ぶ5ストリートチルドレンを学ぶ6

「募金をする」「もっと世界を知る」などの意見も生徒から出てきました。
また授業内容についても、グループ学習を通して少しずつ理解することができました。

ストリートチルドレンを学ぶ7ストリートチルドレンを学ぶ8

今回の授業を通して、多くのことを学びました。「かわいそう」と思うのは正しい理解とは言えない。
「日本人の感覚で全てを理解するのは間違っている」ということも教えていただきました。
少し難しいかも知れませんが、貴重な見方だと言えます。

生徒からも「わかりやすかったです!」「ありがとうございました」「皆さんきれいでした」などの感想。
このような体験を通して、本校の「国際理解教育」や「豊かな心を持つ生徒」に成長してくれると思っています。

→詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

千代田女学園中学校では必ず3年間百人一首大会を行うことになっています。

今回も本校の和室で、各グループに分かれて、取った札の枚数を競い合います。

 

国語科の先生の協力の下、学年のカラーを出しています。百人一首と聞くと最初は少し遠くから見るような生徒達も途中からは勝負に少しづつ引き込まれて行くようです。

 

今年も最初数が多かった取り札も、中盤~後半になってくると、取り札を見守る輪もだんだん小さくなり、頭がぶつかりそうになるくらいのグループもあって、度々歓声も起きるようになりました。

 

9年生(中学3年生)の様子

7年生(中学1年生)の時から、毎年この時期に行っているだけあって、随分と和歌を覚えています。
条件反射のように、上の句が詠み出されるとすぐに、「はいっ!」と声があがり、札を手にしていました。
和室全体に、凛とした雰囲気が漂っていました。

最後に、取った札の枚数が多かった上位者には、ささやかではありますが、教員からのプレゼントが送られました。
また、参加賞として、全員にかわいい付箋が渡されました。気に入ってもらえたでしょうか?

♪続きはこちらから≫≫

 

 

 

 

 

 

8年生(中学2年生)の様子

まずは1回戦。
事前に決められていたグループで1位を競いました。1年ぶりの百人一首で、最初は手が出ない生徒もいましたが、授業で何回か練習するうちにどんどん上達して和歌を覚え、当日は「はいっ!」と素早く札を取る声があちこちで聞こえてきました。
百人一首大会の景品は先生方から持ち寄らたものでした。
札を取った枚数の多かった人から好きな景品を選びました。
参加賞と考えていたミニ手帳が先になくなり、タオルが一番最後まで残るという不思議な展開でした。でもみんな笑顔で楽しそうでした。

♪続きはこちらから≫≫

 

 

 

7年生(中学1年生)の様子

今年も最初数が多かった取り札も、中盤~後半になってくると、取り札を見守る輪もだんだん小さくなり、頭がぶつかりそうになるくらいのグループもあって、度々歓声も起きるようになりました。

時間の関係で表彰までは行えませんでしたが、翌日の朝、みなさんの前で手作りの賞状と豪華?賞品を授与する予定にして本日の大会を終えました。

最高獲得枚数は、51枚でした。来年こそは・・・・と今日から1日一つ覚えて最優秀賞を取るように頑張りましょう!!

 

♪続きはこちらから≫≫

 

 

 

本校は平成25年に、創立125周年を迎える歴史のある学校です。これまでに数多くのすぐれた人材を輩出して、社会に貢献をしてきました。

現在も進学校として、週34時間の授業を確保し、高校生においては特進コース、進学コース、国際専攻など、進学希望に合わせたカリキュラムの充実を図り、大学受験に備えています。

 

本日は本校の施設をご紹介致します!

 

【教室】

 

白い壁と大きな窓で明るさ抜群の教室です。ドアについてる丸い窓が特徴的です。

 

 

 

【大講堂】

 

座席1,250の劇場型ホールです。学園の主な行事、礼拝の場となります。宗教行事では厳かな式が行われ、また各界の著名人をお招きし、ここで話を聴きます。音楽会や芸能文化の鑑賞も行われます。

 

 

その他にも体育館やピロティ(中庭)など、ご覧になれます。

ぜひ学校HPをご覧ください。

また、千代田女学園中学校・高等学校の生徒の様子をわずかですがフォトムービーにてご紹介しています。

こちらもぜひご覧ください⇒映像ライブラリ『施設紹介』

 

 

≪入試情報≫

1月21日(月)~願書受付中!!

詳細はこちら⇒平成25年度 中学校募集要項概要

ページ
TOP