11月5日(土)、八王子市学園都市センターイベントホール
(八王子駅前オクトーレ12階)において、
第2回八王子市私学プレゼンテーションコンクール(プレコン)が実施されました。
これは八王子市にある全私立中学校9校の中学1年生代表生徒による
プレゼンテーションの大会です。今年で2年目となりました。
テーマは「自由」または「八王子に関する事」から各生徒が自ら設定し、
1人約6分の持ち時間で発表を行うものです。
11月5日(土)、八王子市学園都市センターイベントホール
(八王子駅前オクトーレ12階)において、
第2回八王子市私学プレゼンテーションコンクール(プレコン)が実施されました。
これは八王子市にある全私立中学校9校の中学1年生代表生徒による
プレゼンテーションの大会です。今年で2年目となりました。
テーマは「自由」または「八王子に関する事」から各生徒が自ら設定し、
1人約6分の持ち時間で発表を行うものです。
11月21日(月)の4学年のLHRでは、
オーストラリア出身のALT・アーセニー先生による
英語でのプレゼンテーションが行われました。
ご出身であるメルボルンや来年体験学習で訪れる予定の
ブリスベン・ゴールドコーストの紹介、先生の高校・大学時代の生活、
日本との関わりなどについての話を聞くことができました。
この日3~6学年は、指揮者の稲田康様と
東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団の皆様をお招きし、
クラシック音楽の鑑賞を致しました。
代表生徒による指揮者体験も行われ、芸術に親しむことができました。
この日、本校では3年生から5年生全生徒を対象に進学講演会を実施しました。
4、5年生は記念館大教室で、3年生は各教室でオンラインにて講演に参加しました。
宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所(JAXA・ISAS)太陽系科学研究系、
助教の村上豪先生をお迎えし、ご自身の研究内容、水星探査機ができるまで、
探査機の開発、打ち上げ、運用など、また、
これまでのキャリアから思う事「宇宙探査は人が創る」、「相手に伝える力」、
「マジメに楽しむ」などについてご講演をしていただきました。
11月19日(土)に穎明館中学校の第3回学校見学会を開催いたします。
概要は以下の通りです。
日付 2022年11月19日(土) 最大120組まで対応
時間 第1時間帯 本校授業2時間目(9:00~10:20)40組
第2時間帯 本校授業3時間目(10:00~11:20)40組
第3時間帯 本校授業4時間目(11:00~12:20)40組
詳細につきましては、以下の学校HPからご確認ください。
予約期間 2022年10月19日(水)0:00~11月16日(水)23:59
ご予約は>>こちらよりお願いいたします。
皆様のご予約、ご来校を心よりお待ち申し上げております。
10月3日(月)、LHRの時間に大教室で第2回文理選択説明会が行われました。
将来の進路について考え、11月の三者面談で決定する文理選択と地歴の科目選択を
適切に行うことができるように、進学指導部長の中村先生、学年主任の松下先生から
有益なお話・情報・アドバイスをいただきました。
理科科・数学科からは、それぞれ10月・11月に行われる
基礎力確認テストについてのお話もありました。
生徒たちは様々な刺激を受け、希望の進路に向けて前進できる時間を
持つことができました。
10月3日、五学年を対象に進学講演会を実施いたしました。
東北大学工学部材料科学総合学科より、
本校の卒業生でもある関戸信彰准教授をお招きし、
大学についてのお話を伺いました。
10月29日(土)に穎明館中学校の第2回学校見学会を開催いたします。
概要は以下の通りです。
日付 2022年10月29日(土) 最大120組まで対応
時間 第1時間帯 本校授業2時間目(9:00~10:20)40組
第2時間帯 本校授業3時間目(10:00~11:20)40組
第3時間帯 本校授業4時間目(11:00~12:20)40組
詳細につきましては、以下の学校HPからご確認ください。
予約期間 2022年9月29日(木)0:00~10月26日(水)23:59
ご予約は>>こちらよりお願いいたします。
皆様のご予約、ご来校を心よりお待ち申し上げております。
10月15日(土)に穎明館中学校の第4回学校説明会を開催いたします。
概要は以下の通りです。
日付 2022年10月15日(土) 最大128組まで対応
時間 第1時間帯(9:40~11:30)64組
第2時間帯(10:30~12:20)64組
詳細につきましては、以下の学校HPからご確認ください。
予約期間 2022年9月15日(木)0:00~10月12日(水)23:59
ご予約は>>こちらよりお願いいたします。
皆様のご予約、ご来校を心よりお待ち申し上げております。
日頃より剣道部の活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
8/19(金)東京都高等学校秋季剣道大会に本校男子剣道部が出場、
1回戦 日本工業大学駒場高校に1-2で敗退しました。
当日は1本勝負という普段の試合方法とは異なる内容でしたが、
出場した選手にとっては大変貴重な経験になりました。
次に、8/26(金)本校剣道部による部内戦を実施しました。
初心者の部、経験者の部に分かれ、
着装、素振り、木刀による剣道基本技稽古法と日本剣道形を採点形式で行いました。
*撮影の直前にマスクを外しています
ページ
TOP