3月24日~27日に中高生の希望参加による蔵王スキー教室が行われました。
本校では、スキー指導を教員が行っており、滑る本数を重ねるごとに上達する生徒の姿に指導にも熱が入ります。

そして3日目の夜は閉校式が行われ、級発表がありました。
講習、検定を通しての成果が級として発表され、達成感を感じられたようです。中にはどよめく発表もあり、
いきなり級が高くなった生徒もいました。今回は“金”を発表された生徒もおり、
金バッチを胸につけた姿に会場も大きく盛り上がりました。

 

 

富士見では高2の5月に沖縄体験学習に行きます。そのための準備として高1では、生物と日本史で事前学習を行いました。
生物では沖縄の気候、自然、植物、動物、サンゴについて、日本史では琉球・沖縄史についてそれぞれの教科の教員より講義がありました。

本校では沖縄体験学習は「平和・自然・文化」を軸としています。
沖縄の歴史を学び、楽しいだけの沖縄で終わらないようにみんなでしっかりと学習していきます。

生物、日本史の他に国語、英語、情報、家庭科でも事前学習を行う予定です。

2月25日(土)と17日(土)の2日間で、中学1年生は和室での所作や抹茶をいただく体験をしました。
放課後の課外教室で茶道を指導して頂いている表千家の先生を講師に、お手伝いとして富士見の卒業生にも参加してもらっての特別授業です。

和室の床の間や障子について、上座・下座について

正座の時の美しいおじぎの仕方、襖の開け方・閉め方について

懐紙の使い方、お菓子の取り方について

お菓子の食べ方、抹茶の飲み方について

中学2年生は前回のスパゲッティミートソースに続いて2回目の調理実習をしました。
献立は「鱈の煮付け」と「すまし汁」「ごはん」でした。実習をする前はお魚を嫌がっていましたが、
出来上がった「鱈の煮付け」を食べると、予想を超えた味付けに「おいしい~」と、あちこちから
生徒の声が上がっていました。熱々で甘辛く味付けした鱈の煮付けが気に入ったようで、
皆完食でした。

 

 

 

2月13日、中学1年生はレクリエーションとして「王様ドッジボール」を行いました。「王様ドッジボール」は各チームあらかじめ決めておいた王様をアウ トにするゲームです。ゲームの特性上すぐに終了してしまう試合もありましたが、楽しんで参加できたようです。またクラス対抗戦で行われたため、どのクラス の生徒・担任も真剣でした。行事をきっかけにクラスの結束力が更に高まったのではないでしょうか。

企画・運営は行事委員が中心となって行い、また審判も全て生徒が行いました。前回のドッジボール大会運営の反省を活かし時間内に全行程を終えることができたことからも、生徒の成長を感じることができました。今回の運営での反省は次回の行事に繋げて欲しいと思います。

2月10日、中学3年生は修学旅行の事前学習の一環で、行事委員による調べ物発表を行いました。
修学旅行で全員共通で拝観する6つの寺院について調べました。東大寺、興福寺、薬師寺、唐招提寺、法隆寺、平等院の6つです。それぞれを各クラスの行事委員が担当しました。事前の調べ学習に始まり、発表用のパワーポイントの作成、配布資料の作成と、発表に向けての準備を進めてきました。司会も行事委員が進めます。
各クラス、発表の持ち時間は 6分程度ですが、時間が足りないくらい説明してくれたクラスや、仏像にまつわるヒストリーを分かり易く説明してくれたクラスもありました。発表用のパワーポイントも工夫されており、修学旅行での見どころがよく分かりました。今回得た知識や視点を活かして本物に触れてきましょう。

 

1月30日、中学2年生は修学旅行に向けて企業施設訪問の分科会がありました。
1月23日の月曜日には、修学旅行のプレゼンテーションがあり、企業施設訪問の紹介がありました。それを踏まえて生徒たちのコース希望を調査し、今日はコース別のメンバー顔合わせと企業についての資料を見ながら話し合う時間となりました。

まず始めは、グループで話し合う前に「なぜ自分はこのコースを選択したか」「見学する企業施設のどんな所を見学したいか、知りたいか」「企業施設訪問の前 に自分たちで取り組めることはないか」などを自分なりにまとめ、その後コース内のグループで意見交換を行なっていました。

今日の話し合いを生かして、自分たちが選択した企業がなぜ福井県で盛んなのか、根づいたのかなどを個人で調査し、グループで発表する予定となっています。
自分の選択したコースについて積極的に調べていってほしいと思います。

1月28日、中学3年生はダンス発表会を行いました。
各クラス4つの班に分かれて創作ダンスを踊ります。踊りの内容はもちろんのこと、曲や衣装、照明にいたるまで自分たちで考えます。10月くらいから動き始め、ダンス委員が中心となって様々な問題を解決しながら進めてきました。

当日は演劇部の生徒も裏方で協力してくれ、照明やアナウンスは演劇部が行なってくれました。

発表内容は各クラス、様々な工夫がなされていて充実した内容になっていました。
例えば、絵画を盗みに入った泥棒(ピンクパンサー)の様子をコミカルにダンス化した作品や、海底火山~マグマの叫び~と題し、マグマの動きを演じたもの、または、3,11の大震災を舞台に、被災者の絶望や復興を通して絆を表現した作品など多種多様な作品がありました。

発表会で得た経験を今後に生かしてくれることを期待しています。

発表会当日の様子はこちら

1日目

中学2年生は3泊4日で志賀にスキー教室を行いました。

宿に着くと早速お昼ごはんでしたが、みんなカレーライスをたくさん食べて、午後の講習に備えました。
当日は天候にも恵まれ、開校式のあと早速クラス写真を撮りスキー講習に入りました。

翌日から本格的なスキー講習が始まります。翌日は一日のスキー講習です。

この4日間でどのくらいスキーが上達するか楽しみにして今日はぐっすり寝ようと思います。

2日目

2日目、本格的な練習が始まりみんな真剣です。

初心者は短期間できれいに整列できるようになりました。天気もよく、ベストコンディションで滑れたため、生徒たちも楽しく滑ることができました。

夕食のあとは、翌日のレクのための準備をしました。翌日の予報は雪ですが、頑張ってくれることでしょう。

ページ
TOP