制服

 

校章

ふちどりのハート型はやさしく豊かな心を、三つの角は富士をかたどっています。
その中の文字は、富士見のイニシャルF。
白は建学の精神である「純真」を臙脂(えんじ)は「勤勉」「着実」を表しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

=============================================

外部相談会参加のご案内

富士見中学校が参加する学校外で行われる合同相談会です。
是非お立ち寄りください。

 

★ よみうりGENKIフェスタ
3月31日(日) 東京国際フォーラム

★ 私立中学合同相談会∞無限大
4月25日(木) 10:30~16:30 大井町きゅりあん
[5分間スピーチ 富士見中学校 開始時間12:55]

★ 私立中学校 春一番!合同相談会
4月29日(月・祝)  10:30~14:30 パレスホテル立川

★ Discover私立一貫教育合同相談会
5月11日(土) 東京国際フォーラム

★ ベネッセ進学フェア
5月19日(日) 東京国際フォーラム

★ 声教受験なんでも相談会
6月16日(日) 新宿NSビル

 

※くわしくはこちら

ある日の生徒会室の様子です。
H25年度の芙雪祭実行委員会のパート長達が話し合いをしていました。
この話し合いではテーマについて検討していました。

芙雪祭は9月に実施されるのですが、裏方で企画を作りあげていく彼女たちの活動はすでに始まっています!
写真には載っていませんが、他にも実行委員が決まっています。
何事も土台の安定感が大切です。
実行委員会で協力して良い土台を作ってくれることを願います。

 

 

(写真の服装がまちまちなのは、部活動など他の活動の合間にも積極的に話し合いを進めているためです。)

1月23日(水)・30日(水)のHRを使って,高2では各クラスの自治委員が企画を立て,各クラス対抗で大縄・ドッジボール大会を行いました。寒い中,熱気あふれるプレーが続出しました。

 

大縄跳び・ドッジボールの様子

 

 

勝負の前に円陣で氣合入れ・勝利の瞬間

 

 

結果は,2日間とも桜組が全勝優勝でした!強い!
各クラスとも,結束が深まった2日間でした。

 

==============================================================

 

 中学入試結果の速報!!(2月4日時点)

出願者数 受験者数 欠席者数 合格者数
2月1日第1回 321 310 11 133
2月1日第2回 400 290 110 117
2月1日第3回 376 231 145 95
合計 1097 831 266 345

 

出願状況の詳細はこちらをご覧ください。

待ちに待った、志賀高原での3泊4日のスキー教室に行ってきました。
いつもよりも早い時間の集合にもかかわらず、生徒たちはみんな、眠気を忘れて大はしゃぎです。
まずは、初日の様子を写真でご覧ください。

 

出発前のバスの中です。
友達と楽しそうにおしゃべりをしながら、出発を待っています。
でも、3連休の初日なので、道路の渋滞が心配です。

 

 

 

軽い渋滞に見舞われつつ、ほぼ順調に信州中野のビアンデ(食事とおみやげのお店)に到着しました。
ここで昼食をいただきます。
昼食のメニューは…

 

 

 

 

 

ソースカツ丼です。おいしそう!みんなあっという間に平らげました。

 

 

 

ホテルに着いたら、渋滞による遅れを取り戻すべく急いでスキーウェアに着替えて、開校式です。
この学年行事のスキー教室では現地のインストラクターの先生に技術指導をしていただきます。先生方と初の顔合わせで、元気に挨拶をしました。
4日間、よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

スキー練習中の生徒達に会いました。
とても楽しそうです。
4日間でいっぱい滑って、しっかり上達してくださいね。

 

 

 

夕食の時間です。
一生懸命スキーの練習をしたので、みんなお腹ぺこぺこです。
お腹いっぱい食べて、明日のスキーに備えましょう。

今日は短い時間しか滑ることができませんでしたが、明日は一日中滑ることができます。
良い笑顔をたくさん見ることができると期待しています。

 

スキー教室2日目の様子はこちら
スキー教室3日目の様子はこちら

 

あけましておめでとうございます。

1月8日(火)から3学期が始まり、始業式、大掃除、HRがありました。
高校では始業式後に、冬休み中のクラブ活動での表彰がありました。
高校演劇部が東京都私立中学高等学校演劇発表会で会長賞(第2位)に入選しました。

 

 

本日は一斉テストが行われました。
中学1・2年生は4科目、中学3年生と高校1・2年生は5科目のテストとなります。
高校3年生は家庭学習期間に入り、直前講習が開講されます。

 

第105回志賀スキー教室1日目の様子をお伝えします。
今回は、参加者162名という歴代2位の参加者数です。全員元気に学校を出発しました。

宿舎到着後は開校式から始まりました。
生徒たちは申告した級ごとにわかれて着席しています。
左下の写真はスキー教室校長からの挨拶を聞いているところです。右下の写真は諸注意を聞いている様子です。
その他にスキー委員の紹介、各級を担当する指導教員の発表を行いました。
このスキー教室では、教員が各級の技術指導を行います。

  

 

開校式後、各級に分かれて1時間程度ゲレンデに出て
講習を行いました。久しぶりのスキーという生徒もおり、
滑る前は不安をのぞかせていました。しかし、滑り始めると
すぐに感覚を思い出したようです。
初級班の生徒たちもゲレンデに出てまずは板をはく練習から行い短い距離を滑る練習を繰り返しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

講習後は、夕食をいただきました。本日のメニューはすき焼きです。お肉は食べ放題です。
明日も朝から各級にわかれて講習を行います。しっかり休んでまた明日も頑張ります!

 

第105回志賀スキー教室2日目はこちら
第105回志賀スキー教室3日目はこちら
第105回志賀スキー教室最終日はこちら

12月5日(水)に今学期最後の朝礼がありました。
まずクラブの表彰です。

ダンス部
第65回全国中学校・高等学校ダンスコンクール
第3位 作品「代償の舟」

新体操部
東京都高等学校新体操秋季新人大会
公式戦   第3位
オープン戦 第3位

剣道部
第5支部学年別剣道大会
高校1年女子団体の部 第2位

体操競技部
東京都秋季大会
団体 第3位
学年別1年生大会
団体総合 第2位

 

 

次に先の選挙で当選した「芙雪祭実行委員長と副委員長」の紹介です。二人は芙雪祭を皆が楽しめる最高のものにするという決意を熱く語ってくれました。

 

その次に各委員会からの報告等がありました。その中で特に注目を浴びたのは美化委員会でした。各教室に植木鉢の花をおいてその世話をすることから 美化意識を高めようという「はなっこくらぶ」の宣伝と活動報告でした。「花」の装飾を身に付けたり、自身が「花?」に扮した委員が朝礼台に上がり、教室で 育てている花とその花言葉を紹介したり、「はなっこくらぶ」で発行した新聞についてなどを宣伝したりしました。たとえば竹・梅組で育てている「日日草」は 「若い友情」「生涯の友情」「楽しい思い出」という花言葉を持っています。松・菊組の「ベゴニア」の花言葉は「親切・幸福な日々・愛の告白・片思い」だそ うです。

 

朝礼の最後は恒例の3年生への在校生からの感謝の言葉です。
生徒会が主催する朝礼という場に高3生が参加するのはこの日が最後になります。在校生を代表して生徒会長が感謝の言葉を述べ、そのあとにこれも恒例の「あいうえお作文」で締めくくりました。
高3生は後輩からの応援をしっかりと受け止め、受験本番に臨んでいくことでしょう。

中学1年生の学年合唱と各クラスの発表の様子です。クラス合唱の発表の前には、この曲を選んだ思いや練習段階の苦労や工夫、クラスが一丸となって協力した様子などが取り組み発表として述べられました。

学年合唱「大切なもの」

  

 

桜 組 「飛行船」

  

 

菊 組 「美しい季節(とき)」

  

 

梅 組 「COSMOS」

  

 

松 組 「雪の祭」少年少女のための合唱組曲「祭と子ども」より

  

 

桃 組 「平和という果実」

  

 

竹 組 「Let’s search for tomorrow」

  

 

表彰のようす。1位松組、2位桃組、3位梅組でした。

  

 

中学合唱祭 中2の部はこちら

中学合唱祭 中3の部はこちら

中学合唱祭の本番まで2週間となった今日、恒例の縦割り練習が行われました。

縦割り練習とは、中1、中2、中3の同名クラスが講堂に集まり(割り当て時間は1時間)、お互いにアドバイスし合いながら合同で練習するものです。
全体の進行は合唱祭委員が中心となって行い、①発声練習 ②校歌練習 ③各学年の発表(中3→中2→中1の順) ④意見交換者による他学年へのアドバイスなどです。

  

生徒一人一人は、コメントシートで、①姿勢・発声について ②歌詞の発音やハーモニーについて ③発表態度や入退場の態度について ④一番素敵だったところ などの観点で他学年の合唱にアドバイスします。

  

  

中間試験後、クラスごとの朝練習や放課後練習も始まったようですが、他学年を前にした緊張感のある練習は、とても充実したものになったようです。今日の縦割り練習の経験をバネに、クラスがまとまり、合唱をどう仕上げていくかがとても楽しみです。

 

10月に行われた練習風景は学校HPをご覧ください。

 

10月19日、中学3年生の学年合唱の練習がありました。

起立・着席と校歌、学年合唱「Tomorrow」を練習しました。
起立は70点、着席は100点。みんな座り方はとても上手なのですが、立ち方はあと少し!!
「Tomorrow」は学年全員で合わすのは初めてでしたが、声がしっかり出ていました。でも、細かい部分ができていないので本番までに練習が必要です。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月2日の縦割練習では、他学年の立派なお手本になってくれるでしょう!?

 

10月17日の合唱練習の様子はこちらをご覧ください。

ページ
TOP