本校特進留学コース9期生29名がニュージーランドから帰国し、

早速留学の成果を試すべくTOEICを全員で受験しました。

彼女たちは存分に成果を発揮してくれ、800点超えが6名、700点超えが12名、

最高点は895点という素晴らしい成績を収めてくれました。

更にクラス平均点が700点に非常に近いことも、

クラス全体が高いレベルにあることを証明してくれています。

今回の9期生の中には、留学前に海外滞在経験がある生徒は一人もおらず、

この素晴らしい結果は、ごく普通の生徒たちが本校の1年間留学プログラムで勉強し、

もたらされたものだと言えます。

詳しくは、こちらでご確認ください。

新たに「新小6・5保護者対象 学校説明会」を実施いたします。
佼成女子の人間教育、英語教育の充実をぜひその目でご確認ください。
ご来校をお待ちしております。

日時:3月1日(土) 14:00~15:30
場所:佼成学園女子中学校
対象:新小6・5の保護者

福原正大氏講演会「グローバルリーダーを育てるために」を同時開催いたします。

 

 

 

福原正大(ふくはら まさひろ)氏について
  • Institution for a Global Society株式会社 代表取締役社長
  • 「なぜ日本では本物のエリートが育たないのか?」(ダイヤモンド社)著者
  • 「ハーバード・オックスフォード…世界のトップスクールが実践する考える力の磨き方」(大和書房)著者
  • 講談社現代ビジネスホームページ『世界のトップスクールで学ぶ日本人』連載
  • 日経ビジネスオンラインホームページ『“第4の開国”~ハーバード大学と東京大学の二兎を追え』連載

詳しくはこちら≫

学校HPからのお申し込みも可能です。

佼成学園女子中学校

 

新たに「新小6・5保護者対象 学校説明会」を実施いたします。
佼成女子の人間教育、英語教育の充実をぜひその目でご確認ください。
ご来校をお待ちしております。

日時:3月1日(土) 14:00~15:30
場所:佼成学園女子中学校
対象:新小6・5の保護者

福原正大氏講演会「グローバルリーダーを育てるために」を同時開催いたします。

福原正大(ふくはら まさひろ)氏について
  • Institution for a Global Society株式会社 代表取締役社長
  • 「なぜ日本では本物のエリートが育たないのか?」(ダイヤモンド社)著者
  • 「ハーバード・オックスフォード…世界のトップスクールが実践する考える力の磨き方」(大和書房)著者
  • 講談社現代ビジネスホームページ『世界のトップスクールで学ぶ日本人』連載
  • 日経ビジネスオンラインホームページ『“第4の開国”~ハーバード大学と東京大学の二兎を追え』連載

詳しくはこちら≫

学校HPからのお申し込みも可能です。

Ⅱ期募集

 

本校のⅡ期募集は従来2科(国・算)入試のみでしたが、それに加え、公立中高一貫校適性検査対応「PISA(ピサ)型:適性検査Ⅰ、Ⅱ、基礎算数・国語」入試を実施します。
受験をご希望の方は、電話(03-3300-2351)にて、お問い合わせください。

試験日:2月13日(木)~2月28日(金)の中で設定します。(電話にて事前に必ずご相談ください)
受験料:20,000円

試験要項など詳しくはこちら≫

2月9日(日)、府中の森芸術劇場で行われた

第37回全日本アンサンブルコンテスト都大会(支部大会)に出場しました。

高校は初出場で金賞という結果で、本当によく頑張りました。

あと1歩で全国というところでした。

中学生も初出場でした。銅賞を受賞し、生徒達にとっては不本意な結果になってしまいました。

しっかりと自分達のいる位置を再確認して、また新たに出発したいものです。

2チームとも初出場、本当によく頑張ったと思います。

明日からまた一歩を踏み出したいと思います。

この結果は強化指定部になってから、

何度も何度も挫折をしてきた先輩達の「あきらめない気持ち」を引継ぎ、前進できたおかげです。

佼成女子吹奏楽部の更なる歩みにこれからもご期待ください。

詳しい結果はこちらから≫

Ⅱ期募集

 

本校のⅡ期募集は従来2科(国・算)入試のみでしたが、それに加え、公立中高一貫校適性検査対応「PISA(ピサ)型:適性検査Ⅰ、Ⅱ、基礎算数・国語」入試を実施します。
受験をご希望の方は、電話(03-3300-2351)にて、お問い合わせください。

試験日:2月13日(木)~2月28日(金)の中で設定します。(電話にて事前に必ずご相談ください)
受験料:20,000円

試験要項など詳しくはこちら≫

佼成学園女子中学校新たに「新小6・5保護者対象 学校説明会」を実施いたします。
佼成女子の人間教育、英語教育の充実をぜひその目でご確認ください。
ご来校をお待ちしております。

日時:3月1日(土) 14:00~15:30
場所:佼成学園女子中学校
対象:新小6・5の保護者

福原正大氏講演会「グローバルリーダーを育てるために」を同時開催いたします。
※一部周知掲載誌には「事前予約不要」とありましたが、ぜひとも参加ご希望の方はご予約ください。

 
福原正大(ふくはら まさひろ)氏について
  • Institution for a Global Society株式会社 代表取締役社長
  • 「なぜ日本では本物のエリートが育たないのか?」(ダイヤモンド社)著者
  • 「ハーバード・オックスフォード…世界のトップスクールが実践する考える力の磨き方」(大和書房)著者
  • 講談社現代ビジネスホームページ『世界のトップスクールで学ぶ日本人』連載
  • 日経ビジネスオンラインホームページ『“第4の開国”~ハーバード大学と東京大学の二兎を追え』連載

詳しくはこちら≫

学校HPからのお申し込みも可能です。

成人を祝う会1 月13日(月)の成人の日、2年前に制服姿で佼成女子を巣立っていったOGたちが、見違えるような大人になって次々に来校し、にぎやかに「成人を祝う会」 が開催されました。この日は晴天にも恵まれ、ほとんどの新成人は振り袖姿。卒業生にも教職員にもとてもなつかしく、嬉しい日となりました。

 

 

 

茶道受付の始まる14時半くらいから、華やかな振り袖姿のレディが次々に学校にやってきました。先生方も満面の笑顔でお出迎え。

早めに到着したOGは、お茶室でおもてなしを受けます。毎年、顧問の山田先生と茶道部の生徒が、新成人のおもてなしにスタンバイして下さいます。佼 成女子では、中学のときに茶道授業を受けますが、実は今回の成人たちは佼成女子で初めて茶道授業を受けた生徒たち。10代前半に習ったことは身体が覚えて いるようで、お作法も堂に入ったものでした。おもてなしは閉会後にも。

2年前に佼成女子を卒業した生徒は125名。今回は、そのうち半分近くのOGがこの「成人を祝う会」に出席してくれました。中には朝の6時から着付けを受けたという人も。そうしているうちに続々と集まり、あちこちから「久しぶりー!」という明るい声が聞こえます。

1年後輩の二人による司会でなごやかにスタート。
まずは山内校長から、「皆さんが生まれたとき、日本は大変厳しい経済環境にありました。皆さんの笑顔はご両親にとって希望だったと思います。今度は、あなた方がご両親、家族を笑顔にする番です」。

顔はご両親にとって希望だったと思います。今度は、あなた方がご両親、家族を笑顔にする番です」。

新成人代表新成人代表は、大橋さん、菅野さん、後藤さん。
「6年間過ごした佼成女子でこの日を迎えられるのを嬉しく思います」
「20歳という節目を迎えて、これからは1大人として社会を見ていけたらなと」
「大学に進学して、佼成女子での日々はとても充実していたなと改めて思いました。これからは成人として、新しいことに失敗を恐れず挑戦していきたいと思います」

酒井理事長からは、新成人が入学した時の学校のお話が。「この学校を創設された庭野日敬先生の、全国の子供たちに佼成学園で学んでもらいたいという 願いが実現したのが、君たちの学年ですので、私にとっても感慨深く覚えています。そのときは、2名の生徒が地方から寮に入って学んでくれましたが、今年3 月には15人の地方からの生徒が卒業します。皆さんはこれからすてきな結婚をされると思いますが、皆さんのお子さんもぜひ佼成学園に入れてください (笑)」

 

クラス毎に集まって談笑の様子はこちらをご覧ください。

入試概要に関してはこちら

佼成女子の進路学習の一環として、毎年実施している高2進路ガイダンス。

出前授業として大学の先生方に本校での出張講義をしていただき、

少し早く大学生の気分を体験します。

今年度も7大学の講師の先生方にご来校いただき、出前授業体験を行いました。

高2の生徒はここから2つを選択し、50分の授業を受けます。

出前授業

生徒たちにとっては、大学の授業を体験したこと自体が少し背伸びした気分らしく、

楽しそうに教室を後にしていました。

生徒たちのモチベーションを上げるきっかけの一つになったかと思います。

詳しい様子は学校HPをご覧ください

和顔愛語

皆さんこんにちは。校長の山内日出夫です。

毎月1回、校長としての私の感想や考えを

「山内校長の【和顔愛語】(わげんあいご)」として、

学校ホームページで発信しています。

 

学校のこと、生徒たちのこと、世の中のことなどを織り交ぜながら、

皆さんと何かを共有できればと思います。

どうかよろしくお願いします。

 

第32回目の今回は、

「人が生きるとは、可能性を追求するということ」

と題してお伝えします。

くわしくはこちらをご覧ください

 

12月7日(土)適性検査型入試対応 「PISA型入試」問題学習会の開催

参加ご希望の方はこちらからご予約ください。

ページ
TOP