本日8月1日より文化祭の事前登録を開始します。

事前登録先が2つあります。それぞれ該当する登録方法をご覧ください。

登録方法をご確認いただいた上で、各登録ウェブサイトより登録をお願い致します。

電話での受付はしておりません。

ご不明点がある場合、学校までお問合せください。TEL 03-3956-3157(代)

受験生の方

受験生以外の方

先日7月25日より中2の夏期林間がスタートしました。(第1班)

1班1日目、ラフティング体験は初めての生徒も多く非常に楽しかったようです。

食事会場も広く、良い経験になったかと思います。

2日目は白馬に行ってトレッキングです。

自然豊かな地域でおいしい空気をたくさん吸ってもらえたらと思います!

(中学2年学年スタッフ)

7/8に開幕した高校野球選手権大会東京都予選に本校も出場しました。

初戦は7/10に神宮球場で行われ、対戦相手は強豪の城西大城西高校でした。

城北の選手たちは練習してきた成果を発揮してくれ、序盤は僅差でしたが次第に差を広げられ残念ながら3-13で敗れてしまいました。

今年の高校3年生はキャプテンを中心に非常にまとまっており、大会に向けての練習も期末試験前にもかかわらず一生懸命やっていたので何とか勝たせてあげたかったですが力及ばずでした。

ただ城北に勝利した城西大城西が現在東東京のベスト8まで勝ち残っており、その後の試合を常に1失点以下で抑えていることを考えると、うちが3点をしっかりと打撃力でもぎ取ったことは日ごろの鍛錬の賜物だったと思います。

本当に強くて良いチームだったのでこのまま甲子園に行ってほしいですね。

高校3年生は本当にお疲れさまでした。

最後のミーティングでも思いの丈を後輩たちに伝えてくれ、感謝の気持ちしかありません。

必ずやこの悔しさを新チームの選手たちが晴らしてくれると信じています。

次は大学受験という大きな壁を越えていかなければなりませんが、壁は努力している者の前にしか現れず、その壁は超えるためにあります。

文武両道の城北生の模範となるべく、最後まで頑張ってほしいと思います。

平日にも関わらず大会の応援に来てくださったご父母の皆様やOBの方々も、暑い中本当にありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。

(高校硬式野球部顧問)

********************

学校ホームページ https://www.johoku.ac.jp

説明会情報 https://www.johoku.ac.jp/admission/briefing-session/

交通アクセス https://www.johoku.ac.jp/introduction/access/

クラブ紹介 https://www.johoku.ac.jp/school_life/club/

学校行事 https://www.johoku.ac.jp/school_life/events/

********************

さる7月19日(水)、本校にて、順天堂大学との高大交流プログラムが実施されました。

はじめに順天堂大学の紹介や6つの大学病院などに関する全体的な説明が行われました。

健康を学問する健康総合大学としての意義、最先端医療と地域医療を学べる病院としての意義や価値についてお話がありました。

生徒は医学科での刺激的な寮生活や、医師国家試験合格率の高さなどの説明の際に目を輝かせ、感嘆の声を漏らしていました。

MEdit Labのワークショップでは、順天堂大学医学部人体病理病態学講座から小倉加奈子先生、發知詩織先生にお越しいただき、医療現場における「歴(史)」との向き合い方を学び、病名のネーミング体験をして盛り上がりました。

非常にセンスの光る病名とハンドルネームが多くありました。さすが城北生です!

最後に、順天堂大学医学部医学科に在学中で、国家試験を間近に控えた本校OB2名と座談会を開きました。

高校時代から現在に至るまでの勉強や医学生の生活について楽しい話をいただき、参加生徒からたくさんの質問も出る中、無事閉幕しました。

次回は来月8/22(火)、今度はいよいよ順天堂大学に生徒がお邪魔します。

参加予定の生徒の皆さんは最前線で活躍する先生のお話や、医療機器体験、施設見学などの企画を楽しみにしていてください。

(進学指導部)

********************

学校ホームページ https://www.johoku.ac.jp

説明会情報 https://www.johoku.ac.jp/admission/briefing-session/

交通アクセス https://www.johoku.ac.jp/introduction/access/

学校行事 https://www.johoku.ac.jp/school_life/events/

進学ページ https://www.johoku.ac.jp/to_university/guidance/

********************

5月21日(日)に実施された日本地球惑星科学連合2023年大会にて行ったポスター発表「摩擦力が可変の地震バネブロックモデルの作製」について、佳作を受賞しました。

この研究については、後輩が引き継いでいく予定ですので、さらに結果を出し続けていきたいと思います。

(地学部顧問)

********************

学校ホームページ https://www.johoku.ac.jp

説明会情報 https://www.johoku.ac.jp/admission/briefing-session/

交通アクセス https://www.johoku.ac.jp/introduction/access/

クラブ紹介 https://www.johoku.ac.jp/school_life/club/

学校行事 https://www.johoku.ac.jp/school_life/events/

********************

化学部は先日、新入部員の歓迎会を兼ねた見学会を行いました。行き先は、ゴムやタイヤについて詳しく展示している BRIDGESTONE Innovation Galleryです。

ゴムと化学は、一見関係がないように感じますが、高校「化学」の一番最後の単元である「合成高分子」で学ぶ内容でもあります。そこで、ゴムと化学の関係を学ぶべく、特に製造工程に関する展示をじっくり見学しました。

最初はゴムノキの樹液とゴムと化学の関係が見えていなかった生徒たちも、工夫された展示を見るうちに理解が深まったようです。他にも、地震の揺れを吸収する免震ゴムの実物や、ゴムを使った人工筋肉の展示なども熱心に見学しました。実物を見ること以上の体験はない、と改めて実感した見学会でした。

化学部では、8月にも校外見学を予定しています。今回の様子も含めて文化祭で発表いたしますので、ご来場の際は是非、化学部の展示もご覧ください。

(化学部顧問)

********************

学校ホームページ https://www.johoku.ac.jp

説明会情報 https://www.johoku.ac.jp/admission/briefing-session/

交通アクセス https://www.johoku.ac.jp/introduction/access/

学校Q&A https://www.johoku.ac.jp/admission/faq/

メディア掲載 https://www.johoku.ac.jp/admission/media/

********************

8月開催の「少人数制学校説明会(中学受験)」について

中学受験生

少人数制 学校説明会(ショート)

開催日New

8月25日(金)抽選制 8月26日(土)抽選制

8月27日(日)抽選制 8月28日(月)抽選制

8月29日(火)抽選制

全日程【申込締切】8月9日(水)まで

抽選結果 発表  8月10日(木)16:00

 

ページ
TOP