4月29日(金・祝)~7月末まで第1回オンライン学校説明会のお申し込み&視聴可能期間となります。

第1回オンライン学校説明会の詳細はこちら

説明会映像(YouTube)のURLについて

予約ウェブサイト「ミライコンパス」でお申し込み後、完了メールが自動送信されます。

完了メールでURLをご案内しています。

 

メールがご確認できない場合

1 ミライコンパスの城北ページにログイン

2 マイページを開く

3 ページ内の申込履歴・学校からの配信メールを確認する」をクリックしていただくと

メールを見ることができます。

※お使いのデバイス、プロバイダ、メールシステムの設定により迷惑メールに届いている可能性もございます。

お手数ですがご確認いただきますよう、よろしくお願い致します。

7月に開催する各説明会の内容・詳細についてお知らせします。

 

中学受験生

来場型 学校説明会

開催日

7月16日(土)、18日(月)、30日(土)

来場型 施設見学ツアー

開催日

7月1日(金)、7日(木)、9日(土)、26日(火)

7月27日(水)、30日(土)

オンライン個別質問会

開催日

7月7日(木)、14日(木)、21日(木)

オンライン学校説明会

申し込み&視聴期間

7月31日(日)までお申し込みと視聴期間になっています。

YouTubeのURLについてはこちら

 

高校受験生

来場型 学校説明会

開催日

7月2日(土)

来場型 施設見学ツアー

開催日

7月28日(木)、29日(金)

オンライン学校説明会

開催日

6月17日(金)~1月31日(火)

 

6/12の男子校フェスタに本校も参加致します。

各校2教室を割り当てられております。

本校は、片方の教室で、教員や生徒による個別相談を行います。

こちらは<strong>整理券で対応</strong>をさせていただきます。

もう一方の教室で、10分間学校説明会を行います。ご予約が必要なミニ説明会とは別に実施致します。

<strong>10分間説明会はご予約不要</strong>です。座席が空いておりましたら、お聞きいただけるシステムとさせていただきます。

当日、開始時刻を本校ブースにて掲載しておりますので、ご確認いただければと存じます。

受験生の皆さんや保護者の方々にお会いできることを楽しみにしております。

5月29日(日)に、地球惑星科学連合大会2022の高校生セッション(オンライン開催)が行われました。

先日の22日(日)に行われた学会発表のオンライン版です。

Zoomを用いて、自身の研究内容を発表していきます。

生徒たちは自分たちの発表はもちろんのこと、他校の発表を懸命に聞き、参考になる部分を探していました。

高校3年生はこれで引退となります。

次からは高校2年生が部を引っ張っていくこととなります。

今回の学会発表を通じて、生徒たちは新たな気持ちで研究を進める気持ちになったようです。

(地学部顧問)

中学3年生は5月27日に上野の国立科学博物館に理科校外見学に行きました。

生徒たちは見学をしながら、朝活動や自宅学習で、事前に自分で作成した、生物の課題レポートを進めていました。

今後の学習に活かしてもらいたいと思います。

(中3 学年スタッフ)

5月22日(日)に、地球惑星科学連合大会2022の高校生セッション(現地開催)が行われました。

地球惑星科学連合大会とは、日本最大の地学系の学会であり、一般の研究者も参加しています。

そのため、高校生セッションでは、研究者からの生のアドバイスも受けることができます。

 

今回、本校の地学部は「石神井川のマイクロプラスチックおよび水中の汚染物質の分布」と「福徳岡ノ場から来た軽石の採取地による違い」の二つのテーマで発表いたしました。

コロナ禍もあって、十分な準備ができない中での学会発表ではありましたが、何とか発表までこぎつけることができました。

 

また、様々な研究者の方や、他校の高校生の研究に刺激を受けて、非常に有意義な時間になったようです。

 

5月29日(日)には、同じ学会でのオンラインポスター発表が控えています。

高校3年生はこれで引退となるので、最後まで引き締めて取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

(地学部顧問)

2022年の大学合格結果の詳細は下記よりご覧ください。

大学合格実績2022

東大9名 京大4名 東大・京大13名

旧帝大・東工大・一橋45名

国公立大学128名

医学部(国立・私立)57名

慶應義塾大66名  早稲田大学106名  早稲田・慶応172名

東京理科大学144名  上智33名

明治大学160名  GMARCH438名

 

 

ページ
TOP