中学2年生は、いよいよA期(基礎力習得期)を終えようとしています。

そして、B期(実力養成期)に向けて、学期末は英語、数学、国語の3教科で課題学習を行う自学自習に挑戦中です。

学力向上には『自ら学ぶ』という姿勢が必要だからです。みんな真剣そのもの。

中学3年生での飛躍に期待です。                       城北埼玉中学校1年主任 藤野博行

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の3・4限「高校生世界へはばたけ!育成塾」ど題する講演会が行われました。

講演者はサッカー浦和レッズハートフルクラブキャプテンの落合弘氏。

殿堂入りを果たしている落合氏が生徒たちに伝えた内容は「守破離」。

基本を大切に一生懸命頑張ることの大切さを、熱い口調で語られました。

生徒たちは皆集中して講演に聴き入っていたようです。

東日本大震災3年目の今日、特に生徒たちの心に残る講演であったように思います。

城北埼玉中学校2年1組担任 奥 貴行

 

 

中学1年生の学期末は、『言語を学ぶ一週間』と名付けた問題集と格闘しています。

この時期に気が緩むことなく、しっかりと英語の復習、国語の演習をすることが目的です。

毎日、決まった課題を行い、翌日先生が点検していきます。みんな必死です。

最終日には確認試験があります。

                                                城北埼玉中学校1年主任 藤野博行

 

 

 

 

 

 

 

 

3月8日9:30~9:45Eテレ「道徳ドキュメント」で放送された活動を紹介します。 11月1日いじめについての講演会を開きました。話をしたのはいじめによる自殺で我が子を亡くした小森美登里さん(文科省・いじめ問題アドバイザー)です。小森さんは悲しい経験を振り返りながら、なぜいじめが起こるのかを生徒たちに問いかけました。 講演をきっかけに、全てのクラスで生徒自身がいじめについて考えるワークショップを12月3日に行いました。クラスでは生徒たちがグループに分かれて、いじめと思われることを付せんに書いていき、それを見ながら自分が経験したことなどを語っていきます。さらに、自分たちでいじめについて気になるテーマを出して話し合います。「仲のよい友達がいじめをしていたらどうするか?」「いじめとけんかの境界線は?」・・・。 番組では、自分のことばで思いを伝え合うことで、いじめ問題に向き合う生徒たちの姿が放送されました。再放送は、3月15日(金)9:30~9:45Eテレです。

城北埼玉中学校1年主任 藤野博行

中学1年生の試験最終日は、受験した全教科の科目を全部解き直す『完全復習』です。 1度解いた問題を再度解答し、わからなかった問題、出来なかった問題などを自分で調べて確認します。目標は100点解答の作成です。最後に、解答をもらい自己採点をして終了です。                                          城北埼玉中学校1年主任 藤野博行

 

昨年末、中学校全校で取り組んだいじめ問題での特別授業(ワークショップ)がNHKの取材を受け、『道徳ドキュメント』という番組で取り上げられます。当日取材を受けたのは3年1組。どんな特別授業だったのか。是非、御覧下さい。    放送日:2013年3月 8日(金) Eテレ(教育テレビ)午前9:30~9:45   再放送:2013年3月15日(金) Eテレ(教育テレビ)午前9:30~9:45

城北埼玉中学校1年主任 藤野博行

 

 

朝から少々緊張気味?中学2年生から高校2年生は昨日から試験がスタートしていますが、中学1年生は今日からスタート。登校時間も幾分早いようで、朝から確認に余念がありません。少々、緊張している生徒もいるようです。逆にという生徒もいます・・・。さあ、頑張らないと学期末に指名補習です。試験1週間前から取り組んだ朝学習の成果を発揮して欲しいものです。                                          城北埼玉中学校1年主任 藤野博行

中学1年生の美術はキューブパズルを作成中。木製のキューブの6面に星座・動物・マヤ文字・名前のイニシャルの花文字・埼玉県の地図の一部・川越市の地図の一部とコツコツ作り上げてきました。本日は、星座を書いています。いよいよ完成間近。最後にはニスを塗ってできあがりです。

城北埼玉中学校1年主任 藤野博行

先日、回収業者に引き渡しましたエコキャップの受領書がエコキャップ推進協会から届きました。  2008年9月に中学3年生のクラスの活動としてはじまったエコキャップ回収活動。現在は生徒会が中心となり活動しています。その回収の輪は各教室にとどまらず、各家庭での協力も増え、回収個数もどんどん増えています。回収しましたエコキャップはNPO法人のエコキャップ回収団体に寄贈し、そこを通じて、発展途上国の子供達の命を救うポリオワクチンと交換できることになっています。  城北埼玉の回収個数 269,450個  これは、ポリオワクチン 331.3人分に相当し、CO2  2087kgの削減に貢献しています。

城北埼玉中学校1年主任 藤野博行

中学1年生の火曜日6時間目は道徳の授業です。今回の授業では、『メールでねむれない子どもたち』というテーマを扱いました。自分達の携帯との関わり方、便利に利用するためには、普及して良い点、悪い点など、ワークシートの記入をしたり、生徒からの意見を取り上げたりしながら携帯電話への依存の怖さ、マナーの大切だなどを話し合いました。世の中でも携帯電話の使い方、マナーなどが問題視されていますが、今回の授業はみんなで考える良い機会になりました。

城北埼玉中学校1年主任 藤野博行

 

 

13 / 14« 先頭...1011121314

ページ
TOP