本日から2学期の期末試験が始まりました。昨日は多くの生徒たちが先生方に質問に行く様子や、放課後に残って勉強をしたり、友人同士で教え合う姿が各所で見られました。試験はあと3日間続きますが、体調に気をつけてしっかりと取り組んでほしいと思います。また、3年生は高校生活最後のテストとなるので悔いの無いように頑張ってください。

※写真は試験開始直前の様子です。

IMG_8488 IMG_8490

先日、美術デザインコースの生徒を対象として、株式会社MDS主催「文具デザインコンクール」の2次審査が行われました。

10月に行われた1次審査には35案が応募され、その一次審査を通過した5名が株式会社MDSの方や本校の理事長などのお客様方の前で、それぞれがデザインした文具のプレゼンテーションを行いました。生徒たちはスライドショーを用意し、何度もリハーサルを行うなど、十分な準備を重ねてプレゼンテーションに臨んでいました。

高校生が企業の方の前でプレゼンテーションをさせて頂く機会はなかなかありません。参加した生徒達にとって、良い経験になったことと思います。

本日は本年度7回目の学校説明会が開催され、100名を超える方々が来校して下さいました。全体会では、本校の概要、次年度から新しく始める「2020年へ向けて」本校の新たな取り組みである「グローバル教養」、そして入試概要が説明され、全体会の後は、3つのコースに分かれてそれぞれのコースの詳しい説明が行われました。さらに、ご希望の方には校舎見学・個別相談を行いました。

中学生の皆さんは、自分の進路が決定する時期になりました。最後まで油断せず、自分なりのベストを尽くしてくださいね。

最後になりましたが、休日にもかかわらず本日ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

IMG_8430 IMG_8474 IMG_8461 IMG_8448 IMG_8484

「障害」をテーマに学びを深めてきた2学期後半。最終週は「心のバリア」について考えています。障害者に対する差別や偏見、無理解が原因の社会的な壁のことを「心のバリア」といいます。今の日本に多くあると言われている「心のバリア」にはどのようなものがあるのか、各自で考えて「自分にできること」と「社会全体で取り組むべきこと」について小論文形式で書きました。普段、何気なく過ごしている社会の問題と向き合い、どのようにしたら変えていくことができるのか。今後の授業でも意識して問いかけていきたいと思います。

来る12月28日(木)、本校吹奏楽部は、サンシティ越谷市民ホール(大ホール)にて「第31回定期演奏会」を開催します。

定期演奏会では、吹奏楽曲だけでなく毎年恒例の音楽創作劇も上演いたします。今年は「オズの魔法使い」をテーマにお送りいたします。ただいま衣装や大道具の準備で大忙し!吹奏楽部の定期演奏会では、企画・脚本はもちろん、衣装や大道具も全て部員による手作りの演奏会です。

ロビー開場は16:00、開演17:00となっております。開演までの時間は、部員によるアンサンブルでお迎えいたしますので、是非お越しくださいますようお願い致します。

より磨きのかかった「潤徳サウンド」を皆様へお届けできるよう、本番まで引き続き練習・準備に励みます。年の瀬のお忙しい時期ではありますが、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

DSCN1408 DSCN1414 DSCN1420

 

2学期期末試験まであと一週間をきり、居残り勉強をする生徒や先生に質問にいく生徒が増えてきました。1, 2年生にとっては来年の飛躍に向け、また3年生にとっては大学入試に向けた最後の定期試験になるため、しっかりと勉強を行い、試験にのぞみましょう。

本日6限のLHRの時間、3年生は株式会社コナカの方をお招きして、生き方教育としてスーツの着こなし講座が行われました。今回はサプライズとして生徒2名がモデルとなって、実際にスーツを身に着けている姿を披露しました。同級生がスーツを着こなしている姿を見る生徒たちの表情が印象的でした。

大学生になると、早速入学式でスーツを着用する機会があります。その時に一人一人がベストな着こなしを披露できるよう、今日の授業を存分に生かしてほしいと思います。

IMG_8399 IMG_8385 IMG_8391

12月2日(日)に、駒場学園高等学校新世紀会館で行われました「東京都高等学校新体操秋季新人大会」に出場し、団体において第2位という結果を残しました。これにより、平成31年3月22日(金)・23日(土)に鳥取県で行われる「全国高等学校選抜大会」の出場権を獲得することが出来ました。

大会当日は、保護者・ご家族をはじめ多くの関係の皆様にご声援を頂き、誠にありがとうございました。御礼申し上げます。

午後に第3回校外撮影会として両国にある江戸東京博物館に行ってきました。文化祭終了後、次のステップアップのため生徒たちで撮影したい場所を考え、計画を練りました。博物館内では江戸の町並みをジオラマで再現されていて、光の反射を考えながらカメラを近づけたり、遠ざけたり角度を変化させながら撮影。雑誌の1ページのような写真を撮ることができました。江戸文化を楽しみながら充実した活動ができました。次回は撮影会で撮った写真を使って写真集の作成に入ります。

ページ
TOP