本日、授業と並行して、入試説明会を小体育館で開催しました。数多くの塾関係者の方々、業者の方々にご来校いただき、冒頭の学校長による本校の学校概要から始まり、本年度高校1年生から開始された本校独自の新しい取り組み『グローバル教養』の概要や平成31年度入試に関する変更点について説明させていただきました。

あいにくの天候にも関わらず、多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。今後とも潤徳女子高等学校をよろしくお願いいたします。

本日は1学期末試験を目前に全学年で「美化デー」を行いました。「美化デー」は、日頃の清掃では行き届かない箇所を協力して清掃する行事で、本校では恒例の行事です。限られた時間の中で全員が協力し、効率よく作業をこなしていました。また普段気づかない箇所を掃除することで、より回りに気を配れるようになったことでしょう。疲れを感じたものの、とてもすっきりとした気持ちになりました。

また明日からがんばっていきましょう!

IMG_5202 IMG_5195

こんにちは!今回は本校のオリジナル放課後美大受験対策、

通称「ウル美」についてご紹介します。

ウル美は、美大受験にはほぼ無くてはならない存在である

美術予備校の基礎科をモデルに考案されました。

平日の放課後を利用し基礎的なデッサンを中心に活動しています。

 

「ウル美」のご紹介

 

この記事の続きはこちらへ→

生徒会では、6月22日(金)の放課後、足立区のビューティフル・ウィンドウズ運動の一環として行われている「ごみゼロ地域清掃活動」に参加し、清掃活動を行いました。

活動は生徒会役員と、各委員会委員長の14名がゴミ袋とゴミ拾い用のトングを手に学校周辺と千住二丁目界隈を歩いてゴミ拾いをするものでした。

このあたりは商店や個人の家が多いためか、基本的にゴミが少なくてきれいですばらしいと感じました。ただ、不特定多数が利用する駐車場の中には、たばこの吸い殻や空き缶などが多く捨てられていて、中には男性ものの下着が落ちていたことに生徒は驚いていました。

今回の活動では、「お疲れ様」と声かけして下さった住民の方の言葉で地域貢献の喜びを感じることができ、また、地域美化の意識をもつ機会にもなりました。参加した生徒には生徒の代表として他の生徒にもこの活動を広めていって欲しいと願います。

生徒会顧問M.T.

今月4日からの3週間、本校では教育実習が行なわれました。その様子についは、すでに紹介されておりますが、私は、初日の1時間目に「教育目標・方針」について講義しました。教育実習生は卒業生ですので、在学中に各学年で1回計3回は校長面接を行なっております。高校時代の姿を思い出しながら、大学で学び成長している姿に感激しながら話しました。

最初に皆で自己紹介を兼ねて、高校時代の一番の思い出を話してもらいました。部活や行事、コンテストでの入賞、NZ・ダイオセサン女子校でのホームスティ、NZ・ダイオセサン女子校の生徒のホストファミリーなど11人それぞれに思い出があり、そのことが今の大学生活に反映されていました。そして、将来も築かれていくのであろうと感じました。

高校生活の大切さを改めて認識し、日々の指導の丁寧な積み重ねの重要性を実感しました。在校生も実習生のように高校時代に学んだことを基盤に大学で学び、社会に貢献してほしいと考えました。そのために、これからも教職員は日々研鑽を重ね個々がスキルを高めるとともに、チームワークで生徒たちの成長をサポートしていきたいと思いました。

本日は全学年を通して実力テストが行われました。

ベネッセの「スタディーサポート×Classi ラーニングシステム」を導入した本テストでは、テスト後に学習のつまずき個所が分かるようになっており、対応する学習動画と問題に取り組むことで確実に弱点の補強ができます。

テストは結果が出て終わりではありません。結果をもとに取り組むことで、実力アップに結び付けてほしいと思います。頑張れ潤徳生!

※写真は試験直前に撮影されたものです。

本日、6時間目にユニバーサルフォレストの講演会がありました。講師はNPO法人soarの代表理事を務めている工藤瑞穂さん。工藤さんの生い立ちや、人生の転機となった東日本大震災での出来事などを通して、自分のやりたいことを仕事に選ぶ生き方についてお話していただきました。

後半では、障害や病気と向き合いながら「ネガティブをポジティブにしていく生き方」として、工藤さんが関わっている様々な方のお話を交えたお話をお聞きしました。最後に「好きなこと、テンションが上がる瞬間を大切にしてください」とのメッセージをいただきました。

生徒からは「自分を隠すよりも、自分の好きなこと、テンションの上がることをして生きていけたらいいなと思いました。自分の大切な人と、やりたいことをしてたくさんの人とつながり、仲間ができていくのはとても素敵だと思いました。」などたくさんの感想がありました。皆さんの心に1つでも残る言葉があれば嬉しいです。

IMG_5078 IMG_5071

6月22日より教員同士がそれぞれの授業の見学を積極的に行う、

授業研修期間が始まりました。

学年、クラス、教科の垣根を越えて見学を行い、

授業後には必ず互いに講評をし合うなど、

教員間での情報交換を盛んに行っております。

授業を参考にするだけでなく、

同じクラスを担当している他教員の授業も見学をし、

生徒の様子の変化にも注目しています。

質の高い、またひとりひとりに寄り添った女子教育ができるよう、

日頃から研究に努めていきます。

 

授業研修期間、教育実習生研究授業

 

この記事の続きはこちらへ→

6月16日(土)エスフォルタアリーナ八王子にて、「平成30度全国高等学校総合体育大会新体操東京都予選会」女子団体が行われ、関東王者として圧巻の演技で優勝し、インターハイ出場を決めました。大会当日には保護者・ご家族をはじめ多くの関係の皆様にご声援を頂き、誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。

今年度、5月の関東大会都予選、6月の関東大会、16日のインターハイ都予選と決定点を大会毎に更新し、成長し続けています。今後、8月10日(金)から12日(日)に静岡市で開催される平成30年度全国高等学校総合体育大会新体操大会(このはなアリーナ)に向けて頑張っていきますので、ご声援よろしくお願い致します。

6/23土曜日の放課後に,希望者を対象に本年度第1回目の数学検定が本校にて行われました。昨年度取得した級の次の級を目指す者,進路に向けて取得を目指す者と,多くの生徒が受検をしました。検定試験開始前には過去問を見たり,購入した対策本を再度確認するなど,意欲的な姿勢が印象的でした。試験は普段の学校で受ける試験より長いものでしたが,皆最後まで集中して問題に取り組んでいました。第2回は1月に実施されますので,次回も多くの受検者を期待しています。

※写真は検定開始前に撮影されたものです。

ページ
TOP