◆◇学校説明会◇◆

10月17日()は、本校の学校説明会です。開催時間は、13:30~15:00です。

本校の探究型教育についてご説明いたします。

詳しくは、本校のホームページをご覧ください。

 

※10/17(土)の学校説明会は、通常授業のため東岩槻駅北口発のバス運行本数が限られて

おります。なるべく徒歩でお越しください。なお、東岩槻駅から学校までは徒歩約15分

です。

12日(土)、13日(日)の2日間、本校にて開智発表会を行いました。

今年の開智発表会のテーマは「開け、最大智」です。

このテーマには、
① 普段の日常の生活の中での取り組みを、来校者に向けて「開け」
② 開智の中での「最大値(智)」を出せ
という2つの意味が込められています。

直前の台風によって十分な準備が出来ませんでしたが、この2日間はとても充実した発表会となりました。

多数の方にご来校いただき、ありがとうございました。

詳しくはこちらからご覧下さい。

◆◇開智発表会◇◆

12日()9:00~15:30

13日()9:00~15:00

ぜひ上履きをご持参ください。

 

明日明後日は、本校の開智発表会(文化祭)です。

生徒たちは準備に大忙しです。

 

↓ 吹き抜けのステージで、バイオリンとピアノのセッションのリハーサル中です。美しい音色が響きます。

DSC01284

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ 華道部の生徒たちが展示する作品を生けています。色とりどりの花がお客様を迎えます。

DSC01321

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ 4年生(高校1年生)が演劇の練習中です。どのようなシナリオかはご覧になってのお楽しみです。

DSC01140

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12、13日に開催される開智発表会の準備に一生懸命取り組んでいる生徒の様子を紹介します。

教室企画の準備中です。

 

↓ 中学3年生が学年で考えた企画の展示を作成中です。

フィールドワークで訪れる広島の原爆ドームのジオラマを作っています。

DSC00825

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ 3年生のクラスのメンバーで縁日の準備中です。景品は手作りです。

DSC00872

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ 4年生(高校1年生)がテーブルゲームで使う「おばけ」を作成中です。

どんなゲームになるのでしょう。

DSC00900

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月12日(土)、13日(日) 開智発表会(文化祭)の予告第三弾です。

 

13日(日) に実施されるミニ説明会後、ホームルーム委員会が生徒代表として、受験や学校生活に対するご質問にお答えします。

ホームルーム委員たちが頑張ります。大会議室前ギャラリーホールにぜひお越しください!

≪質問コーナー開設時間≫

①10:45~11:15

②11:45~12:15

③13:45~14:15

*13日のみの企画となります。ご注意ください。

開智発表会に向け、積み重ねてきた実験データのまとめと解析を行い、各自発表の準備に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、結果の発表にむけてポスターを製作したり、体験実験の準備をしつつ予備検討をしたりしました。

化学グランプリ2015(夢・化学―21委員会および日本化学主催)

 銅賞受賞 6年 田畑さん

 

 

一次選考の筆記試験では3,565名もの生徒が参加、その難関をくぐり抜けた上位70名に田畑さんが選ばれ、二次選考の実験試験にのぞみ、見事、銅賞を獲得しました。

 

《田畑さんの感想》

普段、実験をやっていないので、二次試験の実験試験は手間取り、期待した数値がでなくてグラフにならなかったことがむずかしかったですね。将来は、科学者になりたいと考えています。他校の優秀な人たちとも知り合いになりいい刺激になりました。

8月1日、炎天下の中、日帰り旅行を実施。

訪問先は東京大神宮・青山霊園・江戸東京博物館・アドミュージアム・野毛大塚古墳です。

『東京大神宮』は「東京のお伊勢さま」です。

『青山霊園』では小村寿太郎・大久保利通・犬養毅・浜口雄幸・井上準之助・山口多聞など近代史の重要人物の墓地を訪問。

『江戸東京博物館』では外国からの観光客の多さにびっくり。

『アドミュージアム』では広告の歴史を電通の作品を中心に学びました。なつかしのCMも多数。

『野毛大塚古墳』は「前方後円墳の一種、帆立貝式古墳」です。都市の中ある珍しい渓谷・等々力渓谷を経由して行ってきました。

 

16 / 39« 先頭...10...1415161718...30...最後 »

ページ
TOP