中学2年生は理科の授業の一環で、群馬県下仁田町へ行き、石の分類や断層の観察をしました。この下仁田ジオツアーもコロナ下に入ってから3年ぶりの実施となりました。

生徒たちは、2つのグループに分かれて、それぞれ午前午後で「下仁田町自然史館」「青岩公園」に行きます。自然史館では、展示されている化石や標本を、「下仁田自然学校」の先生方の説明を受けながら見学しました。

IMG_0449

(下仁田自然史館。廃校となった小学校を利用しています)

IMG_0459

青岩公園では、図鑑を見たり自然学校の先生の説明を受けたりしながら、石の採集を行いました。石は本来貴重な資料ですが、ご厚意で学校に持ち帰らせていただきました。学校で標本づくりをする際に使います。

IMG_0172

教科書の図録でしか普段見られない岩石を実際に見ることができて、生徒達も満足していました。下仁田自然学校の先生方、ありがとうございました。

(広報 島田)

 

先日、館林にて館林の塾の先生方が主催する高校進学相談会に参加しました。実は中学生の時に、このイベントに参加し、より開智未来のことを知り入学した…という経緯が自分にはあったので、不思議なめぐりあわせを感じつつ、今回のイベントに臨みました。

IMG-0067

 

開智未来は埼玉県にありますが、館林から一番近い埼玉の私立ということで、興味を持ちお話しを聞いてくださった方がおりました。

自然豊かな地にありながら、生徒が集まるのは開智未来を紹介してくださる塾の先生方がいらっしゃるからでもあるのだと改めて実感する機会にもなりました。いつもありがとうございます。

また、相談ブースにお越しいただいた方々もありがとうございました。

(広報 島田)

10月21日から高校2年生が関西方面へのフィールドワークに出発しました。昨年度まではコロナ禍でことごとく宿泊行事や学校イベントが行えませんでした。今年度は藤井新校長の判断で中1里山FW・中2ブリティッシュヒルズFW・中3探究FW・体育祭・文化祭と、すべての行事を例年通り実施しました。

高校2年生は本来カナダ・ワシントンへの海外フィールドワークを実施する学年でしたが、関西方面で京都大学の留学生バディがグループに入り、探究活動を行っていくなど、充実したプログラムになっています。本日はUSJでの班別行動とのこと、昨年・一昨年の分まで存分に楽しんでください。(広報部長 西木)

311020430_970495583889386_3718831206634554993_n311202737_971470603791884_7463476749404851950_n

 

フィールドワークの様子は引率の野中教諭が日々フェイスブックで情報を発信しています。

本日は久喜市立栗橋西中学校2年生の生徒4名が、上級学校訪問で来校されました。校内施設を案内し、質問にお答えする形式で約1時間、対応させていただきました。帰りは在校生が利用するスクールバスに乗車しました。1年後は志望校を目指して受験勉強に励んでいる時期ですね。皆さんの高校選びの参考になれたら幸いです。ありがとうございました。(広報部長 西木)

IMG-2602

 

教育展示室では才能発見プログラムなどのテーマについて、興味関心をもってメモを取っていました。

 

10月13日(木)から高校生は3日間、中学生は14日(金)から2日間、中間考査が始まりました。

高校1年生・中学1年生にとっては入学後3回目の定期考査、毎日朝から独習室であるアカデメイアで勉強する中高生が多いのですが、本日もにぎわっていました。

IMG-2589IMG-2590

高校2年生は試験後に関西方面への探究フィールドワーク(海外フィールドワークの代替行事)に出発します。気分よく出発できるよう、試験頑張って下さい。(広報部長 西木)

開智未来中学・高等学校は中学募集・高校募集を同じ組織で広報活動を行っています。10月8日(土)は越谷サンシティにて入試ファースト相談会、高校受験生徒と保護者の方に個別相談を行いました。

 

10月9日(日)は開智中学にて四谷大塚模試の保護者対象説明会、約100組の方にご参加いただきました。開智中学校の説明に加え、約20分ほど時間をいただき、開智望中等教育学校と本校の紹介の時間をいただきました。

IMG-2581

開智中学校の説明会。開智望中等教育学校の吉村先生が教育内容の説明をされている様子。

 

10月10日(祝)はさいたまスーパーアリーナにてスクール21主催の高校進学相談会に参加いたしました。コロナ禍でここ2年間中止となったイベント、当日は多くの塾生と保護者の方で賑わいました。

 

それぞれ3日間、運営に関わった関係者の皆様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。3連続の勤務でしたが、100組以上の受験生や保護者の方にご縁でき、私も皆さんに元気をいただきました。(広報部長 西木)

開智未来では、今年度より3代目の藤井剛校長になりました。藤井校長はまずコロナ禍でここ2年間実施できなかった行事をどうにか通常通りに実施したいと年度当初から願っておりました。生徒や保護者の皆様のご協力もあり、5月の体育発表祭・7月の中1里山フィールドワーク・9月の未来祭・中2ブリテッシュヒルズフィールドワークと、順調にリアル開催してまいりました。

そして10月2日には中3の探究フィールドワークが無事出発しました。里山・ブリテッシュヒルズと2年間の宿泊行事が行えなかった分、10月5日まで十分に楽しんできてください。(広報部長 西木)

image_6487327 (2)

image_6487327 (1)

学年主任の廣瀬教諭からも保護者の方と教職員に随時中間報告してもらいます。例年、広島平和記念公園で英語の平和宣言文を発表しています。

 

 

開智未来のアカデメイアは300名収容できる大教室で、毎日7時30分から最終バスの19時40分まで独習ができるスペースであり、学年集会や説明会にも利用されるスペースです。

おそらく1番大変な清掃区域なのですが、1年間を通じて交代制ではなく、立候補して担当してくれた高校1年生のメンバーです。

前の日は高校3年生の模試会場で清掃できず、この日は8時40分から小テスト後に、9時00分から始まる1時間目の授業までの10分間、中学オープンスクールのために清掃してくれました。

IMG-2575IMG-2576

開智未来の自慢は生徒です。いつもありがとうございます。(広報部長 西木)

ある日の放課後、パソコン室を覗いてみると、高校生徒会が会合を開いていました。

IMG-9846

今年度、高校生徒会(本校ではMSMと呼んでいます)は「選挙制度」の実装を一つの目標にし、その実現に向けて日々奔走しています。この日は、生徒会担当の宮入教諭と、生徒会執行部のメンバー達とが選挙制度の施行細則について議論をしていました。施行細則の制定以外にも、現在、選挙管理委員会の設置についても同時並行で進めているそうです。

卒業生の教員としても、自分の母校が日々アップデートしていく姿を見るのは感慨深いところがありました。

(広報 島田)

本日は第2回中学体験授業を実施いたしました。自家用車での来校可という事もあり、1都5県から多数の方にお越しいただきました。関根顧問の体験授業サプリ・小学生選択体験授業2コマ・保護者対象説明会を実施、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

687DF89F-58F8-436B-A322-5EFFFC64691E_1_105_c93255CE5-CC2A-4D98-859A-A27D08506E10_1_105_c

特にアンケートでは、学校生活の発表や、授業と受付などを補助してくれた在校生へ、お褒めの言葉を多数いただきました。協力してくれた在校生の皆さん、ありがとうございました。(広報 蒔田)

ページ
TOP