午前の第5回高校オープンキャンパスに引き続き、午後もオープンキャンパスを実施いたしました。企画したのは自分ですが、午前が終わるや否や午後の受付が始まり、充実した1日を過ごさせていただきました。(笑)

午後の部では、学校説明会・夏期講習見学・吹奏楽部とダンス部の発表・部活動見学と、午前と異なるイベントでしたが、多数の方にご参加いただきました。ありがとうございました。(広報部長 西木)

IMG-2408

藤井校長のプレゼンテーション。数学科らしい理路整然とした説明力が「わかりやすい」と評判でした。

IMG-2415

ダンス部高校2年生の演技。中学・高校合わせて30名以上の部員がいる人気部活動です。

IMG-2419

創部した吹奏楽部の演奏。顧問の蒔田先生も加わりました。その後吹奏楽部説明会には10組の方にご参加いただきました。

 

8月20日(土)午前・20日(土)午後・21日(日)午前と、3密防止対策をとり、メインイベントの内容を変えて3回の高校オープンキャンパスを実施いたします。

20日午前第5回オープンキャンパスは学校説明会・講習見学・体験授業を行いました。数学・社会・理科から第一希望の教科を選択、ほぼ均等に分かれて授業を保護者の方にも受講いただきました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。(広報部長 西木)

IMG-2403

 

藤澤教諭の理科「身近なもので電池をつくろう」

開智未来では、中学生・高校生ともに本日から8月24日まで5日間の後期夏期講習、8月25日が始業式となります。夏期講習も実質全員参加なので、本日から2学期が始まったような形です。(広報部長 西木)

IMG-2391

IMG-2394

中学1年生の夏期講習の様子。今年度から採用の夏期ポロシャツで授業に参加している生徒も多く見受けられました。

IMG-2388

高校3年生の夏期講習の様子。高校3年生は5日間×5クールの最終クール。25日間の夏期講習が組まれます。

※8月20日(土)の午前午後・21日の午前は高校オープンキャンパスです。自家用車でも来校できます。ぜひご参加ください。学校説明会に加え、日替わりイベントを準備しています。

・20日(土)午前は体験授業・講習見学

・20日(土)午後は講習見学・部活動見学

・21日(日)午前は偏差値10UPの勉強サプリ

 

本日午前中の学校は、独習室(アカデメイア)を利用して学習する高3生、陸上競技・ダンス・硬式テニス・バドミントンなどの部活動生徒や顧問の先生、さらに後期の夏期講習に向けて教材研究をしている先生方が集まっていました。

開智未来は渡良瀬遊水地にほど近い大自然の中にあります。それゆえ、雑草がたいへん良く育つのも苦労の一つです。開智学園は、生徒のためにICT環境(Wi-Fi)を整えたりするのには予算を使うのですが、ふさふさのじゅうたんの応接室とか、シャンデリアの玄関とか、整えられた庭園などとは無縁の学校なのです。(笑)

1学期までの説明会のアンケートでは、参加前と参加後で、概ね好感度が上昇しているのですが、「雑草」を指摘されることもありました。本来生徒が場所を分担したり、保護者の方がボランティア除草を企画して下さるのですが、コロナ禍で十分な対策が行えていませんでした。

そんなわけで1週間前に私と篠塚先生と坪内教頭で除草剤を散布、本日私と教頭先生で機械による除草作業を行いました。地味な仕事を率先して行う坪内教頭には本当に頭が下がります。本日もこの除草作業だけのために出勤してくれました。まだ教員の出勤日ではないお盆明けにも再度除草作業の約束をしてお帰りになりました。開智未来はジャージ姿がよく似合う教頭先生のいる学校です。(広報部長 西木)

IMG-2375

 

余談ですが、この雑草エリアにも様々な昆虫がいます。やはり理想は除草剤散布をしないで地道に草を刈るのが自然に優しい方法なのでしょう。

コロナ禍前はさいたまスーパーアリーナで2日間、公立高等学校と合同で開催していた彩の国進学フェア、今年は実施できたのですが、大宮ソニックシティでの開催となり、定員予約制の時間入れ替え制で実施されました。開智未来は参加を塾考するうちに参加校の枠に入れず、参加者全員にリーフレットを配布していただく形の資料参加となりました。

次年度を考え不参加でも視察に行き、どの学校が列を作っているか、どこの地区の学校はブースが空いているかなどを分析、色々な学校の先生方とも情報交換させていただきました。

参加を塾考したのは、70分の滞在時間でせいぜい回れるのは3校程度、さいたま市(南部地区)から遠い印象のある開智未来に足を運んでくれるか?、ならば参加された方全員にリーフレット配布の申し込みもありかなと思い・・・

8月20日(午前・午後)、21日(午前)の高校オープンキャンパスへぜひご参加ください。(広報部長 西木)

 

IMG-2335

主催者の皆様、ありがとうございました。

IMG-2333 (2)

同じ開智学園であるさいたま市の開智高等学校。賑わっていました。

7月30日は第4回高校オープンキャンパス、この日は体験授業がメインイベントでした。本来は2コマ体験していただく予定でしたが、高3生の夏期講習見学などもあり、コロナ禍で滞在時間を短縮する方向で1コマのみの受講となりました。ご来校頂きました中学生・保護者の皆様、ありがとうございました。8月20日(土)・21日(日)にもオープンキャンパスがあります。皆様のご参加をお待ちしています。(広報部長 西木)

毎回、アンケートの提出にご協力いただいていますが、参加前と参加後の開智未来への「関心・好感度」は9割以上の方がアップしています。ホームページでは伝わらないことが分かり、生徒や先生の雰囲気、校長先生の熱意など、実際に足を運んでよかったという意見を多くいただきました。

IMG-2315

ICTと駆使した柘植先生の社会、体験授業のタイトルは「ロシア・ウクライナ侵攻を地理的に読み解こう」

IMG-2324

木島先生の情報、在校生徒もサポートしてくれました。タイトルは「電卓アプリを作ってみよう」

IMG-2322

学び合いを取り入れた授業が新鮮だった篠塚先生の数学、タイトルは「正5角形を作図しよう」

IMG-2317

藤澤先生の理科、理科の実験でもペアで学び合いを実践しました。タイトルは「身近なもので電池を作ろう」

 

7月28日(木)午前は高校生の夏期講習日です。そんな中、南栗橋の幸彩学習塾の根岸先生をはじめ塾生と保護者の方約25名が9時からバス見学ツアーの1校目として来校されました。

開智未来の高校入学3期生で東京大学に合格した卒業生も幸彩学習塾出身の生徒、しかもサッカー部部長でした。根岸先生とは、塾の教育理念、開智未来の教育理念をお互いに熟知した関係です。

本日は藤井校長からの説明、夏期講習見学などで約80分滞在いただきました。この後3校見学されるとのこと。暑い中、体調に気を付けて学校見学に行かれて下さい。ご来校ありがとうございました。

IMG-2309

藤井校長のプレゼンテーション。皆さん1校目とあって少し緊張しながら聞いていました。

IMG-2310

吹奏楽部に興味がある方を対象に、蒔田顧問が説明をしました。今年度新設、さらに特待制度もあります。

IMG-2311

展示室の見学です。探究活動の成果物や独自テキストが展示してあります。

本日は東松山の方の東京農業大学第三高校からお客様がお見えになりました。

進路指導部部長の佐野先生と、本橋先生とが本校に来校し、施設・授業見学をされました。

お二人のお話しによれば、東京農大三高さんも開智未来と似て自然豊かな立地だとのことです。ぜひ一度、こちらからもうかがってみたいと思います。お忙しい中ご来校くださり、ありがとうございました。(広報 島田)

yuida

(高3英語 卒業生教員結田先生。少数制も開智未来の魅力の1つです。)

nonaka

(高3世界史 卒業生教員野中先生。その専門性やパワフルさに農大三高の先生も圧倒されていたようです)

teamtt

(高3難関クラスの英語。難関大突破のためニック先生と、宮下先生とがティームティーチングで英作文の添削をしていました。)

7月25日~29日は高校生の夏期講習期間です。ほぼ9割の在校生が本校の夏期講習に参加をしています。(その期間後も高校3年生はさらに15日間の夏期講習が準備されています。)

今週より、生徒会が考案した夏用ポロシャツが納品され、在校生は選択制で着用できるようになりました。高校1年生の教室を覗いてみました。(広報部長 西木)

IMG-2303

ポロシャツ記念撮影に協力してもらいました。

IMG-2305

可能な講習は動画撮影し、出席できない生徒に配信されたりします。

IMG-2306

 

数学の講習の様子です。午前は夏期講習、午後からは部活動に参加します。

開智未来では、7月16日(土)が終業式でした。早くて夏休みが長くてラッキー!と思われるかもしれません。しかしながら7/19~7/23は中学生と高3の夏期講習、高1と高2のエンパワーメントプログラムです。続けて7/25~7/29が高校生の夏期講習、7/30~8/4は高3の夏期講習、8/5~8/10も高3の夏期講習、8/19~8/24は中学生・高校生ともに夏期講習、8月25日(木)が始業式となり、特に高校3年生は最大25日間の夏期講習を受講できます。今日は、各学年ともに、第1日目です。元気に講習やエンパワーメントプログラムに参加していました。(広報部長 西木)

IMG-2285

高3英語の夏期講習(本校卒業生の鈴木教諭担当の授業です。)

IMG-2271

中学2年国語の夏期講習(本校卒業生の島田教諭の授業です。)

IMG-2278

高1・高2のエンパワーメントプログラム。生徒5~6人に1人の外国人留学生がつき、5日間のオールイングリッシュの生活を通いで行います。

ページ
TOP