7月16日(土)は高校オープンキャンパスを午前・午後のプログラムに分けて実施しました。学校説明・生徒発表は午前午後共通ですが、午前は関根顧問の偏差値10UP勉強サプリと施設見学・午後はダンス部発表と部活動見学をメインに実施しました。

コロナ禍の中、回数を増やして定員制にすることで三密防止になります。しかしそれよりもアットホームな雰囲気で説明会を行えることで、参加された方の満足度も高くなればと考えています。

本日は中学・高校の終業式も重なり、特に藤井校長は9時中学終業式・10時高校終業式・11時午前の学校説明・12時高校3年生集会・13時午後の学校説明と、大変なスケジュールになってしまいました。企画した広報部長のパワハラなんて陰口をたたかれなければよいのですが(笑)

参加された中学生・保護者の皆様、ありがとうございました。(広報部長 西木)

IMG-2254

午前の関根顧問の勉強サプリ。本日もテンション高く、中学生・保護者の方にも好評でした。

IMG-2255

高校1年生の発表。午前午後とも2名、計4名の在校生が学校紹介をしてくれました。

IMG-2264

午後の部のダンスパフォーマンス。説明会参加者以外に在校生も多数見学し応援してくれました。

IMG-2266

午後の施設見学。たまたま医系コースの生徒たちがPCRの実験を行っていました。

※高校オープンキャンパスの次回は7月30日(土)体験授業を準備してお待ちしています。

 

 

期末考査が終了したこの時期は学年ごとにさまざまな活動を行っています。高校2年生・3年生では、弁護士の方を講師に招き、法教育講演会を開催しました。

IMG-2250 (1)

クレジットカードの契約などができる年齢にあたり、今後消費者被害にあわないための方法について具体的な事例を挙げて説明していただき、生徒も熱心に講演に参加していました。(広報部長 西木)

8E6CDAF8-5E3B-4956-8823-406F5D12166B

学期末には多くの学年でスポーツ大会をやるのが恒例です。今日は中2でスポーツ大会がありました。

男子はドッジボール、女子はバスケットボールを行いました。

 

現在、テスト明けで授業がない期間でしたので、生徒たちも久しぶりに体を動かせ、

とてもリフレッシュができたようです。

IMG_9591

IMG_9422

IMG_9546

学年主任の石塚先生も生徒に交って、楽しそうにドッジボールをしていました。

 

(広報 島田)

中庭から、甲子園の応援歌で聞くような音楽が聞こえて来たのでのぞいてみました。

 

 

IMG-9069

 

体育科の遠藤先生の指導、および吹奏楽部顧問蒔田先生の指導のもと、生徒たちが応援練習をしていました。

そうなのです。7/12(火)に、全国高等学校野球選手権埼玉大会が実施されるのですが、

テレビ埼玉さんの中継が入る中、本校が大宮公園県営球場にて試合をすることになったのです。

今年度より創設された吹奏楽部と、今回の試合にあわせて急遽作られた有志チア部とが球場で応援をします。

7/12(火) 11:30よりテレビ埼玉さんにて生中継の予定です。ぜひご覧ください。

(テレビ埼玉さんの番組表は▼こちらよりご確認ください。)

(広報 島田)

開智未来中学・高等学校は開校以来「哲学」の授業を各学年で行っています。関根初代校長(現顧問)が学びの基盤づくりから世界水準の思考力育成まで、各学年団とともに指導しています。また、学年TOP集団をさらに鍛える「ムチャぶりゼミ」をこの日は高校2年生をメインに、高校1年生も加わり、藤井新校長が数学を直接指導しました。

「埼玉北端の自然豊かな渡良瀬の地から、学びがもつ楽しさ深さを実体験し、最高峰に挑む心豊かなリーダーを世に送り出す教育を発信する。」学校案内で藤井新校長が力強く語った信念です。

この日は約50名の生徒に、生徒として関根顧問も加わり、放課後約3時間のゼミを行いました。(広報部長 西木)

IMG-2247

藤井校長が教壇に立ちます。

IMG-2246

一番前の席でゼミに参加する関根顧問と生徒の様子です。。

本校がエンパワーメントプログラムでもお世話になっている、ISAさん主催の「Steemプログラム」の第一回が行われました。このプログラムは、中2~高2対象で、本校の教育の軸である「探究」のための方法について、年5回行われる希望制のプログラムです。

昨日は中学2年生の初回で、今我々が生きる社会がどのような社会なのかをテーマに考えました。

とにかく生徒たちが考える、そんなプログラムでした。参加していて私も得ることが多かったです。

IMG-9004

IMG-9002

本日は中3の初回が行われます。

(広報 島田)

今年度4月より新設された吹奏楽部ですが、7月12日(火)に行われる、第104回全国高等学校野球選手権 埼玉大会の応援に参加することになりました。

本校吹奏楽部が公の場で演奏するのはこれが初めての機会です。

 

そして今回、

設立したばかりの吹奏楽部が野球応援に参加するということに興味を持って頂いたテレビ埼玉さんから取材依頼を受け、昨日(6日)、野球応援練習の様子を取材していただきました。

DEC81435-A119-4AEA-88E0-90C74E81FF95_1_105_c3B612C4F-A06B-4284-88EF-837BAF790AD9_1_105_c

 

 

試合当日はテレビ埼玉さんより生中継で放送されます。

また、今回の取材の模様は、試合実施日(7月12日)の21:00〜21:30の高校野球ダイジェストで、放送される予定です。

(再放送:翌日7:30〜8:00)

▶︎▶︎▶︎テレビ埼玉の番組表を見る

 

 

新設年度ということもあり、人数も少ない状況ですが、

少しでも野球部の皆さんのお力になれれば幸いです。

 

(吹奏楽部顧問 蒔田)

開智未来の数学は4つの数学的思考力を意識した授業を行っています。その4つとは、今年度から校長に着任した数学科の藤井校長が開校時から考案した要素で、「試行力」・「直観力」・「説明力」・「俯瞰(ふかん)力」です。思考力ではなく試行力というのもオリジナリティあふれる発想です。

7月2日(土)は中学オープンスクールでした。当日は開智未来の数学を体験してもらいたいということで、藤井校長が自らミニ体験授業を親子参加型で実施しました。

定規を使って図形の面積を半分に分けるという内容で、私も司会をしながら聞いていましたが、「実に奥が深い」授業でした。

藤井新校長は将棋のプロを目指した時期もあったとのことで、「本質を見抜く力」・「深く考え続ける力」を育てたいという信念はそこから来ているのでしょう。

IMG-2232

7月2日(土)の体験授業の様子。実は7月9日(土)オープンスクールも同じ内容を実施します。皆様のご参加をお待ちしています。(広報部長 西木)

 

 

6月26日(日)東京の青山学院大学にて日能研主催の「私学フェア2022」が行われ参加致しました。中学受験対象の相談会で、開智未来中学校・開智中学校・開智日本橋学園中学校・開智望中等教育学校の開智学園4校が同じ教室で相談を行いました。

都内開催ということで、開智日本橋学園中学校は終日にぎわい、開智中学校にも多くの相談者が来ています。当然、開智未来は完全アウエーです。

「そうだ、順番待ちの椅子は必要ない。それなら探究活動の展示コーナーを作ろう」と事前に計画、同じ埼玉県の開智中学校の相談を終えた方にお声がけし、里山フィールドワークのスケッチノートなど学年ごとの探究活動の成果物ご覧いただき、興味を持っていただいた方に「今、校長と教頭がいます。ぜひ席におかけください。」とブースで相談いただきました。

なんともインチキな企画ですが、相談者はコロナ禍で激減した昨年度の4倍増、コロナ前の相談者数になりました。ご参加いただきました皆様、主催者様、ありがとうございました。(広報部長 西木)

IMG-2229

写真左が坪内教頭、写真右が藤井校長。7月2日・9日の中学オープンスクールも参加申込受付中です。藤井校長自らの算数体験授業・坪内教頭の保護者向けプレゼンテーションなどを予定しています。ご参加をお待ちしています。。

 

6月18日(土)は第1回高校オープンキャンパスでした。まだまだ中体連などの部活が盛んな時期、「関根顧問の偏差値10UP中学生勉強サプリ」をメインとしたイベントに、ご参加いただきました中学生・保護者の皆様、ありがとうございました。(広報部長 西木)

IMG-2216

土曜の午前中のイベントでは、授業の10分休みの時間、在校生からのメッセージがあるのも開智未来流。この日は高校1年生2名と、高校2年生1名に発表してもらいました。3人とも発表の要点をタブレットに整理して発表していました。(1人1台のタブレット活用をコロナ前から推進しています。)

IMG-2217

関根顧問の勉強サプリの様子。中学生も保護者の方もメモを積極的にとってもらいます。この日もテンションの高いサプリを行っていただきました。7月16日(土)にもこのプログラムを実施します。

ページ
TOP