開智未来では年間4回の学習塾対象説明会を実施し、毎年250名~300名の方にご参加いただいています。開智未来会場と大宮会場を1学期・2学期それぞれ実施、今年度も1都5県の学習塾関係者の方にお申込みいただきました。

その第1回は5月27日の開智未来会場、あいにくの雨予報、しかも開始時刻前に最も激しくなり、「あ~、今日は欠席の方が多いかな~」と悲観的になっておりました。

塾の先生方は中学校・高校が終わってから、よる10時過ぎまで授業されていたり、日付が変わるころまで仕事をされている先生も少なくありません。そんな中、いつもより早起きをしてご来校頂くわけです。「つまらない話をするわけにはいかない」がモットー、おかげさまで開智学園で一番塾説明会が賑わっています。

この日は出席率約95%と、例年以上に多くの先生方にご参加いただきました。ご来校いただきました先生方、ありがとうございました。(広報部長 西木)

IMG-2180

高校2年生の中島君は才能発見プログラムの発表をしてくれました。途中プロジェクターが故障するアクシデントにもめげず、会場からは拍手が沸き起こりました。

IMG-2178

卒業生教員の島田先生の発表。説明会の係で会場におり、いきなり話を振ったにもかかわらず、志望動機や開智未来で学んだことが大学や社会人でどう役立ったかなど、私のムチャぶりに応えてくれました。

※6月1日(水)は大宮会場で塾対象説明会を実施します。

 

 

現在、7名の開智未来卒業の教育実習生が実習に参加しています。本校は、毎年200名にも満たない卒業生数なのですが、教職員を目指す割合が非常に多いのが特徴です。

在校生時に学んだ「哲学」での6つの授業姿勢・学び合い・メモのスキル・・・それらが大学でとても役立っているという感想を多くの卒業生が話してくれます。(広報部長 西木)

IMG-2175 (1)

朝のミーティングに参加している実習生。体育発表祭も土曜日に予定されており、クラスの輪に混ざり存分に活躍してください。なお今年度は保健体育科の実習生が3名です。

体育発表祭に向けての投稿第2弾です。本日より朝から体育発表祭の練習が行われています。(広報部長 西木)

IMG-2174

高校3年生女子のダンス(ラスト舞)の練習です。高3女子は43名、少数制ですが団結力抜群です。

IMG-2172IMG-2171IMG-2170

クラスの団結力を高めるアイテムが「クラT」、どのクラスも工夫を凝らしたオリジナルデザインです。

開智未来の体育発表祭は5月28日(土)、午前中学の部・午後高校の部で実施されます。

ここ2年間はコロナ禍で、一昨年はオンライン開催・昨年は公開なしの実施としました。今年度は保護者の方のみ観戦可という条件で計画されています。(広報部長 西木)

IMG-2150

中庭で高校2年生がマスゲームの練習に取り組んでいました。

体育祭

コロナ前に行われた体育発表祭の高3「ラスト舞」

 

5月14日(土)、開智未来の保護者会の役員さんをはじめとした有志の方が、ボランティア除草を企画していただきました。

グランドは部活動生徒が行いますが、自然環境豊かで雑草もすくすく育ち(笑)、広い敷地でありながら小規模校ですから、中々細かいところまで行き届かずにいます。時々坪内教頭をはじめ教員も自ら除草作業を行っているのですが。

小雨が降る中、本当にありがとうございました。(広報部長 西木)

IMG-2145 (2)IMG-2147

 

開智未来のある加須市(旧北川辺町)は埼玉県有数のコメの産地です。5月11日、学校から徒歩で行ける「北川辺ライスパーク」という農業体験施設で中学1年生が田植え体験を行いました。毎年実施している行事です。

開智未来の在校生は埼玉から7割、群馬・栃木・茨城・東京・千葉から3割が通学しています。私は会議で今年は参加できなかったのですが、昨年は説明されたライスパークの方が「田植え体験のある人は?」と質問したところ、小学校時代に体験したことがある生徒が意外と多くいるようでした。さすが都内の学校とは違う!

ライスパーク・地元農家さんの指導のもと、苗を受け取り、田植えがスタートしました。実際に現在は機械で田植えを行っているのですが、初代関根校長(現顧問)は「足がずぼっと土に入る感覚」を体験してもらいたい=「五感を鍛える」という意図があると話していました。

いざ始まると「足が土から抜けない!」と大はしゃぎ、担任の先生も交えてリフレッシュができたようです。ライスパーク関係者の皆様、ありがとうございました。(広報部長 西木)

PXL_20220511_052000636.MPPXL_20220511_052109345.MPPXL_20220511_052618640.MP

開智未来の第3回(5/14)と第4回(5/21)のオープンスクールでは、関根顧問による「哲学」の授業を小学生と保護者の方に体験していただく「小学生サプリ」がメインイベントになります。

IMG-1337IMG-1117

主な内容・・・詳細とお申込みはこちら

・ミニ授業見学ツアー(5/14のみ)

・関根顧問の「小学生サプリ」

・算数とコンピューターの体験授業(選択制)

・保護者対象説明会(生徒による学校紹介あり)

皆様のご参加をお待ちしています。(広報部長 西木)

5月8日(日)大宮ソニックシティにて、私立中学校フェア埼玉が開催されました。3密防止のためブースの会場は1時間ごとの入れ替え制、説明会イベントは完全予約制で実施、約100組の方にご相談いただき、説明会も定員が埋まる48名の方にお申込みいただきました。ご参加いただきました小学生および保護者の皆様、ありがとうございました。

1時間の滞在では、せいぜいブースを回るのも1家族3校くらいかなと考え、ブースに来ていただく方はそれほど多くないと予想していたのですが、持参した学校案内はすべてなくなり、大盛況となりました。

IMG_0467 - コピー

今年度の広報用に作成した動画を3ブースのうち1ブースで放映しました。新人教員の蒔田(まきた)先生に4月中動画収録と編集をしてもらい、今年度用に購入した大型スクリーンが大活躍、抽選で割り当てられた場所も入り口側にあり、多くの方に開智未来を知っていただく事ができました。

IMG_0456 - コピー

14時30分からは6階の会議室で藤井新校長による学校説明会を実施、画面はオンラインで学校紹介をしてくれている在校生です。開智未来のICTを支える教員の1人、募集担当の木島先生が力を発揮してくれました。

IMG-1337

5月14日(土)・21日(土)は中学オープンスクール。関根顧問の「哲学」(小学生サプリ)の受講がメインイベントです。皆様のご参加をお待ちしています。(広報部長 西木)

開智未来は高校2年生から難関理系コース内に医系コースを設置、医療問題についてのレクチャーやディスカッション、医師や医療関係者による特別講座、小論文指導や面接指導などを行っています。医系コースの所属は高2・高3ともに数名と少数制ですが、「医療に貢献する高い志と広い識見とともに、難関を突破する力強い学力を育んでいきたい。」と、指導担当の寺岬教諭は熱く語ってくれました。(広報部長 西木)

IMG-2086IMG-2084

この日は定例の講座日ではなかったのですが、医系コース紹介動画撮影のために開講してくれました。

5月2日(土)は生徒総会終了後、16時20分より本校の教員研修として、3I’s部会が行われました。開智学園全体として「探究」・「英語」・「ICT」を推進しますが、開智未来では教員が3つのうち1つの部に所属して定期的に研修を行っていきます。その第1回目となりました。

それぞれ統括する教員が座長となり、今後開智未来で探究活動・英語教育・ICTをどのように推進していくかを議論しました。

本校では、フィールドワークや才能発見プログラム・英語で研究成果を発表する未来TED・1人1台のタブレット活用など、独自の取組みを進めてきましたが、さらに教員が一致団結し、進化を続けていきたいと考えています。(広報部長 西木)

IMG-2093

探究部会の様子(座長は土谷教諭)開智中学卒業生の若手教員です。

IMG-2100

英語部会の様子(座長は高添教諭)英語以外の教員も多く所属しています。

IMG-2096

ICT部会の様子(座長は新居教頭補佐)本日は現状と課題の確認を行いました。

 

ページ
TOP