新年度を前に、本日は9時からのミーティングの中で、坪内教頭による教員研修が行われました。テーマは「生徒指導情報の共有と生徒・保護者との関わりにおける留意点」です。

坪内教頭の専門は国語科ですが、教育相談のプロフェッショナルとして、加藤前校長がスカウトしてきた人物です。「どうして人は、不祥事を起こすのか」・「学校という職場環境 教職員と児童生徒の関係」・「個人情報の適切な管理」などについて、埼玉県や岡山県の教育委員会の資料なども参考に、約40分間の研修でした。

生徒の健康調査票をデータ化してタブレットに入れること、部活動部員とラインで連絡を交わす事、生徒からの連絡で学級担任不在の場合に担任の携帯番号を教えてしまうことなど、ありそうな事案についての問題点なども議論しました。

新任教員のみならず、教職員が共通認識のもと、新年度のスタートを切る良い機会となりました。(広報部長 西木)

IMG-1964

左から新居教頭補佐・加藤校長・坪内教頭

本日は開智未来中学・高等学校の年度初めの職員会議。まずは藤井新校長の所信表明、これからの未来をどう創っていくか、生徒をどう育てていくか、藤井校長はさいたま市開智中学校開校時の数学を立ち上げた名物教師、理路整然と熱弁されました。生徒募集のネックとなっているアクセスの悪さも、「自然豊かな環境で、学力と人間を育てる最高水準(少人数)の教育」を売りにしていこうと提案、さすがです。

IMG-1949

続いて関根顧問の教員研修では、自らも2年後に母校の東大受験に再チャレンジする!と藤井校長の所信表明に続き、テンション高く檄を飛ばしました。

IMG-1953

 

IMG-1951

本日も昨日に続き、高校2年生を中心に「祝進級勉強会」が8時30分~17時30分にアカデメイアで行われていました。(広報部長 西木)

IMG-1939 (1)

いよいよ新年度、開智学園の合同職員会議が9時30分よりオンラインで実施されました。青木理事長が新年度の学園方針について80分間にわたり熱弁されました。共通の柱である「探究」・「英語」・「ICT」の推進、授業について、進路指導、働き方改革など多岐にわたり新年度の指針が示されました。

IMG-1941IMG-1942

一方、始業式に先駆けて、関根顧問の呼びかけで「祝進級勉強会」が新高校2年生を中心に本日から3日間行われます。第1日目は約40名の生徒が9時から集まり、17時30分までの独習に励みます。また熱い1年間が始まります!(広報部長 西木)

IMG-1939 (1)IMG-1940

 

開智未来中学・高等学校もあと2日で新年度を迎えます。今年度、本校の学校ブログをご覧いただきました皆様、ありがとうございました。

本日も部活動を指導する先生、新年度に向けた準備をする先生、事務職員の方が出勤しています。私も新年度の中学・高校の学校案内原稿、リーフレット原稿を済ませ、午後からは私立中学校フェア埼玉2022(5月8日開催、4月1日~申込開始)の広報活動に出かけます。

また中学受験の説明会日程もようやく決定、皆様のご参加をお待ちしています。

4月1日は、開智学園全体の職員会議、また関根顧問のもとで勉強会に参加する中高生がアカデメイアに集います。引き続き4月からも開智未来をよろしくお願い致します。(広報部長 西木)

表紙

初代校長の関根顧問は、今年度も全学年の哲学を担当。「知性と人間をともに育てる」開智未来の教育を創ってきた先生です。

またトップを目指す生徒たちに「世界水準の思考力を育てる」東大ゼミを学年の要望に応じて行っています。

さらに今年1月より月曜日の0時間目、現高校1年(新高校2年)の希望する成績TOP層に対し、「ムチャぶり・ゼミ」を開講し、本日その6回目となりました。

無理を乗り越えるために無茶をする。「ムチャぶりは学びであり、生き方であり、哲学である。」・「ムチャぶる、荒ぶる」・「難問だから楽しい」・「知性を磨く、教養を身に付ける」・「学習の見取り図をつくる」・・・各回のテーマを決めて、関根顧問は今日もかなりムチャぶりを発揮していました。(広報部長 西木)

IMG-1909 (2)IMG-1912 (3)IMG-1913 (2)

この学年から「東大3名」と関根顧問は息巻いています。(東大出身の関根顧問も2年後に東大を目指すというムチャぶりです。)医系コースと合わせ、TOP層の志を育てる取組みも開智未来の魅力です。

開智未来中学・高等学校の人気部活動であるダンスが恒例のスプリングフェスタを一般公開で行います。

入場無料・予約不要・一般公開です。皆様のご参加をお待ちしています。(広報部長 西木)

3月27日(日)パストラルかぞにて13時00分開場、13時30分開演です。

2022スプフェス表紙&チラシ (5) (3)

IMG_0068

3月20日(日)は新入生を対象に午前中は中学クラス編成テスト、午後は高校クラス編成テストを行いました。テストと同時並行で入学生保護者の皆様にも入学後の学校生活について説明させていただきました。

クラス編成テストを実施することで、中学受験から入学まで3か月、高校単願生は入学まで2か月、学びを継続し、さらに成長してもらいたいという願いから開校時より実施しています。もちろんコースの降格・特待の取り消しなどありませんからご安心を。クラス昇格者を選考します。(広報部長 西木)

IMG-1908IMG-1907

写真は高校入学生のクラス編成テストと加藤校長からの保護者の皆様への説明。

※内部事情を明かすと、卒業式・修了式・フィールドワークと行事が集中、先生たちもヘロヘロ、綱渡り状態でした。(笑)

本日は午前中が修了式、午後は中学3年生の修了証書授与式です。開智未来では、中高一貫生の節目として高校卒業式同様に中学3年間の課程を修了した式典を行います。

午前中の修了式(1学期・2学期は終業式)は、コロナ禍で教室でのオンライン開催としていましたが、約2年ぶりに中学・高校別の修了式が体育館で実施されました。(広報部長 西木)

IMG-1896

成績優秀賞などの表彰が行われました。成績優秀者には、1人ずつ勉強方法などについて発表(アドバイス)してもらうのも開智未来の伝統になってきました。

IMG-1899

加藤校長の式辞。短期的な目標、長期的な目標をしっかり持つことを生徒に伝えました。加藤校長は定年のため今年度限りで退職となり、開智学園全体に関わります。(生徒に伝え、保護者様には本日書面で報告します。数時間のフライングをお許しください。)

IMG-1898

「校長先生の話は先生の顔を見てしっかり聞きなさい。」いやいや開智未来ではノート持参で大切なことを瞬時にメモします。

 

※午後は中学修了証書授与式です。保護者の皆様、3年間ありがとうございました。そして高校課程の3年間、よろしくお願い申し上げます。

 

開智未来の中学2年生は、昨日に引き続き「NOVA Holdings」 による英語研修プログラムを受講しています。

中学2年生103名に対し、英語圏の講師18名に来校いただき、オールイングリッシュ(日本語禁止)の2日間のプログラムを消化します。(広報部長 西木)

IMG-1882

5教室に分かれてオーストラリア・フィリピンのバーチャルツアーを行っている様子です。

IMG-1889IMG-1891

課題で出された「身近にできるSDGs」の各自の課題をまとめている様子です。

※校内のプログラムはすべてNOVA Holdingsさんが行ってくれます。

本日3月16日、中1〜高2全学年においてフィールドワークが行われておりました。

中学1年生は【以前の投稿】でもご紹介しましたが、埼玉県三芳町の三富今昔村に行ってまいりました。

各クラスでグループごとに分かれ、「薪割り・火起こし・スモア作り」「プラント見学」「自由散策」を行いました。

火起こしでは、実際にキャンプなどで使われるファイヤスターターでの火起こしを体験しました。普段簡単に使える火も、昔はこれだけの労苦を伴っていたのだと生徒たちは実感していたようです。

IMG-7867

IMG-7846

 

IMG-7853

またプラント見学では、分別の過程や、廃棄物ごとの処理の様子をガイドの方の説明を受けつつ、見ていました。

IMG-7891

自由散策においては、生徒たちは持参したスケッチノートに現地の植物や生き物の様子を描いていました。コロナ禍でなかなか学校の外に出ることができない生徒たちにとって、今回のフィールドワークは大満足のものだったようです。

IMG-7928

(広報 島田)

ページ
TOP