受験生の皆さん、ごきげんよう。高校バドミントン部です。

5月3日に関東大会予選決勝トーナメントが行われました。

結果はベスト4に入り、関東大会出場を決めました!

関東大会は6月4日(金)~6日(日)、茨城県水戸市で行われます。

大会まで1か月、しっかり準備して良い結果を出したいと思います。応援よろしくお願いします!

2021.05.03関東大会予選決勝2

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season3です。

本校は、高1まではリベラルアーツとアドバンストの2コースで、高2からはそれぞれの文系・理系に加えて、家政児童進学コースと管理栄養進学コースにわかれます。授業もコースごとに動くことになり、より特化した内容を扱うようになっていきます。

本日は、高2学年・管理栄養進学コースの生物の授業を紹介します。顕微鏡の復習をしつつ、ミクロメーター(顕微鏡のための定規のようなものです)の使い方と計算方法を学習しました。コース制のおかげで少人数での授業ができるため、密も回避できます。もちろん、消毒、換気、パーテーションなどしっかり感染症対策をして実施しました。

そして、今年度から、理系と管理栄養の生徒は白衣を持つようになりました!本校の建学の精神KVAと化学記号を組み合わせたオリジナルのロゴ入りです!

本日は白衣がスタートして初めての授業でした。生徒のみなさんも「研究者っぽいね」「病院で働いていそう」などと言いながらノリノリで着てくれました。こちらは白衣の着こなしをチェックする人々ですね。

顕微鏡をのぞく様子も真剣で、結果を共有したり一緒に考えたり、…その姿を見て、白衣を導入してみて良かったなぁと私も嬉しい気持ちになりました。

形だけでなく中身も伴ってこそ、新しい理科室と白衣の意義があると思うので、これからも日々精進して参ります。生徒のみなさん、共に頑張りましょう!

ではまた、ごきげんよう!

化学模様白衣1サイズ変更白衣2サイズ変更

受験生の皆さん、ごきげんよう。中1学年です。

4月26日に、本校情報科の先生からインターネットを使用するときの注意事項を教わりました。

携帯やスマホは便利ですが、使い方を誤ると様々なトラブルに巻き込まれる場合もあります。

また、自分が知らないうちに被害者になったり加害者になったりするおそれもあります。

文字だけのコミュニケーションだと伝えたいことが伝わりにくく、誤解を招く場合もあります。

「ネチケット」に気をつけながら上手に使う必要があることを学びました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season3です。

授業が始まってから10日ほど経ちました。新入生のみなさんも、少しずつ慣れてきたところでしょうか。慣れつつも、手洗い・消毒・換気など感染症対策は、しっかり行いましょう!

本日は、初々しい中1学年の理科の様子をご紹介します。1学期は植物について学習します。今回は、スケッチの方法やルーペの使い方を学習しました。

正門にある美しい花壇から、好きな花を選んでスケッチしました。こちらは情熱の赤いバラを選んだようですね。

外での観察、ルーペは1人1つ、前後で消毒、対策をしっかり行いました。理科では、普通の授業の中でも自分で考え表現するような時間を多く取り入れます。まずは理科の時間が楽しみになってくれれば嬉しいです。そして、結果や理由を「想像」し、自分の意見を「創造」することの楽しさを知ってもらえるような授業をしていきたいと思っております。

ではまた、ごきげんよう!

中1理科1中1理科2

受験生の皆さん、ごきげんよう‼

今日は全校で体力テストを実施しました。学校の近くにある「千代田区外濠公園グラウンド」で、50m走・ハンドボール投げ・立ち幅跳びの3種目を行いました。天気もよく、広々とした土のグラウンドで体を動かすことは、開放的な気分で爽快でした。後日、校内で他の種目も実施します。

運動能力2 運動能力3

受験生の皆さんごきげんよう、中1学年です。

4月13日に、校内オリエンテーションとして外部講師の方をお招きして、コミュニケーション研修を行いました。

色々な例を交えて会話のキャッチボールの大切さや「きくこと」についてお話していただき、隣の人と実践練習する場面では、笑い声も聞こえて楽しく学んでいる様子でした。

教室とは異なる座席でしたので、また新しいクラスメイトと話す機会にもなりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(先生とのロールプレイの様子)

後半は、校内の図書館や移動教室の場所を確認して、明日からの授業に備えました。

 

 

 

 

 

 

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズです。

ごきげんよう。

4月10日、新中学1年生との対面式を行いました。

校長先生や中学生徒会長からお言葉をいただいた後、

少しでも早く1年生が馴染めるように、生徒会執行部の生徒が中心となって

中学全学年でゲームをしました。

みんなで自己紹介をする中で新入生に笑顔も見られ

楽しんでいるようでした。

委員会、クラブ紹介もあり、後輩達と活動する日が待ち遠しいです!

それでは、ごきげんよう。

対面式対面式2

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズです。

4月9日は入学式でした。前日の夜はカミナリまで鳴っていましたが、お天気にも恵まれて良かったです。新入生は、緊張した様子の人も多かったように見えましたが、少しずつ慣れていくことでしょう。コロナ禍で縮小した形ではありましたが、無事に入学式を行うことができました。まだまだ感染症対策は必要不可欠です。手洗い・消毒・換気など、できることを徹底しましょう!

ではまた、ごきげんよう!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA入学式紹介

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season3がスタートしました!

今年度も、フレッシュな校内の様子をお届けしたいと思います。宜しくお願いします。

4月8日いよいよ新年度がスタートしました。

進級し、クラス替えもあり緊張した面持ちで登校しました。

コロナ禍の影響を受け、新年度始業式はテレビでの始業式となりました。

担任の先生発表では、大いに盛り上がりました。

まだまだコロナ禍の不安はありますが、感染防止に留意しながら、元気いっぱい活動していきたいと思います!

教室 集合

 

 

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season2です。

先日実施された、学習発表会「GPA」の様子をお伝えします!

中1と中2は混合で、「ポスタビ」についての活動報告をしました。「ポスタビ」の活動を通して、近隣ではたらいている方々に取材をし、はたらくことの意味を考え自分の将来像をイメージしました。緊張しながらも一生懸命発表している姿が初々しくて良かったです!

中3は「校内研修報告」を行いました。中学3年間のグローバルプログラムの集大成として実施した、英語プログラムの成果について、ジェスチャーを交え工夫しながら発表しました。

高1は「SDGsエキスパート探究報告」を行い、主にコロナ禍における課題をSDGsの視点から考え、まとめたことを発表しました。普段から元気のある学年なので、このような場で本領発揮し堂々と話せていて立派でした!

そして、高校3年生が卒業した現在、学校のトップに君臨する(?)高2の先輩は「SDGsジグソー探究報告」を行いました。高1のときに実施したエキスパート探究からレベルアップし、現代における様々な社会問題と解決方法について考え、まとめたことを発表しました。さすが高2の先輩方。内容が精緻化され、いままでの成果が表れた発表でした。素晴らしかったです!

最後に、各学年と全体での優秀賞の発表があり終了しました。内容は異なりますが、どの学年もこのGPAに向けてたくさんの時間をかけて準備してきました。苦労したことや得られたことなど色々あったと思います。これからの学校生活に活かせると良いですね!

 

ではまた、ごきげんよう!

ページ
TOP