10月13日(水)に、中学1年生~高校2年生は校外学習をおこないました。

新型コロナウイルス感染症の影響で、昨年より修学旅行や遠足などの校外行事を残念ながら中止・延期にしている状況でした。
今回、感染症対策を講じた上で、修学旅行が予定されていた中3・高2は2日間、それ以外の学年は1日の校外学習を実施することとしました。

中学生の校外学習の様子を以下のページで紹介しておりますので、どうぞご覧ください。

https://www.kojimachi.ed.jp/oneshot/11513/

IMG_6850 PA130996IMG_2579

10月14日(木)~16日(土)に、「チャリティーデー&ピンクリボン運動」が生徒会主催でおこなわれました。

例年葵祭(学園祭)は9月におこなっていますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴って、11月に延期となりました。
葵祭までの2カ月で、今期の生徒会が目標としている「社会に貢献できる学園」を達成するための行事としておこなわれたものです。

【チャリティーデー】
国内や発展途上国の子どもたちの教育や貧困を、寄付することで支援することを目的に、古本・古着・使わなくなった文房具の回収をおこないました。
後日、支援団体に回収したものを寄付します。

【ピンクリボン運動】
乳がんの早期発見、早期診断、早期治療の大切さを世界中の女性に伝える運動で、ニュージーランドの姉妹校で実践していた活動からヒントを得て毎年おこなっています。
例年の1日のみを今年は3日間おこないました。

DSCF6746IMG_0146 DSCF6754

10月16日(土)に「東洋大学グローバルコース学校説明会」を開催しました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
コースの概要をお伝えした他に、今年の3月に卒業したOGが登場して3年間の学校生活などをお話しました。

開催レポートはこちら⇒https://www.kojimachi.ed.jp/report/11500/

DSCF6765 DSCF6763DSCF6773

10月14日(木)に、高校3年生の選択授業で、目黒にある国際NGO「難民を助ける会(AAR)」を訪問しました。

授業を受けている生徒が企画した内容で、当日は担当の方からのレクチャー&ワークショップがおこなわれました。
生徒からもたくさんの意見や質問が出て、1時間半があっという間に過ぎた有意義な時間となりました。

E05EBAD9-A081-4F9A-B2D7-AC8D74BA4079

10月13日(水)に、中学1年生~高校2年生は校外学習をおこないました。

新型コロナウイルス感染症の影響で、昨年より修学旅行や遠足などの校外行事を残念ながら中止・延期にしている状況でした。
今回、感染症対策を講じた上で、修学旅行が予定されていた中3・高2は2日間、それ以外の学年は1日の校外学習を実施することとしました。
各学年、オリジナリティある行事をおこないました。

今回は高校生の内容を紹介しています。
以下のアドレスよりご覧ください。

https://www.kojimachi.ed.jp/oneshot/11486/

6鬮・_1_page-0008

2018年度の卒業生で、現在大学3年生の服部さんがTEDに出演しました。 本校のオリジナル英語教育である「Active English」がスタートした時に、高校1年生だった生徒です。
差別問題に対する英語のプレゼンテーションをどうぞご覧ください!

※TEDとは
“Ideas worth spereading”(広める価値のあるアイデア)を、定期的に大規模なグローバルレベルのイベントなどを通じて、世の中に発信している団体です。

https://youtu.be/0IWwoberZ5k

hattori

10月11日(月)に、高校3年生の希望者が「JICA地球ひろば」を訪問しました。

JICAは開発途上国に人材を派遣して、その国づくりに貢献する活動をおこなっていることで知られています。生徒たちは、エチオピアに卓球の指導員として派遣された方からのお話を伺いしました。
自分が「当たり前」だと思っていたことは当たり前ではなかった話や、JICAの活動がSDGsの中で何を達成することができるかなどの話などを聞きました。

その後、施設内にある展示コーナーを見学しました。
途上国の現状や日本とのつながり、SDGsの取り組みなどの体験を通して学びを深めました。

IMG_4692 IMG_4698 IMG_4706

10月11日(月)に、中学1年生から高校2年生で小論文指導をおこないました。

母語である日本語で表現する力を身につけるために、教科関係なく全教員体制で実施している取り組みで、昨年度より始めたものとなります。

中学生は論文内容に関してディスカッションをおこない、高校生は講師による動画視聴をおこないました。いずれも自身の執筆に向けての取り組みとなりました。

DSCF6743 DSCF6744

ページ
TOP