日駒の先生 国語科

 

━━ 自己紹介をお願いします

はい。国語科の伊藤亮と言います。

趣味は音楽鑑賞と読書という、実に模範的な趣味を持ち合わせていますね。

 

━━ それでは、授業で気を付けていることって何ですか?

そうですね。とにかく授業で気を付けているのは、

メリハリをつけて授業をしてゆくということですかね。

僕は必ず、授業開始の5分前には教室に行くように心がけているんですよ。

 

━━ たしかに、伊藤先生、教室に行くの早いですよね(笑)

あれ?気づいてました?

塾や予備校とは違って、学校という環境では、

生徒が生活するすべての時間が授業に相当するものであると考えていて、

教科や科目の教授だけでは事足りないと思うんです。

なので、授業を行う時間だけに教室にいれば良いわけではなくて、

休み時間の様子やそこから授業に向かってゆくための切り替えなど、

日常生活において、できるだけ多くの時間を生徒と共有することによって、

卓抜した人間性や生活習慣というものが

生徒に染みついてゆくのではないかと考えています。

 

インタビューの続きを読む⇒

本日より学年末試験が始まりました。

年間最後の試験が本日より始まりました。
準備をしっかり行い試験に臨み,
年間の学習の成果を発揮してほしいと思います!

尚,
学年末試験の実施期間は
3月7日(火) ~ 3月10日(金)
です。

 

viewimagew20

 

2/25(土)、本校百周年ホールにて日駒狂言会が開催されました。中学生のみならず、近隣住民の方や保護者もいらっしゃったため、空席がなく大盛況でした。
会場は、普段朝礼や始業式を行うステージ上に狂言の舞台を設置した大がかりなもので、生徒は見慣れない光景にとても驚いていました。

 

viewimagew14
演者は、大蔵流狂言方の善竹十郎家一門の方々をお招きしました。演目は、「文荷(ふみにない)」と「長光(ながみつ)」の2つ。どちらも内容がわかりやすく、子供も大人も楽しめるものとなっています。さらに生徒が理解しやすいよう、実際に演目が始まる前には、「狂言」とは?の説明や、2つの演目のあらすじの解説がなされました。
狂言会終了後には、廊下で狂言独特の声が聞こえるなど、生徒は楽しく鑑賞してくれたようです。
日本に住んでいると、意外と自国の優れた文化に目を向けることを忘れてしまいます。今回は、普段通う身近な学校で日本文化を体験することができ、生徒はとてもよい経験ができたと思います。来年度には、カナダ留学に行く生徒もいます。外国の方に楽しく、正確に日本のことを伝えられるようになれるとよいですね。

viewimagew6

 

viewimagew7

 

viewimagew9

 

 

平成29年2月26日に第25回関東甲信越少年少女レスリング大会が群馬県館林市の城沼総合体育館にて開催されました。
本校からは3年生1名、2年生2名、1年生2名の合計5名が出場しました。

結果は・・・

1位 1名
2位 2名
3位 1名

参加選手5名中4名がメダルを獲得しました。

また38㎏級の決勝は、なんと本校の生徒同士の先輩後輩対決となり、先輩が見事貫録をみせて勝ちきりました。

59㎏級では、本来よりも1階級上の階級にチャレンジした生徒が決勝まで見事に勝ちあがり、59㎏級の全国3位選手との決勝は惜しくも敗れたものの堂々の2位になりました。

73㎏級では、1年生ながら準々決勝ではラスト30秒からの逆転勝利をおさめ、準決勝においては全国2位の実績を持つ選手から先制点を獲得するなど健闘しましたが、惜しくも敗れ3位となりました。

今後とも、レスリング部の応援をよろしくお願いします!

 

本日は朝礼が行われました!
今年度の中学1年生から3年生が集まるのも残り僅かとなってきました。
明後日から3月ということで、3月は学年末試験や球技大会、
そして卒業証書授与式、修了式と最後まで駆け抜けましょう。

また土曜日に行われた日駒狂言会の名残で、本日は舞台がまだ残っています。
朝礼でも日本理解への積極的な姿勢についてお話がありました。
海外で日本について聞かれたとき、素敵な日本を紹介できるようになってほしいと思います。

そして今回は表彰がありました!うち2つを紹介します。

1つ目は1月24日に行われた中学1年生のShort Play Contest決勝の表彰です!
当日は英語と身体を使った表現力が印象的でしたね。
来年また成長した姿が見られることを期待しています。

2つ目は中学2年生で昨年11月18日に実施されたポスタビにて、
作成されたポスターの投票の結果が発表されました!
昨年度よりさらにパワーアップして、よい作品が出来上がったと思います。

他にも部活動で表彰がありました。

また、今週末には高校の卒業式が行われます。
本校に6年間通った生徒たちが本校を巣立っていきます。
彼らの堂々とした姿が見られるのを私たちも楽しみにしています!

 

viewimagew4

 

viewimagew12

 

viewimagew2

2017年始まり約1カ月が経ちました。

日駒では年明け早々に行事がいくつか行われました。

今回は、「百人一首大会」と「Short play contest」を動画で報告いたします。

 

★百人一首大会 1.17

毎年1月に実施しているのが百人一首大会です。

中学1~2年生は、本校独自の学習ノートであるファイトノートで

毎日百人一首を覚えています。

日ごろの学習の成果が、この大会で試されます。

 

★Short Play Contest(英語の発表会) 1.26

Short Play Contestとは、

中学1年生が英語で書かれたディズニーの絵本を暗記して英語劇を行う行事です。

まずは各クラスで予選が行われました。

そして予選の結果、今年は12名の生徒が決勝大会に出場しました。

今回は、決勝大会の様子と優勝した生徒の発表の様子をご覧ください。

 

百人一首大会

 

動画を見る→

1/24~1/28の

4泊5日間で行われたスキー教室は、

大きな怪我をする生徒もなく、

無事に終了することができました。

スキー場は、

パウダースノーで滑りやすい環境が整っていました。

また、生徒の中には、

スキー経験者もいれば未経験者もいるため、

全体を6つに分けて習熟度別で

現地のインストラクターに3日間指導していただきました。

講習の最終日には、

技能検定が実施され、

生徒の緊張した面持ちが見られました。

シルバーやセミブロンズなど、

程度の差はあれど

53名全員が合格することができました。

これは、生徒が寒い中

一生懸命練習に取り組んだ結果です。

この「一生懸命取り組めば結果につながる」プロセスを忘れることなく、

今後の学習活動や部活動など、

学校生活や日常生活に生かしてほしいと思います。

何よりもよかったことは、

生徒が楽しくスキーに取り組めたことだと思います。

個人的に雪山へ出かけてくれるようになれば、なおよいですね!

 

中2スキー教室

 

その他のトピックを見る→

中2スキー教室も東京を出発して今日で3日目です。
天候は晴天。
気温も最高気温が7℃まで上昇し、最高のスキー日和でした。
朝食時、寮の食堂からは峰々が明瞭に見え、生徒たちは感嘆の声をあげていました。

生徒のスキー技術は、確実に向上しています。
昨日は転倒が多かった生徒も、今日はほとんど転ぶことなく楽しそうに滑っていました。
楽しそうな顔を見るとこちらも嬉しいです。
そして明日はいよいよ検定があります。
ここまで一生懸命練習した成果を十分に発揮してもらいたいです。
目指すは全員合格!

生活面も、生徒はしっかりとこなしています。
毎日日誌を欠かさず提出し、時間もしっかり守れています。
スキー技術のみならず、適切な生活態度や集団行動の仕方といったことも学んでもらいます。

残り2日間、怪我をしたり風邪をひいたりせず、元気に楽しく節度をもって過ごしましょう!

viewimagew (100)

 

viewimagew123

さてさて今回の日駒メッセージは・・・

本校でも人気の高い部活動、アートクラフト部のみなさんからです☆

 

「無理のしすぎは身体に毒・体調に気を付けよう!!」

 

うんうん、たしかに!無理をしすぎて体調崩したら大変!

体調を整えながら、万全の身体で本番に臨んでくださいね!

 

アートクラフト部

 

その他のトピックスを見る⇒

スキー教室2日目が行われました!!
ゲレンデにて、
インストラクターの先生方と開校式を行い、
いよいよ、スキーの講習が始まりました♪

講習は6つの班に分かれ
それぞれの班でインストラクターの先生方についてスキーを教わります!

雪山に慣れることから始まり、
実際に滑走まで行いました!

みんな、
スキーを楽しんでいましたね♪

スキーの楽しさを味わうことはもちろん、スキルアップの良いチャンスです!!

スキー教室はまだまだこれから!
体調・ケガに注意しながら
スキー教室を楽しんでいきましょう♪

 

viewimagew (97)

 

viewimagew (98)

 

viewimagew (99)

 

ページ
TOP