10月16日(日)りんどう祭の様子を一部生中継します。現在、りんどう祭のご予約が満席となっておりますので、ぜひオンライン(Zoom)で駒女の様子をご覧いただければと思います。
※スマートフォンまたはタブレットからZoomを利用する場合は、アプリのダウンロードが必要になります。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

<校長室ブログ>

今年のテーマは「絢爛豪華〜華やかに咲き誇れ私達〜」です。生徒たちの漲る自信を感じます。一人一人がもつ魅力、個性が交ざり合って、華やかに美しく咲き誇る様子をイメージしたということです。

ひとつのものをみんなで創りあげる時、意見が合わないこともあるでしょうが、そんな時こそ対話を大事にしてください。それぞれの違いを尊重し、違いの役割を生かして物事を進めましょう。互いを補い支え合い、わたしたちは社会で生きているのです。
壮大なテーマに負けない、生徒一人一人の個性と魅力が輝いているりんどう祭、私も楽しみにしています。

 

10月15日(土)・16日(日)開催予定の中学・高校りんどう祭は、新型コロナウイルス蔓延防止の観点から、ご来場いただけるのは以下の①~⑤に該当する方のみとします。

対象者 参加方法
① 本校生徒の保護者 保護者証が必要
② 本校生徒の友人 招待券が必要
③ 教職員
④ 卒業生およびそのご家族の方
⑤ 本校の受験を考えている
小中学生およびその保護者の方
予約制
HPにあります、予約専用サイトにアクセスしてご予約ください。
【予約受付期間】9月15日(木)〜10月14日(金)15:00

なお、実施に当たっては本校ガイドラインを踏まえ独自のマニュアルを作成し、感染症対策を徹底して準備・企画をしておりますが、感染状況や各方面からの要請、学園の判断により、急遽内容を変更、延期または中止とする場合があります。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

卒業生の寄贈品として贈られた中庭の机が長い年月を経てとうとう使えなくなってしまいました。ですが、そんな大切なものを簡単に捨てるわけにはいきません。
そこでSDGsの観点も踏まえ、机をDIY“Do-It-Yourself”しました。

併設大学の住空間デザイン学類の榎本文夫教授のご協力のもと、脚をそのまま利用し、天板を新しくしました。
今回天板に使用した木材は「地上で50年、地中で25年の耐久がある」高耐久性木材を採用しました。

この後は、生徒が完成に向けて塗装やデザインを考えようと検討中です。

これから新しく生まれ変わる机がとても楽しみですね。

 

 

 

こんにちは、駒沢学園女子中学高等学校です。

だんだんと秋らしくなってまいりましたね。

受験生の皆様は学校探し、順調に進んでいますでしょうか。

さて、本校が直近で参加させていただく校外イベントに関するお知らせです。

お申込みの期限が迫ってまいりましたので、ぜひご予定をご確認頂ければ幸いです。

10月9日(日) 私学私塾フェア2022 神奈川・東京私立中高進学相談会

10月23日(日) 高校進学フェスタin田園都市

詳しくはホームページをご覧ください。

受験生の皆様とお会いできることを楽しみにしております。

 

<校長室ブログ>

秋になり、台風が次々と発生しています。こどものころ、台風といえば、学校がお休みになるかもとウキウキしたものですが、今考えれば、被害に備えるために大人は大変だったのだと思い知ります。
台風の影響で、予定を変更せざるを得ない人や、警備のために仕事がさらに忙しくなる人、学校も同様です。備えあれば憂いなし、生徒の安全第一。南の海上で台風が発生したと聞くと、休校の判断について台風の進路情報が気になり、夜は何回も起きて確認をする羽目になります。
生徒が楽しみにしている秋の行事、りんどう祭や修学旅行に、どうかぶつからないで。お天気の神様に祈るばかりです。

<校長室ブログ>

2学期になり、高校3年生の進路について、校長面接が始まっています。
高校時代にがんばったことは?
「勉強です!」
「部活です!」
「コマクエとライフデザインの授業です!」(本校の探究型授業のこと)
「りんどう祭です!」(学園祭のこと)
などなど……。

今年の3年生は、コロナ禍と同時に入学し、学校生活の中で修学旅行や留学体験などさまざまな機会が奪われました。それでも、いろんなことをあきらめずにここまでがんばってきた生徒たちを愛おしく思います。
高校3年生全員にエールを送り、最後まで見届けていきます。

 

<校長室ブログ>

ロシアとウクライナの戦争は、すでに半年が過ぎ、未だ、先が見えない状況が続いています。
何が起こるかわからない、先行き不透明な時代に私たちは生きています。他人ごと、よその国の出来事ではないのです。
生徒のみなさんが、今できること、しなくてはならないことは何でしょうか。
毎日の生活、ひとつひとつを大切にすること。
いろんなことをしっかり勉強して、確かな判断力をつけること。
正しいことを実行できる、ゆるぎない自分自身を確立すること。

2学期が始まっています。
みなさんに大いに期待しています。

 

7月23日(土)にオープンキャンパスが行われました。Komajoのオープンキャンパスでは、在校生が受験生をおもてなしして案内していきます。
中高の生徒会や広報部の生徒をはじめとして、各部活や委員会が一丸となることで無事オープンキャンパスを開催することができました。生徒たちも達成感でいっぱいになったことと思います。
また来校してくださった受験生の皆さまには、本校生徒を通じて、Komajoのリアルを感じていただけたら幸いです。
オープンキャンパスは9月23日(金祝)にもあります。今回、ご都合が合わなかった方はぜひこの日にいらしてください。お待ちしております。

 

  • オープニングはバトン部の発表で盛り上がりました!
    オープニングはバトン部の発表で盛り上がりました!
  • 校長先生に質問タイム♪
    校長先生に質問タイム♪
  • ライフデザインの紹介
    ライフデザインの紹介
  • 生徒広報部のなんでも相談! 皆さんの質問にお答えします!
    生徒広報部のなんでも相談! 皆さんの質問にお答えします!
  • 理科の体験授業
    理科の体験授業
  • iPadを使って英語のクイズを体験しよう!
    iPadを使って英語のクイズを体験しよう!
  • 小学生は、4か国語にチャレンジ!
    小学生は、4か国語にチャレンジ!
  • 吹奏楽部によるクロージングセレモニー
    吹奏楽部によるクロージングセレモニー
  • アンケートに答えてくれた方にはファイルをプレゼント♪
    アンケートに答えてくれた方にはファイルをプレゼント♪
  • ご来校いただきありがとうございました!
    ご来校いただきありがとうございました!

 

<校長室ブログ>

朝一番に、アメリカからオンラインで電話が入りました。
「校長先生、○○と○○です。元気です!!」
「青空が広くて、緑もきれいな場所ね、そこはどこ?」
「学校です。」
と言いながら、なぜか焼きマシュマロをもった手を楽しそうに振ってくれました。
短期留学に行っている高校1年生たちです。

挑戦する機会はいろいろあったほうがいいし、その機会を提供すれば、生徒たちは自ら好きなこと、興味のあることを探して、どんどんチャレンジしていきます。画面越しの生徒の笑顔がそれを証明してくれています。
たくさんの経験を積んで、元気に帰ってきてね。

 

 

 

ページ
TOP