バラ園では秋のバラが綺麗に咲いています。

春ほど咲き乱れているという感じではありませんが、それでも十分に皆の目を楽しませてくれます。

バラ園をちょっと離れると、今の時季はキンモクセイの香りが漂ってきます。

気候も暑すぎず寒すぎず、広いキャンパスをそぞろ歩くのも気持ちよい今日この頃です。

10月4日(日)から6日(火)までの三日間、中学3年生の関西修学旅行が行われました。

関西の修学旅行は今年から始まった出来たてほやほやの行事です。

まず初日は奈良に入り、法隆寺や東大寺、奈良公園などを見学した後、京都での宿泊となります。

二日目は京都市内で体験学習と自主見学になります。

和菓子を作ったり、座禅を組んだり、さまざまな「京都」を体験し、さらに清水寺や銀閣寺などを見て回ります。

最終日は竜安寺や金閣寺を見学した後嵐山を散策し、新幹線で帰途につきます。

初めての行事ということで、いろいろ大変なこともあったかと思いますが、比較的天気にも恵まれ良い旅行になったと思います。

事後学習もがんばりましょう!

共立女子第二中学高等学校のホームページへ

10/7に高校1年生を対象とした「学問研究ガイダンス」が行われました。

これは様々な大学の先生方などを講師としてお迎えし、特定の学問に関する詳しい説明を受ける企画です。

「語学」「法学」「看護」「保育」など17に及ぶ学問ジャンルの説明会が設定され、生徒たちは興味のある学問の説明会に出席しました。

学習内容に始まり、資格や就職に至るまで貴重な話を伺うことができました。

進路の興味もさらに高まったのでは?

10月1日(木)から3日(土)までの三日間、中学2年生の東北修学旅行が行われました。
今年はインフルエンザの流行により実施自体が危ぶまれていましたが、どうにか予定通り行うことができました。

東北修学旅行は、盛岡から遠野ふるさと村、小岩井農場、宮澤賢治記念館、中尊寺などを回る行程で、
途中手作り村での工芸品の作製など、楽しい体験も予定通り行われました。
事前学習もかなりやってきた旅行です。
きっと思い出深い時間を仲間と一緒に楽しく過ごせたことでしょう。


専門家を招いての大学入試の面接指導の様子です。

大学、学部、学科別の模擬面接を行い、指導をいただきます。

内容はもちろん話し方、表情、挨拶、姿勢といった自分では

気づきにくいこともアドバイスがもらえます。

中学で学んだ礼法は身についているでしょうか?

9月12日(土)、13日(日)の二日間にわたり、本校の文化祭、第39回白亜祭が行われました。
今年は新型インフルエンザの感染拡大防止のため、在校生と保護者の方だけの参加という異例の開催となりました。
たいへん残念ではありましたが、本校でも数日間の閉鎖を余儀なくされた学年もあり、苦渋の決断となりました。
頑張って準備を続けていた生徒たちにとってはショックも大きかったと思いますが、それでも皆しっかりやり遂げたと思います。

ファイナルパーティでは各賞の発表があり、今年の白亜祭大賞は「The理科」が受賞しました。
また校長賞は、全校生徒のメッセージを記した折り紙によるモザイク画を企画した、白亜祭実行委員会に贈られました。
特殊な状況下での実施となりましたが、役員の生徒をはじめ、皆よく対処してくれたと思います。

なお、突然の入場制限によりご迷惑をおかけした受験生、保護者の皆さん、たいへん申しわけございませんでした。
この場を借りて、お詫び申し上げます。

 

共立女子第二中学高等学校のホームページ

第39回白亜祭が行われました!

 

 

 

ちょっと遅くなってしまいましたが、夏休みに実施された中学英会話合宿のご報告です。
今年度は、8月18日から22日まで4泊5日の日程で行われました。

英会話合宿は中学生の参加希望者を対象とし、例年学園の河口湖寮で実施されています。
講師の先生はイギリスからお呼びし、授業はすべて英語で行われます。

グループごとに行う発表はなかなか大変だったようですが、しっかり、実力、ついたと思います。
五日間の英語漬け、参加したみなさん、ほんとうにお疲れ様でした!

 

二学期の始業式が9月1日(火)に行われました。
校長の話の後、クラブや個人の活躍の報告が行われました。
元気に二学期のスタートを切りました。

始業式のあと、避難訓練も実施されました。
大地震が起きたという設定で体育館への避難という形をとりました。
各クラス(フロア)ごとに避難経路が違うので、それぞれの経路を確認
しながら速やかに避難しました。

夏休み中も大きな地震が頻発していました。
いざという時にも慌てないように、今回の訓練を生かしてください!

31 / 33« 先頭...1020...2930313233

ページ
TOP