中学1年生はロングホームルームの時間を使って、歯の講話、歯磨きの講習が行われました。
歯科校医の先生により、歯の健康に関するビデオ上映とお話があり、さらにみんなで実際に歯の磨き方を練習しました。

今更歯磨きの練習?……と思われるかもしれませんが、意外と正しい磨き方が出来ていないようですね。
鏡を片手に皆真剣にシャカシャカしていました。

明日行われる体育大会に向けて、高校2年生は「はっぴ」の染色を行いました。
高1から「はっぴ」作りは始まり、高2でクラスカラーに染め上げて完成です。
体育大会ではみんなこれを着て、クラスの応援に燃えます。

手順は、染料を調合し、染料を溶かした染色釜にはっぴを入れて染めると
完成です!

  

体育大会の詳細は、以下のページをご覧ください。
雨天中止の場合は、6/1(月)に延期します。

■ 体育大会について

■ 共立女子第二中学高等学校のホームページ

今年もバラ園が満開の時を迎えています。

大講堂前のバラ園には、深紅のバラをたわわにつけた大きなアーチを中心に、

様々な種類のバラが咲き乱れています。

 

 

5月30日には体育大会が行われます。

ご来校の際は、満開のバラ園にもぜひお立ち寄りください。

 

詳しい内容は、以下のページをご覧ください。

■ バラ園のバラが満開に!

■ 体育大会のお知らせ

■ 共立女子第二中学高等学校のホームページ

 

 

本校では、主に保護者の方を対象としたカルチャー講座である「土曜講座」を開講しています。

先日行われた保護者会に合わせ、ホールでは土曜講座の作品展が実施されました。

本年度は11講座が設けられており、どの講座も多数の方に楽しんでいただいています。

詳しくはこちらからご覧ください。

共立女子第二中学高等学校のホームページ

4月28日の校外学習の日、中学2年生は 川越 に行ってきました。
秋に修学旅行を控えた2年生は、これが予行練習になります。
グループに分かれ、自分たちでスケジュールをたて、時間を考えながら街を歩きました。

川越は小江戸とも呼ばれ、江戸の下町情緒を感じさせる街で、生徒達も綺麗な町並みに感激していたようです。
また明治の頃より駄菓子製造がとても盛んに行われており、「菓子屋横丁」には何軒もの駄菓子屋が軒を連ねています。
生徒たちにとっては、歩いているだけで楽しくなってくるような街ですね。
今日の経験が修学旅行にも生きてほしいと思います。

詳しくはこちらをご覧ください。

4月28日、29日、一泊二日で中学1年生の移動教室が実施されました。

「クラスの親睦を図り、先生や友達との交流をさらに深めよう」という目的により、
例年この時季に実施されています。

学校から皆でバスに乗り約1時間半で富士山の麓、宿泊地である「富士緑の休暇村」に到着します。
昼食をとり、インストラクターの方に先導され、原生林探検に出発! 洞窟探検を楽しみます。
帰ってきて夕食をとった後ちょっと勉強もして、体育館でのレクリエーションで一日目のスケジュールは終了です。

二日目はまず体育大会の選手決めを行い、クラス対抗綱引き大会を実施。

そして最後にみんなで「ほうとう」作りを楽しみます。

天気にも恵まれ、みな本当に元気いっぱい楽しく過ごせたようです!

詳しくはこちらからご覧ください。

33 / 33« 先頭...1020...2930313233

ページ
TOP