各学年の放課後学習の様子
不安定な陽気が続いています。本日は突然の大雨に体育の授業が急遽室内になるなどのハプニングがありました。さていよいよ明日から第1回考査が始まります。今年度最初の定期テストに向けて最善の努力を期待したいところです。
考査の前日ということで、生徒は授業中はもちろんですが、放課後も勉強に励んでいます。多くの生徒は授業が終わると、自宅で勉強するためにすぐに帰宅しますが、一方で学校で勉強をしてから帰る生徒もいます。
今日も放課後の教室を覗いてみると、試験勉強に取り組む生徒がいました。試験勉強中でしたが、勉強の進み具合などを少し聞いてみました。「テストが終わったら部活を頑張りたいので、補習対象者にならないようにします!」「順調に勉強できています!」「世界史の用語が全然覚えられません!」などなど生徒によって勉強の進み具合や手応えは違うようです。
この期間は特に後悔しないように生徒にはしっかりと勉強に力を注いで欲しいものです。頑張れ、日大明誠生!
■関連リンク■
全校生徒によるミサンガ作り♪
ミサンガ作りへ向けて♪
生徒会タイム#1「南関東インターハイ2014」(動画)
生徒会タイム#2「おもてなし分科会・ミサンガのつくり方」(動画)

オンライン版学校案内2014 日大明誠高校紹介ビデオ2014 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |