各学年の放課後学習の様子
さあ、本日より第1回考査が始まりました。日曜を挟んで5月27日(火)までの4日間になります。
朝、ホームルームに行くと、生徒は机に向かって寸暇を惜しんで勉強に励んでいました。試験直前の最後の追い込みと言ったところです。
8時55分のチャイムとともに試験開始。本日は1,2年生は3科目、3年生は2科目の試験でした。1科目終わるごとに、「あの答えはどうだった?」「出来なかった~」など様々な声がクラスに溢れました。しかし、試験は着々と進み、終了。帰りのホームルームでは、明日こそは、という声が聞かれましたが、みんな精一杯試験に取り組んだようです。
そして本日は6月2日より始まる教育実習のガイダンスが行われました。今年はどのクラスに、そしてどの教科の実習生が来てくれるのでようか。楽しみですね。詳しいことは6月にお知らせします。
考査初日は無事に終わりました。しかし、まだ3日残っています。不安定な気候のせいか、体調が万全ではない生徒もいるようです。体調管理にくれぐれも気をつけて、試験に取り組んで欲しいものです。頑張れ、日大明誠生!
■関連リンク■
全校生徒によるミサンガ作り♪
ミサンガ作りへ向けて♪
生徒会タイム#1「南関東インターハイ2014」(動画)
生徒会タイム#2「おもてなし分科会・ミサンガのつくり方」(動画)

オンライン版学校案内2014 日大明誠高校紹介ビデオ2014 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |