Dec_14_2014
撮影に協力してくれたのはスキー部のみなさんです

先週、本館(管理棟)ロータリー横に2014年のクリスマスシーズンのプチ・イルミネーションが公開されました。

毎年恒例のイルミネーションは、今年も本校1期生の初道さんと本校の植木の手入れをしていただいている石井さんを中心に設置されました。

2009年に裏山で採取されたモミの木は本校の庭園で養生されながら、このシーズンになると鉢に移されて本校を飾ってくれていました。最初は本館ホールで巨大クリスマスツリーということで飾られていましたが、学校の近所の人たちが見られるようにと、本館前に設置されたのは昨年からでした。

ところが、そのモミの木は今年、枯れてしまいました。当初、学校は今年のクリスマス用のデコレーションはしないと決めていたようですが、生徒たちの中には今年はいつツリーが飾られるのか、今年も楽しみにしている、といった声が事務所に寄せられたため、急遽実施することを決定し、初代校長・日本大学総長永田菊四郎先生の胸像横の杉の木をクリスマスツリーに見たててデコレーションが施されました。

LEDの電飾、クリスマスツリーオーナメントが付けられ、そして、今年は音楽が流れるように工夫されました。日が短いので5時近くになると点滅するプチ・イルミネーションがとてもきれいに見えます。そして、近づくと音楽を聞くことができました。

部活帰りにイルミネーションを背景に持ってきたデジカメで写真を撮ったりしている生徒もいるようです。生徒が下校した午後7時30分頃には電気を消してしまうので、見られるのはそれまでです。明誠ライブカメラにも写り込みますので、学校まで来られない方はそちらで是非ご覧ください。

さぁ、いよいよ今年も押し迫ってきました。みなさん、風邪などひかないようお身体には気をつけてください。

■参考リンク(エデュログ)■■
クリスマスデコレーション

  1. 2009年
  2. 2010年
  3. 2011年
  4. 2012年
  5. 2013年
オンライン版学校案内2015
日大明誠高校紹介ビデオ2015
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)
日大明誠高校エデュログ・バックナンバー

ページ
TOP