海外語学研修4日目。本日はOnehunga High Schoolで初めて一日学校生活を過ごします。8時頃になると生徒たちが登校してきました。生徒にステイ先での話を聞くと「食事も豪華で、昨日はローストビーフとポテトとサラダを頂きました」「家がベジタリアンの家庭で、お豆腐の入ったカレーを食べました。肉も食べたい…」「最初は緊張しましたが、すぐに溶け込めました」など、ホストファミリーとしっかりと交流できているようでした。生徒同士でステイ先がこんなだった、あんなだったと盛り上がっていました。

今日はまずバディと同じ授業に参加するために、生徒の待機している場所へバディたちが続々と迎えに来てくれました。バディの生徒たちは自ら希望して務めているので、真面目で社交的な生徒が多いです。ホストファミリーの送る時間の関係で登校が遅れている生徒のことをずっと待ってくれているバディもいました。最後に残った生徒が「忘れられているのでは…」と不安に思っていたら、バディが今日は学校を欠席してしまったことを知って安心した生徒もいました。すぐに代わりのバディが来てくれるなど学校の対応もスムーズでした。バディも先生たちも責任感を持って生徒に対応してくれているようです。

0620

さて授業の方ですが、数学の授業を受けた生徒は「中学生レベルの内容だったので簡単だった」との声も聞きました。家庭科の授業に参加した生徒は調理実習でハンバーガーを作ったようです。

Onehunga High Schoolの時間割では午前中に一度Meal Breakという休憩時間(20分間)があり軽食を食べることもできます。その後の授業が終わるとようやくお昼休みです。Meal Breakではバスケットやバレーを楽しんでいる現地校の生徒が多くいました。まだバディ以外の現地の生徒達とコミュニケーションをとることに遠慮をしている生徒も多いので、自分から殻を破って飛び込んでいってほしいと思います。生徒たちはホストファミリーが作ってくれたお弁当をしっかり食べていました。中にはリンゴ丸ごとやお菓子の入っているお弁当もあり、日本とは異なる文化に驚いている生徒もいました。今日のお昼休みの時間は、最終日に行うfarewellparty(お別れ会)の出し物の練習を少し行いました。まだまだ未完成で本番が若干心配ですが、練習をして立派にやり切ってくれるでしょうか・・・汗。

午後はESOLという明誠の生徒だけの英会話の授業でした。担当の先生は台湾出身でMichelleという女性の先生です。今回は自己紹介文を英語で伝えるという授業でした。最初に見本を兼ねてMichelle先生がクイズを交えて自己紹介をしてくれました。5つのうち2つが嘘の内容です。先生からどれが本当を尋ねられるとたどたどしいながらも英語で答えようと努力する姿がありました。そのあと生徒も同様に3つの本当と2つの嘘の文章を作成して、生徒同士で自己紹介を行いました。次に9個の質問を考えてイエスをもらうために周囲とコミュニケーションを取るというセッションを行いました。イエスのサインを全部もらえればミッション終了という少しゲーム感覚で行う授業で楽しそうに取り組む様子がうかがえました。1時間ほどのレッスンでしたが、Michelle先生の優しい人柄が生徒たちを安心させていました。

生徒たちは授業が終わると、帰宅の準備。ホストファミリーが迎えに来てくれた車でそれぞれ帰宅しました。明日からは週末休みということで、生徒たちはホストファミリーと余暇を過ごします。きっと充実した時間を過ごす事と思います。週明けに話を聞くのが楽しみです♪

1年生 田中さん:少しだけ英語を聞き慣れてきた実感があります。ですがバディの子の英語はなかなか聞き取れず、なんと受け答えすればいいのかも分からないのでグダグダです。お昼ご飯の時などは、バディは楽しそうに他の子と話しているので会話に入りづらく苦戦しています。日本人らしさが出てしまっているので、これからはMinatoとしてちょっとずつでも積極的になろうと思います。

twitter
facebook
instagram

海外語学研修3日目の朝を迎えました。本日もオークランドは天気が良くて気持ちよい朝となりました。時差ボケですぐに寝付けなかった生徒もいたようで、朝の集合時間には遅れて目をこすりながらに来た生徒もチラホラ…笑。朝食はバイキング形式で思い思いの食事をとって食べました。朝から贅沢な品ばかりで何を取ろうか迷うほどでした。その後、荷物をまとめて語学研修を行うONEHUNGA HIGHSCHOOLへバスで向かいました。みんな緊張した面持ちのなか、いよいよ到着すると国際センターの先生方に温かく迎えられました。

0620

午前中は国際センターのMaryam先生の挨拶に続き、Carla先生からホームステイ先での注意事項や学校での今後のスケジュール等を教えてもらいました。ホームステイでの過ごし方は特に丁寧に教えて頂き、ニュージーランドの水事情のためシャワーは5分という事まで強調されていました。その後、Carla先生から学校の施設案内をして頂きました。以前もそうでしたが、ニュージーランドの学生はとてもフレンドリーで、教室を通りかかれば手を振ってくれて、本校の生徒たちもそれに応対して、すれ違う人に挨拶を交わしたり手を振ったりしていました。施設は綺麗でとても過ごしやすそうな環境です。

0620

ひと通りオリエンテーションを終えるといよいよ歓迎式に臨みました。この歓迎式は伝統的なマオリ式のもので、マオリにとって神聖な場所であるMaraeという集会場で行います。準備が整うと、オネハンガ高校の女子生徒によるマオリ語の歌が合図となり入場することとなりました。厳粛な雰囲気の中で出迎えて頂き、そしてオネハンガの代表生徒と先生によるマオリ語と英語の挨拶があり、その後こちらからも参加者を代表して2年杉浦くんが英語で挨拶をしました。杉浦くんは緊張しながらもメモも見ず、堂々とスピーチする姿は立派でした。次に2年馬場君の合図で明誠の生徒たちが一斉に校歌を歌いました。明るく歌う様子にオネハンガの生徒も体を揺らして耳を傾けてくれました。最後は鼻と鼻をくっつけるホンギというマオリ式の挨拶を交わしました。慣れない挨拶の仕方に、恥ずかしそうにする生徒もいました。その後に会場を移して現地生徒と軽食を食べながら談話をしました。初めての高校生たちとの交流でしたが、生徒たちは一生懸命コミュニケーションを取ろうと頑張っていました。

その後、スクールバディ(語学研修中に参加者と行動を共にするONEFUNGA high schoolの生徒)と初めての対面です。お互い簡単な自己紹介を行なった後、一緒に昼食を食べてからバディの授業を受けに行きました。こちらの授業時間は1コマが55分と日本より長めで、ブザー音のようなチャイムで始まり、終わります。最初はブザーの音に驚きましたが、慣れて来るとそういうものかと思って来るのも不思議です。授業を終えてきた生徒に感想を聞くと、「いきなり物理の授業で全然理解出来なかったです」「宿題を打ち込んでいく時間なのか、皆パソコンを持っていてバディに見せてもらいました」「体育でボールを使った鬼ごっこのような授業でした」「数学はとっても簡単でした」などの声がありました。授業はバディが興味を持ち選択した授業を一緒に受けるため、難しい内容もあったようです。今日は一コマだけでしたが、このバディとの授業にどれだけ食いついていけるかが今後の課題となりそうです。授業が終わった後はバディが生徒の集合場所まで案内をしてくれる中で、バディと談笑しながら戻ってくる生徒もいて、早速良い関係を築いているのが見て取れました。

0620

授業が終わるといよいよホストファミリーと対面です。ひとグループずつホストファミリーが迎えに来た生徒たちからホームステイ先へ旅立っていきました。待ってる間、生徒達は自分たちのホストがどんな人なのか緊張した面持ちで待っていました。実際に会った時も緊張した様子ですが、迎えに来てくれたことにほっとして笑顔がこぼれる生徒がほとんどでした。ホストファミリーもホームステイを受け入れるのを楽しみにしており、笑顔で生徒を迎えていました。

本日からホームステイが本格的に始まりました。これから参加者がどのような体験をしていくのか、楽しみです。このホームステイで成長してくれることを期待しています。

0620

1年生 岩間さん:今日は初めてバディと会いました。最初は話すことができなくて、あまり会話が続かなかったけれど、一緒に授業を受けていく中で仲が良くなっていき、バディ以外の子とも友達になることができたので嬉しかったです。また、ホストファミリーにも会えました。家が広く大きく、ホストファミリーもみんな優しかったので良かったです。まだあまり英語で伝えたいことが伝えられなくて、話が途切れたりしてしまったので、もっと話せるようにがんばっていきます!

twitter
facebook
instagram

海外語学研修4日目。本日はOnehunga High Schoolで初めて一日学校生活を過ごします。8時頃になると生徒たちが登校してきました。生徒にステイ先での話を聞くと「食事も豪華で、昨日はローストビーフとポテトとサラダを頂きました」「家がベジタリアンの家庭で、お豆腐の入ったカレーを食べました。肉も食べたい…」「最初は緊張しましたが、すぐに溶け込めました」など、ホストファミリーとしっかりと交流できているようでした。生徒同士でステイ先がこんなだった、あんなだったと盛り上がっていました。

今日はまずバディと同じ授業に参加するために、生徒の待機している場所へバディたちが続々と迎えに来てくれました。バディの生徒たちは自ら希望して務めているので、真面目で社交的な生徒が多いです。ホストファミリーの送る時間の関係で登校が遅れている生徒のことをずっと待ってくれているバディもいました。最後に残った生徒が「忘れられているのでは…」と不安に思っていたら、バディが今日は学校を欠席してしまったことを知って安心した生徒もいました。すぐに代わりのバディが来てくれるなど学校の対応もスムーズでした。バディも先生たちも責任感を持って生徒に対応してくれているようです。

0620

さて授業の方ですが、数学の授業を受けた生徒は「中学生レベルの内容だったので簡単だった」との声も聞きました。家庭科の授業に参加した生徒は調理実習でハンバーガーを作ったようです。

Onehunga High Schoolの時間割では午前中に一度Meal Breakという休憩時間(20分間)があり軽食を食べることもできます。その後の授業が終わるとようやくお昼休みです。Meal Breakではバスケットやバレーを楽しんでいる現地校の生徒が多くいました。まだバディ以外の現地の生徒達とコミュニケーションをとることに遠慮をしている生徒も多いので、自分から殻を破って飛び込んでいってほしいと思います。生徒たちはホストファミリーが作ってくれたお弁当をしっかり食べていました。中にはリンゴ丸ごとやお菓子の入っているお弁当もあり、日本とは異なる文化に驚いている生徒もいました。今日のお昼休みの時間は、最終日に行うfarewellparty(お別れ会)の出し物の練習を少し行いました。まだまだ未完成で本番が若干心配ですが、練習をして立派にやり切ってくれるでしょうか・・・汗。

午後はESOLという明誠の生徒だけの英会話の授業でした。担当の先生は台湾出身でMichelleという女性の先生です。今回は自己紹介文を英語で伝えるという授業でした。最初に見本を兼ねてMichelle先生がクイズを交えて自己紹介をしてくれました。5つのうち2つが嘘の内容です。先生からどれが本当を尋ねられるとたどたどしいながらも英語で答えようと努力する姿がありました。そのあと生徒も同様に3つの本当と2つの嘘の文章を作成して、生徒同士で自己紹介を行いました。次に9個の質問を考えてイエスをもらうために周囲とコミュニケーションを取るというセッションを行いました。イエスのサインを全部もらえればミッション終了という少しゲーム感覚で行う授業で楽しそうに取り組む様子がうかがえました。1時間ほどのレッスンでしたが、Michelle先生の優しい人柄が生徒たちを安心させていました。

生徒たちは授業が終わると、帰宅の準備。ホストファミリーが迎えに来てくれた車でそれぞれ帰宅しました。明日からは週末休みということで、生徒たちはホストファミリーと余暇を過ごします。きっと充実した時間を過ごす事と思います。週明けに話を聞くのが楽しみです♪

1年生 田中さん:少しだけ英語を聞き慣れてきた実感があります。ですがバディの子の英語はなかなか聞き取れず、なんと受け答えすればいいのかも分からないのでグダグダです。お昼ご飯の時などは、バディは楽しそうに他の子と話しているので会話に入りづらく苦戦しています。日本人らしさが出てしまっているので、これからはMinatoとしてちょっとずつでも積極的になろうと思います。

twitter
facebook
instagram

1日目は保護者の方々と校長に見送られながら、無事に全員で成田空港を出発することができました。約10時間のフライトでしたが、機内では映画を見たり、ゲームをしたりとそれぞれ寛いでいました。そしてお待ちかねの夕食です。アナウンスではchicken or fishの選択でしたが、あまりにchickenの人気が多く、僕たちに回って来るまでにはfishの一択…照り焼き風味の魚でしたが美味しく頂きました。わざわざ温めて提供してくれるパンが生徒には好評のようでした。

夕食後しばらくして明かりが消え、各々眠りにつきました。到着は朝で、1日観光の2日目なので体調万全でいきたいものです。ぐっすり眠れたとは言えないまま、朝食の時間です。時差が3時間あるため4時30分の食事です。eggとpancakeのチョイスでしたが、多くの生徒はpancakeを選んでいました。

そして現地時間の9:15、生徒たちが乗った飛行機は無事にオークランド国際空港に到着しました。

NZday2

9時45分、到着ロビーにはコーディネーターとガイドの方々が迎えにきてくれていました。外に出ると、Aucklandは絶好の天気でした。空がとても綺麗です。気温は15℃くらいで多少肌寒く感じますが、とても過ごしやすい天候です。気温が38度近くの上野原とのギャップに戸惑います。バスで移動し、まずマウントイーデンに立ちより、その後オークランド博物館へ向かいました。

ガイドの方が見どころのある展示について説明し、生徒たちがニュージーランドの歴史を真剣に学ぶ様子がうかがえました。その後自由見学の時間は各々興味のある展示を回りました。先住民族であるマウイの文化や歴史を知り、先の二度の世界大戦ではニュージーランドも関わって多くの死者があったことも知ることが出来ました。本物の零戦の迫力に釘付けになる男子たちも何人か・・・。初めて見る戦闘機にただ感動するだけではなく当時の戦争の背景や戦死した人々に思いを馳せる様子もありました。

見学後は初めて都市の中心部に移動しました。ニュージーランドやオーストラリアでは有名な大橋巨泉さんがオーナーのOKギフトショップからスタートし、昼食をとりに行きました。Britmart駅近くに新しく出来たcommercial Bay内にあるフードコートには世界各国の料理店が並んでいて、生徒はそれぞれが好きな食べ物を楽しんでいました。その後、1時間くらいのフリータイムをとった後、歩いて宿泊するホテルへ向かいます。ホテルまで15分くらいの道のりですが、目抜き通りのQUEEN streetを中心にSKY CITYを横目にAucklandの雰囲気を体感していました。そして、夕食はホテルのレストランで取りました。生徒はピザorパスタorハンバーガーから好きなものを選び、それぞれ堪能していました。

1年生 桑原君:朝は機内食のスクランブルエッグを食べました。今日は主にオークランドを観光しました。博物館ではマオリの文化や歴史に触れて、併設されているカフェでバナナのシェイクを飲みました。そのあとは中心地に移動して、チキンのケバブみたいなものを食べました。とても美味しかったです。ずっと英語を使ってコミニケーションをとったわけではないけど、商品の注文などはうまくできました。
明日は学校の授業に参加したり、ホストファミリーと暮らすことになるから、大きな声で、とにかく積極的に話したいです。また、自分の意思表示はしっかりしたいです。明日は常に英語を使うことになるから、わからない単語は自分で調べたり、バディに聞いたりしたいです。ホームステイでは一緒に来た友達に頼りすぎないようにしたいです。明日も頑張ります。

twitter
facebook
instagram

本日より15日間の日本大学明誠高等学校2024海外語学研修が始まりました。

新型コロナウイルスの影響でこれまで実施を控えて来た語学研修も5年ぶりの実施になります。今回もニュージーランドのオークランドへ向かいますが、これまでお世話になったRosehill college high schoolからOnehunga high schoolに学校が変わります。新たな環境での語学研修がとても楽しみです。

参加生徒18名は集合場所の成田国際空港第1ターミナルの集合場所にぞくぞくとやってきました。全員が集合した後、引率教員の挨拶や旅行業者の方からの諸注意、見送りに来て頂いた松井校長先生からの激励がありました。その後、搭乗手続へと進み、セキュリティ検査場前で見送りの保護者の方と別れ、手荷物検査後、搭乗ゲートへと移動しました。

0620

19時45分、直行便のニュージーランド航空の飛行機に乗って、オークランドへと向かいます。明日の早朝にオークランド国際空港に到着し、その後、市内観光等を行います。どんな語学研修になるか楽しみです。

語学研修の様子は本日から毎日edulogを通じてお知らせしていきますので、是非ご覧下さい!

これから語学研修期間中、生徒たちがその日の出来事を記録して提出する日誌を紹介していきます♪

2年生 杉浦君(リーダー):ニュージーランドに申し込みをしてから数ヶ月が経過し、今日ようやくニュージーランドへと旅立つことになりました。未だに自分がニュージーランドの地へと行くということに実感がわきません。向こうでうまくやれるか不安ですし、そもそも入国審査の時点でもちゃんと話せるか不安で不安で仕方がありません。それでもこのニュージーランドに行くという経験を嫌な形で終わらせたくない一心です。最高の形でより良いものにして私の人生の大きな1ページとしてこの語学研修を私の記憶の中に残せるものに努力したいです!

twitter
facebook
instagram

7.16

期末考査最終日の7月5日にケンブリッジ語学研修引き継ぎ式を行いました。

日本大学付属高校生は、各校代表者を対象に、毎年春と夏にケンブリッジ大学にあるペンブルックカレッジでの語学研修プログラムに参加することができます。

今回サマープログラムに参加するのは2-2北原くんと3-9白川さんです。

前回のケンブリッジ語学研修イースタープログラムに参加をしてきた3-2近藤君が、今回の引き継ぎ式にぜひ携わらせてほしいと名乗り出てくれ、なんと夏に研修に行く2人のためにプレゼン資料まで用意してくれました。

近藤君からの説明を聞いた後は3人での座談会。様々な質問が飛び交い、北原君と白川さんは語学研修に向けて気持ちを高めていました。

周到な準備を心掛け、大変貴重な3週間となることを祈念しております!頑張れ、明誠高校生!

twitter
facebook
instagram

0620

0620

0620

0620

0620

6月19日に行われた体育祭の様子についてお伝えします。

70m走は各学年各クラスの選抜種目です。どの生徒も真剣そのもので、体育祭にふさわしい雰囲気を作ってくれました。次の種目は色別飛脚リレーです。2本の棒を持ち、その上にバランスボールを載せ、2人組で走り次の走者に渡します。つづいて、障害物競走です。テニスラケットにボールを載せ、ゴム紐をジャンプしてくぐって、跳び箱に跳び乗って、縄跳びを跳んで、パンをとって、大忙しな競技です。次に、1年生はムカデ競争、2年生によるいかだ流し、3年生によるクラス対抗全員リレーでした。昼食をはさみ、午後の部が開始しました。午後最初の競技は、部活動対抗リレーです。部活対抗リレーの前には、各部活動のメンバーが集まり白熱した応援合戦が繰り広げられていました。次の競技は綱引き。全生徒が参加します。体育祭といえば、というこの種目。号砲が鳴ると、参加クラスの全員が怒号にも似た声を上げ、必死に綱を引いていました。綱引きの後は、これまた全生徒が参加する大縄跳び。みんなの息を1つに合わせ、団結力を見せつけるこの競技。これまで時間を見つけては、たくさんのクラスが大縄跳びの練習を重ねてきました。最後の種目は色別対抗リレー。走りに自信のある各クラス男女2名が選抜され、優勝を目指して疾走します。体育祭のハイライトとなるこの競技。競技後、各色の代表者が賞状を受け取りました。最後は閉会式です。今年の誠祭体育祭の優勝は…赤組です!おめでとうございます!2位以下は、黄組、白組、青組、という結果になりました。今回の体育祭で得たクラスの団結力を活かして、どんどん学校を盛り上げていってほしいと思います。頑張れ、日大明誠高校!!

twitter
facebook
instagram

0426

本日は体育祭予行が行われました。来週の体育祭本番に向けて、様々な確認をしました。体育祭当日は以下の種目を行います。
① 準備運動 全学年
② 70m 徒競走 全学年男女代表
③ 色別飛脚リレー 全学年男女代表
④ 障害物競走 全学年男女代表
⑤ むかで競走1 学年男女代表
⑥ いかだ渡し 2 学年男女代表
⑦ クラス対抗全員リレー 3 学年男女全員
⑧ 部活対抗リレー 各部活動代表
⑨ 綱引き 全学年
⑩ 大縄跳び 2 学年男女全員
⑪ 大縄跳び 1 学年男女全員
⑫ 大縄跳び 3 学年男女全員
⑬ 色別対抗リレー 全学年男女代表
⑭ 整理体操 全学年

体育祭当日も今日以上にパワフルに競技や応援に取り組んでもらえればと思います。
体育祭本番は、来週6月18日(火)です。どのクラスも頑張ってほしいですね!!

twitter
facebook
instagram

0426

6月1日(土)に神奈川県寒川市のシンコースポーツ寒川アリーナで行われた関東高等学校少林寺拳法選抜大会に出場しました。本校に少林寺拳法の部活動はありませんが、外部で活動している生徒がおります。その生徒が関東大会で活躍してくれました。出場した生徒にコメントをいただいたので紹介します。

野澤君
小学1年生から少林寺拳法を始めました。きっかけは強くなりたかったからで、それから毎週道場に通って練習しています。これから全国大会で予選通過できるように頑張りたいです!

松浦君
小学3年生から少林寺拳法を始めました。きっかけは武道をやりたくて、見学に行ったときの大人の演武がかっこよくて。競い合いではないところが魅力でした。目標は大会で予選通過できる点数を取ることです。

今後の活躍にも注目していきましょう。

twitter
facebook
instagram

0426

本日は芸術鑑賞教室のため、全校生徒が舞浜アンフィシアターに行きました。今年は劇団四季のディズニーミュージカル作品である、『美女と野獣』を鑑賞しました。昨日のロングホームルームで事前に今回の演目について学習していたので、開演前から生徒たちはとても楽しみにしているようでした。ディズニーの人気作品であるため、ほとんどの人が内容は知っていると思いますが、舞台ならではのたくさんの演出を楽しんでいました。本日の芸術鑑賞教室で学校では味わえない体験が出来たと思います。この体験を文化祭やこれからの高校生活に活かして欲しいと思います。

twitter
facebook
instagram
2 / 40512345...102030...最後 »

ページ
TOP