今年も、この時期がやってきました。受験シーズンの到来です。入試の時期になると、より一層寒さが増すように感じます。受験生の皆さんは、風邪などひいていませんか?

明誠高校は、本日、平成23年度推薦入学試験を実施いたしました。

今日も冷たい風が吹き、冷え込みの厳しい朝を迎えました。そんな中、今年も試験開始よりも早い時間から、多くの受験生が登校していました。本館前では、生徒会の生徒たちが受験生一人ひとりへ試験会場案内のプリントを手渡し、「おはようございます。」と受験生へ元気なあいさつをしていました。受験生は、ちょっぴり緊張気味に「おはようございます。」とあいさつを交わして、足早に会場へ向かっていきました。

午前9時05分から試験が始まりました。単願推薦と併願推薦試験は、60分間の作文と面接。自己推薦試験は、70分間で、3科目(国語・数学・英語)の基礎学力検査と面接を行いました。面接で、「本校を志望した理由は何ですか。」という質問以外にも、「本日の試験の作文はしっかりと書くことが出来ましたか」という質問に対して、受験生は、「何度も練習をしたので、上手く書けました。」「自分なりにしっかりと書けたと思います。」「一生懸命書きました。」と緊張しながらも元気よく答えていました。

今年の作文のタイトルは、「高校生活に向けての決意」でした。

本日の結果は、明日18日(火)に郵便局に投函します。20日(木)中に結果が届かない場合には、21日(金)に本校にお問い合わせください。また、出身中学校にも、合格・不合格の結果を報告いたします。

推薦入学試験は、無事に終了しました。2月2日(水)には第1回一般入学試験、2月15日(火)には第2回の一般入学試験を実施いたします。入試では、受験生へ対して、試験会場案内のプリントを配布や案内、面接会場へのへの誘導など、本校の生徒会が活躍してくれています。

受験生のみなさん!!本日の試験、お疲れ様でした。



日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2011
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2011
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


明誠高校の教員準備室に届いた「伊達直人」からの贈り物とその中味

明誠高校にも伊達直人からの贈り物が——今日は推薦入試の準備のため授業は3校時で終わりとなりましたが、その終了間際に教員準備室が騒然となりました。

教員準備室とは、教員室の隣にある部屋で教材の印刷をしたり、会議をしたり、毎日お弁当が届いたりする部屋です。誰かが常にいるはずですが、ちょうどペットボトルのキャップを集めている箱の横に、その黒いバッグは置かれていました。

「美しい女性教員の皆様 教職員の努力あっての私たちです。お役立て下さい 伊達直人」と書かれた手紙が添えられていました。

伊達直人、とはもちろん今世間を騒がせているタイガーマスクです(笑)。「2010年12月25日、伊達直人を名乗る正体不明の人物から、群馬県中央児童相談所へランドセル10個が送られたことを皮切りに、全国各地の児童養護施設へ複数存在すると思われる「伊達直人」からの寄付行為が相次」いでいるのはみなさんもご存知のことと思います(Wikipedia「タイガーマスク(タイガーマスク運動)」より)。明誠高校の伊達直人はどうやら生徒の誰かで、休み時間に誰もいない時間を見計らって置いて行ったのに違いありません。

黒いバッグの中にはいくつかの小さなバッグなどがいくつか入っていました。小学生にはランドセル、女性の教員にはこのようなバッグというわけなんでしょうか。なかなかユーモアのセンスがある生徒(!?)です。

「美しい女性教員」の間でこのバッグをすぐに山分け…というわけには行かないでしょう。一説には、これは拾得物として生活指導部保管になると言われていますが、果たしてこの贈り物はどうなるのでしょうか(笑)。現在このバッグは教頭の机の上に置かれています。



日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2011
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2011
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


明誠チャンネル」から

明誠高校の学校生活の様子を収録した「明誠チャンネル」に、昨年10月23日に行われた創設50周年記念式典と祝賀会の公式映像が公開されました。


式典の翌日にはすでに記念式典の様子がアップされましたが、こちらは明誠高校広報部教員が収録したもので、お見苦しい点が多々あった映像でした。しかし、公式映像は学校案内ビデオなどでお世話になっている「フジワラプロダクションズ」さんにお願いして作成していただいたものです。当日は何台ものカメラが持ち込まれ、臨場感たっぷりに収録された映像に、明誠高校野50周年の歴史をうかがえる写真交えて15分程度にまとめていただいたものです。素晴らしい出来ですので「‪日本大学明誠高等学校創設50周年記念式典・祝賀会(公式映像)‬」を是非ご覧になってください。
Wikipedia フジワラプロダクションズも是非ご覧下さい。



日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2011
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2011
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


本日の願書受付の様子

本日は学校の本館管理棟2階会議室で推薦入試の願書受付が行われ、午後4時に締め切られました。

初めての試みですが、1月7日より11日まで郵送での願書受付を実施しましたが、郵送での受付は推薦入試受験生の約半数にとどまり、残りの受験生は本日直接学校まで提出書類を持参してくれたわけです。午前中には受付が集中した時間帯もあり、しばらくお待たせすることもありましたが、概ね順調に受付が終了しました。

さて、推薦入試は来週の月曜日17日です。単願推薦・併願推薦受験者は作文(60分800字)と面接、自己推薦受験者は基礎学力検査(3教科合計70分)と面接が行われます。インフルエンザやノロウイルスに感染しないことはもちろん、体調を崩さないように注意して万全の準備をして試験に臨んでくださいね。

推薦入試受験生のみなさんの健闘を祈ります。



日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2011
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2011
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


山梨日日新聞9日(日曜日)の上野原版の特集「上野原みんなの声 ”今年、私は…”」に、3年生の今泉春菜さんが登場しました。昨年の12月27日に今泉さんに取材して、その様子を明誠twitterでご紹介させていただきましたが、これがその新聞の記事となります。

この記事は新年に当たり上野原の様々な年齢層に抱負を語ってもらう、という企画で毎年行われているものです。今泉さんは将来の夢の実現について力強く語ってくれました。

みなさんもそれぞれ新年に当たって何か決意されたことがあると思います。今泉さん同様、夢に向かって少しでも前進できる1年にしたいものですね。

【受験生のみなさんへ】明日、本校窓口において推薦入試の願書を受付けます。受付時間は午前9時から午後4時までです。明日が締切りとなりますので、遅れないようにお願いいたします。なお、受付場所は本館(管理棟・丸い建物)の2階会議室に変更となりました。受付の際に人数が多い場合には、少し待っていただくこともありますので、あらかじめご了承ください。



日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2011
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2011
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


今日も大変寒い朝を迎えました。明誠高校の2学期後半のスタート。生徒たちはそれぞれの冬休みの思い出話を携えて登校しました。

ホームルームで新年の挨拶を交わした後、生徒たちはすぐに体育館に集合して校長先生の訓話を聞きました。ひとりひとり新年の目標を立ててそれを目指してこの一年頑張って欲しいですね。

その後は、各学年ごとに頭髪・服装の指導がありました。明誠高校は私立の高校ですから、服装の乱れについてもしっかりと指導しています。注意を受けた生徒たちは連休明けにまた確認をすることになっています。

教室に戻ってホームルームを行った後、下校となりました。グラウンドや体育館からはまた生徒たちの部活動の元気な声が聞こえてきました。2学期後半はこうしてスタートしました。

【受験生のみなさんへ】これから推薦入試の願書提出を郵送でなさる場合は、11日(火)必着締め切りですので遅れないようにお願いいたします。なお、12日(水)には学校の事務窓口でのみ願書を受付け致しますので、こちらもご利用ください。



日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2011
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2011
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


2011年、みなさんのスタートはいかがだったでしょうか。明誠高校に通う東京都多摩地区、神奈川県相模原地区、そして山梨県は毎日お天気も良く、おだやかな新年を迎えられました。

そして本日、明誠高校23年度推薦入試の郵送願書受付が始まりました。今日は事務の方たちが出勤して届いた願書を開封して書類の確認をさせていただきました。本日までに届いた志願者全員、大きな不備や不足はなく全て処理させていただきました。


郵送第一便の願書の処理の様子

今から願書提出を郵送でなさる方は、11日(火)必着ですので遅れないようにお願いいたします。なお、12日(水)には学校の事務窓口でのみ願書を受付け致しますので、こちらもご利用ください。

明日、明誠高校の2学期後半が始まります。生徒たちでにぎやかな明誠高校になります。生徒たちがみんな元気な1年になりますように。



日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2011
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2011
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


新年あけましておめでとうございます
皆様のますますのご健康・ご発展をお祈り申し上げますとともに
本年もよろしくお願いいたします

  平成23年 元旦

日本大学明誠高等学校

  • 1月7日(金)まで、本校事務室の業務取り扱いは休業となります。昨年12月26日以降にメールで入学資料を請求された方には、1月8日(土)に発送させていただきます。よろしくお願いいたします。
  • 推薦入試の願書受付は郵送受付が1月7日(金)〜11日(火)、窓口受付が1月12日(水)のみとなっています。書類に不足や不備がないようご注意ください。



日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2011
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2011
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


年末まで活動していた部活動の集合写真(クリックで拡大します)

恒例の部活動集合写真です。昨日12月27日の昼に撮影しました。2月に定期演奏会を控えている吹奏楽部、冬季合宿中の野球部、強化練習中のラグビー部、練習が終ったところで集まってくれた空手道部、それにバドミントン部の生徒たちが集まってくれました。部活動をしている生徒たちのみなさん、今年1年間お疲れさまでした。

さて、この記事が今年最後となります。2010年も大変お世話になりました。また、明誠高校のedu.logを1年間ご愛読いただきましてありがとうございました。

受験シーズンを迎え、受験生と保護者のみなさんを案内している時に、ときどき本校の公式サイトが毎日更新されていて楽しみで毎日見ています、という声を聞きました。どうやら、受験生のみなさんより、受験生の保護者のみなさんに良くみていただいているようです(笑)。ありがとうございます。

それもこれも明誠高校の生徒や先生たちがedu.logの記事作成にとても協力してくれているからです。生徒たちは自然な表情を撮らせてくれました。これからも明誠高校の生の様子をご紹介できたらと思っています。

本校のedu.log開始から4回目の年末を迎えました。来年もますます訪ねていただけるような記事を配信できるよう努力していきます。2011年もどうかよろしくお願いいたします。受験生のみなさんは是非健康に留意して万全の体調で来年の入試に臨んでください。

よいお年をお迎えください。


今年大活躍した剣道部のみなさんです。



日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2011
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2011
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


全校集会を12月22日に実施した明誠高校は、冬休みに入っています。特進コースの生徒たちは、全校集会後も24日まで補習授業を行いました。冬休みに入ると、部活動に所属している生徒たちが元気に、寒さに負けず活動をしています。2010年も終わりに近づいてきていますが、上野原の寒さも日に日に増してきているように感じます。厳しくなる寒さの中、自然科学部が毎年、年末恒例で行っている『御前山』登山に本日、出発していきました。上野原駅を9時に集合した部員たち、3年生1名、2年生4名、1年生3名、OB2名で元気よく山頂を目指しました。

「御前山」は、生徒たちからは「おにぎり山」とも呼ばれており、上野原駅のホームから桂川の方に目を向けると、まさに「おにぎり」の形をした傾斜のある山です。駅から、約20分ほど歩くと、ロープと急な階段、「御前山入口」の看板が目に入ってきます。「おぁーここからいよいよ山の中に入ります。間隔をとって、歩いていきましょう。」とOBから声がかかると、さすが部員たち、急な傾斜もスイスイと登っていきました。朝早い時間とあって、足元にはまだ霜柱が立っており、ところどころ、「危ない。滑りやすいね。」と会話をしながら、楽しく笑い声と共に前へ前へと進んでいきました。

途中、休憩を何度か挟み、後ろを振り向くと、「駅が見えます!」「学校も見えてきました。」と標高が高くなってきていることを実感しながら、約50分で無事に山頂に到着しました。山頂から見下ろすことが出来る上野原市街は、澄んだ空気によってはっきりと眺めることができました。「最高だね!」と口を揃えていました。

到着するとすぐに、学校から持参してきた大きなお鍋とガスコンロを準備して、そこに、水、切り餅、こしあん(1kg)、つぶあん(1kg)を入れて、「おしるこ」の準備が始まりました。沸騰するまでの間に、部員たちは自分専用の携帯ガスコンロでお湯を沸かして、コーヒー、ポタージュ、カップラーメンなど作っていました。「やっぱり、美味しいね。」「学校の近くにこんなに良い場所があるんだなって、実感するし、明誠って恵まれているよね」と改めて自然のすばらしさを実感している部員でした。自然科学部特製の「おしるこ」が完成すると、「身体が温まる~。」「甘いぃ~。美味しいぃ。」とさまざまなコメントが山頂に広がりました。しかし、部員たちの笑顔が溢れていました。そして、下山の準備が整うと、部長が「今年の反省と来年の抱負を一人ひとり、言いましょう。」と声をかけ、それぞれの思いを全員が笑顔で話していきました。

「来年は、部員を増やして、今年以上に活発に活動していきましょう!!」「来年も、また登りましょう!!」というあいさつで無事に上野原駅で解散しました。来年も彼らの活躍を期待したいです!!

そして、2011年も運動部、文化部、明誠高校の部活動がより一層盛り上がることを期待したいです。みなさん!来年も明誠高校の応援をよろしくお願い致します。



日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2011
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2011
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

ページ
TOP