明誠高校の海外語学研修はニュージランドの提携校ローズヒルカレッジで行われています。今週末、参加希望届を提出する前の最後の説明会が開かれ、参加者が決定する予定です。

昨年度の研修の楽しそうな様子をフィーチャーしたパンフレットやポスターの効果なのか、この不景気の中、説明会に参加を希望している生徒・保護者が多数います。不景気なので、学校にお願いして最低催行人数を5名と少ない人数に設定してもらったそうですが、それも杞憂に終わりそうな勢いです。

具体的な計画を立てた時期は昨年。その当時は14泊16日のニュージーランドホームステイ研修の旅の費用は366,000円。それが、1月に358,000円に下がり、4月になって331,000円に更に値下げとなりました。研修会に参加して英語を勉強しようという前向きな生徒たちにとっては朗報です。ひょっとしたら、さらに値下げの可能性もあるそうです。

ローズヒルカレッジから留学生担当のフェリックス先生が本校に来校され、両校の結びつきがますます強くなりつつあります。この夏休みの海外語学研修は7月19日に出発します。詳しくは海外語学研修ブログをご覧ください。

もちろん、この明誠高校edu.logでも、現地の様子を詳細にお知らせします。

昨年度の海外語学研修の記事へのリンク一覧

2008.07.20 海外語学研修の様子です!
2008.07.22 海外語学研修順調に進んでいます!
2008.07.23 変わりやすい天気には参ってますが、みんな元気です!
2008.07.24 その後の語学研修です
2008.07.25 語学研修は中日でした!
2008.07.26 語学研修週末を迎えます!
2008.07.30 オークランド最後の夜
2008.07.31 海外語学研修団が帰国しました!
2008.08.08 海外語学研修参加者座談会(その1)!
2008.08.09 海外語学研修参加者座談会(その2)!
2008.08.17 海外語学研修参加者座談会(その3)!


Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成21年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ(21年度入試用)
日大明誠高校紹介ビデオ(20年度入試用)
日大明誠高校のホームページ
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

このedu.logを含め、本校の何種類かあるウェブサイトは、明誠高校の広報部の教員数人が、細々と更新をしています…。

…と、最初から言い訳めいたことを書いたのには理由があります。他校のサイトでは、続々と入試日程や説明会の情報が22年度用に更新されていますが、本校のはまだ昨年度のままです。ゴールデンウィークの時には更新するつもりでおりますので、もうしばらくお待ちください。

しかし、そのままでは気が引けるので、大変大ざっぱで申し訳ありませんが、入試と説明会などの日程をこの場でお知らせいたします。詳細は公式ウェブサイトでゴールデンウィーク終了後にご覧ください。

日本大学明誠高等学校  平成22年度入学試験日程

※諸事情により、今後変更になる場合もありますのでよろしくお願いいたします。

推薦入試
願書受付 1月 9日(土)・1月12日(火)  試験日 1月15日(金)
合格発表 1月16日(土)    手続き 1月19日(火)・20日(水)

第1回一般入試
願書受付 1月23日(土)〜1月26日(火)  試験日 2月 2日(火)
合格発表 2月 3日(水)    手続き 2月 5日(金)〜 7日(日)

第2回一般入試
願書受付 2月10日(水)〜2月13日(土)  試験日 2月15日(月)
合格発表 2月16日(火)    手続き 2月18日(木)・19日(金)

日本大学明誠高等学校  平成22年度入学試験 説明会等日程

※諸事情により、今後変更になる場合もありますのでよろしくお願いいたします。

体験入学
7月25日(土)・8月 4日(火)・8月22日(土)

入試説明会
第1回 10月17日(土)  第2回 11月 7日(土)
第3回 11月28日(土)


Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成21年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ(21年度入試用)
日大明誠高校紹介ビデオ(20年度入試用)
日大明誠高校のホームページ
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

北は北海道、南はまで、全国にある日本大学の付属高等学校と中等教育学校の生徒たちが取り組む「日本大学付属高等学校等標準学力テスト」が本日、実施されました。このテストは毎年1度4月に実施されており、各付属高等学校等の生徒たちは一斉に同じ時間割、同じ問題で学力試験を受けているのです。

1年生は国・数・英・社・理の5教科、2・3年生は国・数・英の3教科で、それぞれ50分で実施しました。マークシート方式のテストという事もあって、多くの生徒達が朝から教室で鉛筆を削っている姿が見られました。

テストの結果から、付属高校の生徒たちの中で自分自身の力がどの位置にあるのかを明確知ることができます。この結果を見て毎年、生徒たちはそれぞれの目標を立てて1年間努力していきます。

良い結果がでるといいですね。生徒のみなさん、お疲れさまでした。


Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成21年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ(21年度入試用)
日大明誠高校紹介ビデオ(20年度入試用)
日大明誠高校のホームページ
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

今日の上野原はぽかぽか陽気で、少し暑いくらいでした。きれいな青にモコモコした白い雲。ぼんやり空を見ているとなんだかすがすがしい気持ちになりました。

明誠高校の2号校舎の前にはベンチが置かれており、生徒たちの憩いの場となっています。

新入生の間では、外でお弁当を食べるのが流行っているのでしょうか。今日も何人かの生徒がベンチに座って楽しそうに食べていました。それにつられて二年生の女子も外に出てきていました。

生徒たちのおいしそうなお弁当を覗きながら歩いていたら、私もお腹がペコペコになりました。

私事ですが、めでたくエデュログデビューしました、(祐)です。よろしくお願いします!

明日もいいお天気になりますように。


Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成21年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ(21年度入試用)
日大明誠高校紹介ビデオ(20年度入試用)
日大明誠高校のホームページ
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


明誠高校のたくさんの桜は散ってしまいました。咲くまでは長い時間がかかったのに、散ってしまうのはすぐでした…

でも、これから見ごろになる桜が明誠高校にはあります。枝垂れ桜(シダレザクラ)です。明誠高校の一番下の門(正門)のすぐ脇、駐車場の後ろにひときわ豪華にこの枝垂れ桜が咲いています。門の近くなので、明誠横の道路を通過する人達にもよく見えます。是非、この枝垂れ桜を見に来てください。今週末が1番のタイミングでしょうか。

実はさらにもう一本、明誠には枝垂れ桜があります。本館前をグラウンドの方に向かってすぐ、グラウンドの角にある枝垂れ桜。こちらも今、たくさんの花を咲かせています。桜の木自体はそれほど大きなものではありませんが、控えめだけれどバランスよく垂れた枝にたくさんの桜の花が咲いています。


この時期、存在を忘れられてしまいそうな、明誠坂の梅の木たち。ふと見ると、しっかり梅の実がついています。まだまだ小さいけれども、今年もたくさんの梅が生りそうな余寒がします。

最近、梅を取るのを楽しみに待っている人たちが、そのことをよく話題にしています。教員だけでなく、近くに住む人たちも楽しみに待っている梅狩りの日。もう少し待っていてください(笑)。


Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成21年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ(21年度入試用)
日大明誠高校紹介ビデオ(20年度入試用)
日大明誠高校のホームページ
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


校歌の練習と釜飯昼食♪

1年生宿泊研修は、本日をもって無事に終了しました。そして、全員無事に元気に解散することが出来ました。

今日、最終日の研修では、集団行動の練習としてラジオ体操を行いました。体育の授業の準備運動として体を動かす前には欠かせない大切な運動であることを生徒たちは実感したようです。その後、前日の校歌の練習に引き続き、2回目の練習を行いました。初め声が出ず、何度も何度も声を出していく中で、元気いっぱいお腹から声を出して3番までを歌う事ができました。最後にクラス毎に1番の歌詞を歌い、3組と9組がとてもよく声が出ていると音楽科担当の清水先生にお褒めの言葉を頂きました。

そして、車山高原とお別れをし、バスで約30分くらいのところにある「おぎのや」さんで名物釜飯をお腹一杯食べました。クラスの仲間と食べる最後の昼食に手を止めながら、話に夢中になっていました。

帰りのバスの中では、お疲れ?と思いきや、「ゲームしたいです!」と元気な声が。男女混ざり合って、お話をしながら笑いながら上野原に向かいました。

校歌練習後の閉校式では教頭先生から、集団行動の大切さや、仲間に対する思いやりや協力することを学べた研修だったと思います。これからもこの仲間と励ましあって支えあって卒業まで頑張ってもらいたいですという言葉がかけられました。

学校に戻ると満開の桜が出迎えてくれました。明日、明後日も明誠の桜は見ごろですよ。


Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成21年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ(21年度入試用)
日大明誠高校紹介ビデオ(20年度入試用)
日大明誠高校のホームページ
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


お昼の飯盒炊爨(はんごうすいさん)。楽しんでつくってたのしんで食べました♪

【長野県・車山高原=(あ)特派員】1年生宿泊研修の2日目。生徒たちは全員元気いっぱいです。6時30分の起床で始まり、研修として整列や集団行動の練習と校歌の練習を行いました。初めての集団行動の練習に、戸惑いながらも練習終了後になるとなんとか綺麗な列を作ることができました。また、校歌の練習では、教員がステージに上がって実際に校歌を歌って見本を見せると、生徒たちから大きな拍手が起りました。さらに、数回ほどの練習にも関わらず、生徒たちは大きな声で「明誠〜♪われらが母校 明誠〜われらが母校」と元気はつらつと歌っていました。

練習が終るとすぐに、飯盒炊さんのスタート。カレー作りと、飯盒でお米を炊くことに挑戦しました。各クラスで斑ごとに分かれて、分担しスムーズにカレーライスを作ることができました。中には、スープカレー?!になってしまった班もありましたが青空の下で食べるカレーライスは格別に美味しいという声も気も聞こえました。


陶芸体験教室の様子

午後の研修では、陶芸体験教室に参加しました。焼き物ができる過程の中で粘土から成形作業までの段階をおよそ2時間掛けて取り組みました。初めは、何をつくろうか考えていたせいか手が止まってしまう生徒が多くいましたが、作りたいもののイメージが浮ぶと夢中になって作業に取り組んでいました。その成果、体育館は生徒たちの熱気でアツアツでした。

これから最後のクラス分科会が行われます。研修最後の分科会ということもあって、生徒たちは楽しみにしている様子です。では、夕食に行ってきます。


Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成21年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ(21年度入試用)
日大明誠高校紹介ビデオ(20年度入試用)
日大明誠高校のホームページ
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


双葉サービスエリアで(上)とホテルで昼食中♪

1年生は本日、長野県茅野市車山高原に宿泊研修にでかけました。高校生活にスムーズに入っていけるようにさまざまな角度から、明誠高校を知ってもらい、それと合わせて、一緒に寝食を共にしてクラスの親睦をはかろうという趣旨で行われています。今日は、学校でホームルームを行った後、待機しているバスに乗り込み、9時30分に学校を出発、車山高原のホテルに12時過ぎに到着しました。昼食後、早速「開校式」を行い、研修が始まりました。現地の様子が入ってきましたのでご紹介します。


開校式の様子(上)と真剣に研修を行う生徒たち

【長野県・車山高原=(あ)特派員】長野県茅野市の車山高原での2泊3日の1年生宿泊研修が本日、スタートしました。
9クラス、331名が9時30分に明誠高校を無事に出発。出発したばかりのバスの中では、緊張している様子の1年生でしたが、1人、2人と隣どうし声を掛け合って話が始まると、その輪が広がっていきました。車山ハイランドホテルに到着したころには、BGMとして校歌が流れているのも関係なく、お互いお話に夢中になっていてとても微笑ましい様子でした。
到着後すぐに、代表生徒による号令で昼食をとり、クラスごとに記念撮影をしました。そして、開校式を行い、いよいよ宿泊研修本番がスタートしました。研修Ⅰとして、教務部や生活指導部、生徒会活動などの話を各担当の先生から話を聞き、明誠高校のことをより多く知る機会になった様子でした。
夕食後のクラス分科会では、自己紹介やクラスごとでレクリェーションをして親睦を深めました。明日もさまざまなプログラムが組まれています。
生徒たちは、全員元気いっぱいです。


Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成21年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ(21年度入試用)
日大明誠高校紹介ビデオ(20年度入試用)
日大明誠高校のホームページ
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

ここのところ、暖かい日が続き、桜の花がきれいに光っています。もう今日は満開だろう…と思った翌日、さらにたくさんの桜が咲いているように見えたりします。でも、今日は「サクラ、満開ですね」と口に出す人が今までで1番多く耳にしました。きっと今日は、明誠の桜は満開なのです(笑)。

上の大きなサクラのポラロイド写真、撮影された場所は明誠の体育館脇の野球場に面した眺めのいい場所にあります。入試説明会の時の施設見学ツアーで立ち止まって説明をさせていただいている場所です。

実は、ここは広い明誠高校の敷地の中で最高の花見ポジションです。こんなにいい陽気なのに教室でテストを受けなければならない生徒たち…現実は厳しいのです。本日は春休みの課題(宿題)の成果を確認する「課題確認テスト」が全校一斉に行われました。1年生は入学早々、5科目のテストに挑戦でした。お疲れさま。

でも、今年度の新入生たちはたくましいです。昼休みにはグラウンドのあちこちでグループになってお弁当を食べていました。あんなにたくさんの生徒たちが戸外でお弁当を食べているところを初めて見ました。体育館までは遠いけれど、もっといいお弁当プレイスがあるよ、と教えてあげたいくらいでした。

そんな1年生たち。明日から車山方面に2泊3日で宿泊研修に出かけます。一層仲よくなって学校へ戻ってくることでしょう。一方、2・3年生は明日から7時間の授業開始です。現実は厳しいのです。


Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成21年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ(21年度入試用)
日大明誠高校紹介ビデオ(20年度入試用)
日大明誠高校のホームページ
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

今日は明誠高校の21年度の初日。晴れ上がった青空と満開の桜の花に囲まれて、生徒たちの大きな声が管理棟(本館)の前で響きました。

例年と同じく、今年度も2・3年生の新クラス発表は、管理棟前に置かれた学年別クラス名簿から自分の名前をさがすという形で行われました。あわてて自分の名前がなかなか見つけられない生徒や、仲の良い友達と同じクラスになって喜ぶ生徒。このために今日に限って朝早く登校した生徒もいるほどです。でも、この段階では担任が誰だかわかりません。朝のHRに入ってきて初めてわかります。こうして新学期始めのセレモニーが終わりました。

さらに、体育館で始業式、新任教員の紹介の後、教室に戻ってホームルームで解散という1日でした。始業式では新入生が加わり、初めて全学年がそろいました。昨年度の卒業生より新入生のほうがずっと人数が多いため、体育館は生徒たちでいっぱい。新入生は先輩たちの前で緊張しながらも、校長の訓話をしっかり聞いていました。新入生につられたのか(?)2・3年生もいつもより神妙な感じ…。体育館の窓からはサクラの花がきれいに見えていました。

明日はさっそく、全校で試験がおこなわれます。春休み課題確認テストです。2・3年生はもちろんのこと、特に1年生の人たちの健闘を祈ります。明誠高校に入学して最初の試験ですから。


Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成21年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ(21年度入試用)
日大明誠高校紹介ビデオ(20年度入試用)
日大明誠高校のホームページ
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

ページ
TOP