中学のスクールランチで、年に1度のお楽しみ♪バイキングランチを実施しました。今回は特にパンの種類が豊富でした。なんと6種類のパンが用意されていました。パンを全種類食べただけでお腹が一杯になってしまいます。
何といっても1番の人気は鶏のから揚げとデザートでした。いつもは1種類ですが、バイキングランチの日は複数のデザートが食べられるのも魅力的でした。

様々なメニューをいただける喜びと、残さないで食べるという食に対する心がけ、そして食材を様々なところから集めて調理していただいた栄養士さんたちに「ご馳走」していただいたことへの感謝を忘れない貴重な時間となりました。

新渡戸文化では、子ども園から栄養士を養成している短期大学にいたるまで、日本初の農学博士でもあった初代校長新渡戸稲造博士の志を受け継ぎ、日々の生活に欠かせない「食」を大切にし、「食育」を重視しています。また、子ども園から高校まで、しっかり栄養管理された完全給食を実施することで、「食育」だけではなく、働く保護者の方へのキャリアマザー支援という側面も持っています。これは、本校の前身である女子経済専門学校以来の女性の自立を支援してきた90年近い伝統に立脚した新渡戸文化だからこその取り組みです。

なお、この伝統ある新渡戸文化の「食育」の取り組みが『子どもも家族もぺろり完食! 新渡戸文化子ども園のすごい給食』として新潮社より本になりました(現在2刷)。こちらも是非ご覧ください。

子どもも家族もぺろり完食! 新渡戸文化子ども園のすごい給食』
http://www.shinchosha.co.jp/book/337051/

中学でバイキングランチを実施!

中学でバイキングランチを実施!

高校1年の医療系は11月13日に新渡戸記念中野総合病院で研修を受けました。
ある生徒の感想をお伝えします。
————————————

今回は薬剤科と臨床検査科に行きました。
薬剤科では新薬と薬の種類などへ学びました。
新薬で最も驚いたことは値段です。
やはりまだ新しくてあまり使われていないものなのでとても高いです。
1つが何十万円というものなので薬の種類にはいろいろあり、
錠剤や粉、液体がありました。
薬は大人から子供までに飲んでもらえるような工夫をします。
例えば子供には錠剤ではなく粉にして、
さらに匂いや味、色を付けるということをしていました。
これで薬を嫌がる子供も飲んでくれると思いました。
臨床検査科では、生理検査や検体検査について学びました。
生理検査は患者と直接話す検査です。
例えば、心電図などです。
検体検査は採血した血や尿などを検査し、
異常があるかないかを調べます。
臨床検査技師は主に検体検査をすることが多いです。
中野総合病院では少ない時間でしたが、
私の知らないことを知ることができました。
また、普段行けない裏側にも行って最前線というものが学べました。
次回12月に病棟にも行けるので、看護の知識をより吸収したいです。

高校1年医療系 中野総合病院で研修

高校1年医療系 中野総合病院で研修

新渡戸記念中野総合病院は本校と同じく、創設に新渡戸稲造先生が関わっている病院です。そうした経緯もあり、本校は高校では特別に実習を実施させていただいています。病院には新渡戸先生の肖像写真なども飾られています。
東京で新渡戸先生の名を冠しているのは、本校と新渡戸記念中野総合病院だけです。

なお、今週21日(土)は14:00より高校の学校説明会です。
生徒による学校生活の生の声をお聞きいただく機会も予定しております。
新渡戸稲造の「志」を受け継ぐ「人格教育」を実施している新渡戸文化の教育活動について、多くの受験生の方々にお知りいただきたいと考えております。是非、新渡戸文化まで足をお運びください!

sDSCF5396 sDSCF5398

中学3年生が宿泊研修に行っている間、学校に残っている中1と中2は映画鑑賞会を行いました。
見たものは1993年に公開された『Rudy 涙のウイニングラン』というアメリカ映画です。アメリカン・フットボールの名門ノートルダム大学に憧れるルディ少年が、家族からも理解されず、教師からも反対されるなか、体格が小さいというハンデを超えて、夢を叶える物語です。
ルディのアメフトへの情熱や誠実な人柄、ひたむきな姿勢でチームのレギュラー選手から信頼を勝ち取る姿。そして4年生の最後の試合、残り10秒でついに公式戦にデビューし、勝利の瞬間にチームメイト達から肩車をされ、観客の賞賛を受けながら勝利を喜ぶまでの選手になったルディ。
私も目頭が熱くなりましたが、号泣する生徒が続出しました。生徒たちも感情を大きく揺さぶられたようです。
その後には、ルディの情熱がのりうつったようなレポートがたくさん提出されました。「ルディの『夢は人生に希望を与える』という言葉を絶対に忘れない」「一人が変われば、周りの人も変わる。人はつながっている」「何度不合格になってもチャレンジし続けられたのは志が彼をつき動かしていたからだと分かった」
初代校長・新渡戸稲造先生の志を受け継ぐ、新渡戸文化の“人格教育”のベースとなる7つの学習。こうしたDVDの鑑賞を通じて、7つの学習のなかの“自己発見学習”や“組織学習”といったことにも取り組んでいきます。
今度の日曜日には中学校の公開授業と説明会があります。是非、新渡戸文化の“人格教育”について話を聞きにきてください!

中学2年生の堀義正君が「東日本フィギュアスケートジュニア選手権大会」で7位入賞し、「第84回全日本フィギュアスケートジュニア選手権大会」への出場が決まりました!!
今シーズンは、ショートプログラムは自ら編曲した「フットルース」、フリースケーティングは「パガニーニ」で演技します。
今年からいよいよジュニアに上がり、本格的にシーズンが始まったばかりですが、全国から集まるトップ・ジュニアスケーターたちの仲間入りをし、全力で演技することを目指しています。
本大会は11月22日~23日に茨城県の笠松運動公園アイススケート場で開催されます。応援、宜しくお願い致します!

公益財団法人・日本スケート連盟HP

フィギュアで活躍!

・ご飯

・れんこん入り和風ハンバーグ

・ごまポテト

・具だくさん味噌汁

・フルーツポンチ

 

ハンバーグのたれがとてもハンバーグと合っていて美味しかったです。

この日は寒かったので具だくさん味噌汁が体にしみました。

 

11月12日の給食

 

今月の給食はこちら→

11月15日(日)高校の公開授業を行いました。
あいにくの雨模様の日曜日でしたが、在校生の保護者の方はもちろん、千葉や埼玉など遠方よりの受験希望者の方にもご来校いただきました。ありがとうございました。

ご参加いただいた方々からは、
「生徒さんの生の声を聴けて雰囲気が伝わりました。」
「しっかり将来を考えられる点はありがたいと思いました。少人数しかできない教育、少人数だからできる教育については魅力的です。」
「1回目の説明会で分からなかったことが、公開授業や今回の説明会を聞いて分かりました。参加して良かったです。」
といった感想をいただきました。

高校の学校説明会は今月は毎週土曜日の14:00より実施しております。
是非、本校まで足をお運びください。

なお、来週は中学の公開授業・説明会を実施します。
受験生・受験生の保護者のみなさまは是非、足をお運びいただき、「新渡戸文化」について知っていただきたいと思います。
みなさまのご来校、生徒・教職員一同お待ちしております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

sDSC00885 sDSC00900

 

 

明日は新渡戸文化高等学校の公開授業になります。
また、公開授業後には学校説明会と個別相談も実施します(予約不要)

本格的に志望校を決定する時期になってきましたが、まだまだ、併願校も含めて志望校を決められていない受験生の方もいるのではないでしょうか。
本校の説明会にご来校いただいた保護者や受験生の方々からは、「本校の教育活動や学校の理念についてよく理解できた」「人格教育を中心に行なっていることに興味を持った」「新渡戸先生の教育理念が胸に響いた」などの感想をいただいております。
本校の初代校長・新渡戸稲造博士は100年以上前に、既に知識のみの偏った教育だけではない、「人格教育」を提唱していました。現在、こうした新渡戸博士の取り組みは書籍や新聞などでも取り上げられ、再び注目されていますが、本校では新渡戸博士の志を継承していく学校として、世間での注目に先んじて「人間学」などの授業を通じて「人格教育」を展開しております。
まだ志望校に迷われている受験生のみなさん、是非、新渡戸文化の授業の様子をご覧いただき、学校説明会を通じて新渡戸文化について知っていただきたいと思います。新渡戸文化をご理解いただくには、本校まで足をお運びいただくのが一番です。
明日はコースについて、キャリアデザインコースと医療系進学コースの現役高校1年生の話もありますのでご期待ください。
また、募集要項や過去問題の配布もあります。

なお、本校では、「新渡戸文化」についてご理解いただいた方に受験していただきたいということで、ご来校ごとに成績に加点をするパスポートシステムを実施しております。本校についてご理解いただいて入学した生徒は入学後、高いモチベーションで力を伸ばしている傾向があります。是非、新渡戸文化のリピーターとなってご来校いただけたらと思います。

ご来校いただけましたら、本校の教育活動について必ずご理解いただけると思います。是非一度、新渡戸文化まで足をお運びください。生徒・教職員一同、みなさまのご来校を心よりお待ちしております。

20151106082625-0001

3泊4日の日程で、島根・山口・広島を巡り、日本人の「志とルーツ」を訪ねる、中学3年生の宿泊研修が終わりました。
生徒たちは4日間の日程のなかで、大きく成長しました。そうした様子をこの宿泊研修を添乗してくださった添乗員さんは、毎日報告してくださいました。ここでは、4日目(最終日)の宿泊研修のメールをご紹介させていただきます。添乗員の方にも4日間、大変お世話になりました。どうもありがとうございました。

↓以下本文です。

研修最終日にあたる今日は、現地ガイドの佐藤様同行の元、島内見学を行いました。
ホテルの近くにある大元神社から多宝塔・大聖院・粟島神社・厳島神社・豊国神社の順番で2時間半ほどかけて見学をして頂きました。

夏の事前学習で古事記や神様について学んできたということや出雲大社・美保神社を訪問してきたことを
ガイドが上手に汲み取ってくれて、神話にまつわる話を多くして下さいました。神道そのものについてや、日本全国にある神社の繋がり、死んだ英雄を祀っている神社があることなど、深い話を沢山聞かせて下さいました。また道中で私達の祖先を辿っていくとイザナミとイザナギへ行きつくというようなお話も頂きました。「志とルーツの旅」ということでしたが、研修最終日にこのようなお話を聞いてどうお感じになられたか、是非生徒様にお話を聞いてみたいものです。

本日も生徒様はガイドの話を一生懸命聞き、時に写真を撮ったり、時にメモを取ったりしていました。
10分程の自由時間ではクロワッサンもみじ饅頭やにぎり天などを購入して、名物グルメを楽しんでいらっしゃいました。短い時間ではありましたが、天気も良く紅葉も見頃であった、日本三景の一つとして知られている宮島を大満喫されているご様子でした。

宮島観光終了後は、皆様フェリーと在来線を乗り継ぎ広島駅へ向かいました。
また広島駅からは新幹線に乗り、本日17:30頃東京駅地下団体丸の内改札周辺で解散致しました。

この3泊4日体調を大きく崩す生徒や怪我をする生徒が出ず、全員一緒に行って帰ってくることが出来ました。移動の多いハードな3泊4日でしたが、体調管理に協力してくださった生徒様に心より感謝致します。

また10月に添乗させて頂きました中学校2年生の盛岡研修同様、色々な所でお褒めの言葉を頂くことが多かったです。
宿舎の方、現地ガイド、バス乗務員など、色々な方から「挨拶をする」「人の話をしっかり聞く」「公共の場でも大人同然の振る舞いが出来る」などのお言葉を頂きました。最終日に宿泊をした「国民宿舎 みやじま杜の宿」は修学旅行の受け入れ経験の多い施設ではありますが、出発の際に「今までの修学旅行生で一番お行儀が良く驚いた」という話も頂き、添乗員である私も本当に嬉しく感じております。

また日々の旅程や先生方による振り返りの中で、生徒様が少しずつ成長していく姿を見ることが出来ました。添乗員より今後の行程案内をすると、全員がしっかり反応を示して下さり、日に日に皆様への案内がスムーズになっていくのを感じました。
1日の振り返りの成果がはっきりと旅行に表れてきたことを感じます。

中学3年生の生徒様にとっては最後の校外研修になりますが、今回学んだこと・感じたことを糧に残りの中学校生活を楽しんで頂きたいと思います。

この度は本当にありがとうございました。

本文終了

第三者の方々にも添乗員の方のご報告にもあるようにご評価いただき、大変喜ばしいことです。
高校を卒業する際には、「7つの学習」を糧に、社会のどこに出ても通用する、新渡戸先生の人格教育を継承した人材を送り出していきます。それが新渡戸先生の志を継承する学校、新渡戸文化中学高等学校です。

P1070329 P1070344 P1070359 P1070397 P1070463 P1070477 P1070500 P1070515 P1070522 P1070581 P1070587 P1070590

今度の日曜日、11月15日(日)は新渡戸文化高等学校の公開授業になります。
また、公開授業後には学校説明会と個別相談も実施します(予約不要)

本格的に志望校を決定する時期になってきましたが、まだまだ、併願校も含めて志望校を決められていない受験生の方もいるのではないでしょうか。
本校の説明会にご来校いただいた保護者や受験生の方々からは、「本校の教育活動や学校の理念についてよく理解できた」「人格教育を中心に行なっていることに興味を持った」「新渡戸先生の教育理念が胸に響いた」などの感想をいただいております。
本校の初代校長・新渡戸稲造博士は100年以上前に、既に知識のみの偏った教育だけではない、「人格教育」を提唱していました。現在、こうした新渡戸博士の取り組みは書籍や新聞などでも取り上げられ、再び注目されていますが、本校では新渡戸博士の志を継承していく学校として、世間での注目に先んじて「人間学」などの授業を通じて「人格教育」を展開しております。
まだ志望校に迷われている受験生のみなさん、是非、新渡戸文化の授業の様子をご覧いただき、学校説明会を通じて新渡戸文化について知っていただきたいと思います。新渡戸文化をご理解いただくには、本校まで足をお運びいただくのが一番です。

なお、本校では、「新渡戸文化」についてご理解いただいた方に受験していただきたいということで、ご来校ごとに成績に加点をするパスポートシステムを実施しております。本校についてご理解いただいて入学した生徒は入学後、高いモチベーションで力を伸ばしている傾向があります。是非、新渡戸文化のリピーターとなってご来校いただけたらと思います。

ご来校いただけましたら、本校の教育活動について必ずご理解いただけると思います。是非一度、新渡戸文化まで足をお運びください。生徒・教職員一同、みなさまのご来校を心よりお待ちしております。

20151106082625-0001

新渡戸文化のグラウンドは小さいながらも完全天然芝のグラウンドです。
今、芝生は養生期間に入っていますが、写真のように、新しい芝生も生えそろい、養生期間ももうすぐ終わろうとしています。
きれいになった芝生はまるでサッカーグラウンドのようですね!
きれいになった芝生で一足早く、猫が日向ぼっこをしていました♪
生徒たちも、きれいになったフサフサした芝生で走り回れるのを楽しみにしています!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ページ
TOP