12月14日(水)

全校児童が楽しみに待っていたクリスマス会。

毎年、小学校では、

輝くイルミネーションと、大きなクリスマスツリーを

飾り付けてクリスマスを迎えます。

会を進めるのは、昨日、任命式を終えたばかりの

新しい児童会のメンバーです。

DSCN3565

DSCN3782

サポートするのは、旧児童会のメンバーです。

DSCN3637

会は、キャンドルの厳かな入場でスタート!

1

DSCN3500 - コピー

演奏するのは、さとえオーケストラのメンバーです。

DSCN3514

『きよしこのよる』を斉唱したあとは、

保護者会の皆さんから全員にプレゼントが手渡されました。

DSCN3581

「どうぞ」

DSC_7017

「ありがとうございます!」

DSCN3608

クリスマスについての発表を聞いたり、

クイズに答えたりしながら、会は進みます。

DSC_7035

そして、大くじ引き大会のスタート!

縦割り清掃の班長さんや先生がくじを引き、

当たった児童は笑顔でプレゼントをもらいます。

プレゼントの中身は……

児童会のメンバーが厳選した素敵なものばかり!!

DSCN3677

DSCN3712

DSCN3713

DSCN3714

「当たりますように」

DSC_7099

「当たりました」

DSCN3707

DSC_7089

DSCN3741

1、2年生は、

6年生から手作りのプレゼントももらいます。

中には、心のこもったお手紙が……。

DSCN3772

たくさんのプレゼントに

子どもたちの笑顔が溢れました。

 

1年2組担任  山田 由紀子

12月10日(土)

朝から保護者やご家族が来校。

そう!今日は音楽祭です。

IMGP9367

そのころ教室では・・・

IMGP9372

本番に向け最後の練習が行われていました。

IMGP9379

1年生にとっては初めての音楽祭。

緊張します。

 

IMGP9381

楽譜をみつめ音合わせ。

真剣です。

 

いよいよ始まりました。

最初は1年生

IMGP9403

IMGP9422

IMGP9428

みんな元気に歌えました。

 

2年生はクラス発表後、全員で朗読と歌を

披露しました。

IMGP9539

3年生は学年で合奏。

IMGP9616

後半は、高学年による合唱コンクール。

4年1組の皆さん 金賞おめでとう。

IMGP9631

5年3組の皆さん 金賞おめでとう。

IMGP9765

そして6年1組の皆さん

総合優勝おめでとうございます。

IMGP9971

今年も

たくさんの感動をくれた音楽祭でした。

進路入試センター  鑓水 忠孝

 

 

 

12月6日

3年生が社会科見学に行ってきました。

行き先は東部環境センター

さいたま市のごみを処理している施設です。

この日に向けて子どもたちは社会の授業で

ゴミの分別やリサイクルなどについて勉強してきました。

 

1

まずは研修室でさいたま市のごみの量やこの施設で

のごみの処理の仕方についての話を聞きました。

 

 

2

さいたま市の1年間のごみの量は41200t!!

 

 

写真 2016-12-06 10 25 28

まずはリサイクルなどについて映像を見ました。

メモを取りながらしっかりと話を聞くことができました。

 

次は実際にごみ処理の現場を見学します。

 

写真 2016-12-06 10 52 08

ごみを運ぶ収集車

最初に計量器でごみの量を計るそうです。

収集車で運ばれたごみはどこに行くのでしょうか?

 

写真 2016-12-06 10 59 29

「大きなクレーンでごみを運んでいる!」

 

集められてたまったごみはこの巨大なクレーンで運ばれ、

焼却炉で燃やされます。

 

写真 2016-12-06 10 59 45

「あんなにたくさんのごみを運べるんだね」

「自分たちが捨てたごみもあるかな?」

1.4tもの巨大なクレーンが動いている様子を見て、

子どもたちは興奮した様子でした。

 

 

次に、リサイクルセンターも見学しました。

写真 2016-12-06 10 36 54

ここでは捨てられた家具がきれいな状態になって

リユース家具として売られるそうです。

 

 

写真 2016-12-06 10 36 50

みんなが使っている学習机もありました。

 

 

続いて缶とペットボトルのリサイクルの様子を見ました。

写真 2016-12-06 10 42 05

分別の仕方をガラス越しに見学

 

「手作業で大変そうだな」

「缶以外のものが入っている。分別をしっかりしないと」

缶やペットボトルは大切な資源

これからも分別に注意していきたいですね。

写真 2016-12-06 10 46 40

分別された缶は圧縮され、再生工場などに運ばれるそうです。

 

 

見学の最後に環境センターのしおりと記念に自由帳をいただきました。

写真 2016-12-06 17 50 34

 

 

今回の見学を通して、教科書の写真だけでは感じることのできない

ごみの処理の大変さや分別の大切さを学ぶことができました。

これからも、ごみをできるだけ減らしたり、

分別を心がけたりしていきたいです。

 

東部環境センターの皆様ありがとうございました。

3年生 社会科担当 橋本和幸

 

 

 

 

11月25日、

4年生が社会科見学に草加煎餅丸草一福

と岩槻の鈴木人形工房に行ってきました。

草加の丸草一福に到着

まずは、映像でお煎餅について学習します。

写真①

お箸の使い方を練習して、いざ手焼き体験!

「あついよーー」「目が痛い…」

ほらほら、早く返さないと焦げちゃうよ!

 

焼けたらお醤油を塗って…

「完成!!」

なかなか上手に焼けました。

 

頑張って焼いたご褒美に、お煎餅の試食をいただきました。

よく噛んでみると、お米やお醤油の味がわかります。

 

午後は、岩槻で鈴木人形の頭工房を見学しました。

職人さんの仕事の様子を、目の前で見学。

実際に触らせてもらい、気になることを質問しました。

 

煎餅の手焼き体験や人形作りなど、

伝統を受け継いできた職人さんたちの

技術や思いを学習することができました。

お煎餅や人形作りって大変なんですね…。

 

社会科担当 河合 香理

 

 

 

1

おいもといっしょにハイポーズ!

これは、先日実施しました3年生のイモ掘りの様子です。

3

2

「いっぱいとったよ。」

5

「3人で山分けだ。」

4

「早く食べたいな。」

終始笑顔いっぱいの3年生でした。

続いて、この写真は今日実施したイモ洗いの様子です。

IMG_2486

明日行われるマラソン大会の後には、全校児童が焼きイモを食べます。

頑張ったあとの焼きイモは格別の味です!

 

~おまけ~

いもをあらって  ゴシゴシゴシ

いもいもいもいも あらうっぞー

いもいもいもいも ゴシゴッシー

いも ー      あらったぞー

いもだーいすき

 

これは、3年生の女の子が作った詩です。

「明日はおいもたくさん食べるぞ!」と意気込んでいました。

3学年主任  伊藤 渉

11月9日(水)、本校で1~5年生の公開授業が行われました。

 

DSC_5921

1階では、1年生が算数の授業をしています。

緊張せずに発表できたかな?

 

DSC_5928

DSC_5930

2年生は、体育や生活の授業。

2年生になると、子どもたちはほとんど緊張せず、

いつも通り授業を受けられます。

 

DSC_5951

DSC_5962

4年生や5年生は、社会や算数の授業をしています。

真剣なまなざしで授業を受けていますね…さすが高学年です。

 

DSC_5999

DSC_6006

DSC_6014

次の時間、1年生は英語の授業です。

みんな一生懸命ですね!

 

DSC_5981

DSC_5983

3年生は、理科の授業。

きれいな理科室で、先生の説明に耳を傾けています。

 

少し緊張はするけれど、たまには良いところを見せたい…

そんな子どもたちのたくさんいる、さとえ学園小学校の公開授業でした。

 

1年生副担任 音楽科 伊藤 元気

柿がおいしい季節になってきました。

さとえ学園小学校では、3年生が初めての

渋柿体験を行いました。

子どもたちに聞いてみると、渋柿の名前すら

聞いたことがない子もおりました。

では、早速パクッ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「う~、あ~。」何とも言えない表情の子どもたち。

でも、こんなに渋い味の柿も、干し柿にすると

美味しく食べることができることを知り、びっくり。

では、干し柿の準備をしよう!

まず、紐を柿に結びつけます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次に、かび防止の為に、焼酎につけます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後に、屋上のビニールハウスに干します。

IMG_2477

 

IMG_2478

IMG_2479

出来上がりは、1か月後です。

干し柿の準備が終わった子どもたちは、

「早く食べたい!」と口々に言っておりました。

1か月後が楽しみです(^◇^)

3学年主任 伊藤 渉

10月29日(土)

ハロウィンパーティーを

開催しました。

DSC03047

今年も仮装をして

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

英語を使い

ゲームに

DSCN0518

歌にクイズに

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

盛りだくさんの内容で

楽しい時間を過ごしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年の「さとえハロウィン」は

これだけではありません。

 

なんと6年生が

ハロウィンパーティー当日に向けて

「ハロウィンオリジナル紙芝居」を作り

1・2年生に読み聞かせをしてくれました。

DSC03024

読み聞かせの後には

家庭科の時間に焼いたクッキーを

プレゼントしてくれました。

クッキーは3年生・4年生・5年生の分も

焼いてくれました。

CIMG2340

中にはお話しに出てきた

クッキーと同じ型を使って

焼いてくれたグループもありました。

CIMG2329

 

1・2年生の日記には

「6年生のクッキーが甘くて

とてもおいしかったです。」

 

「6年生の読み聞かせは

とても上手で

さすがだなと思いました。」

 

といった6年生への感謝の気持ちが

つづられた日記がたくさんありました。

 

6年生のみなさんどうもありがとう!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

午後からは年中児のみなさんを対象に

「さとえEnglish Day Halloween Party」を

開催しました。

IMGP8504

親子で仮装をしてたくさんの方が

ご参加くださいました。

元気な声が会場中に響き渡り

とても盛り上がりました!

IMGP8498

最後はTrick or Treatと言って

たくさんのお菓子をもらいました。

IMGP8517

ご参加くださった皆様

どうもありがとうございました。

 

さとえ学園小学校

英語科

前川 紀子

11月1日、田んぼの学校の先生方に学校に来ていただき、

事後学習を行いました。

IMGP8607

この日を迎えるにあたって、

子どもたちは宮代町の田んぼで

田植えと稲刈りの体験をしてきました。

 

まずは、田んぼの学校の先生に農家さんの仕事や

お米の成長について教えていただきました。

IMGP8617

『実るほど頭を垂れる稲穂かな』

これからの学校生活でも大切にしていきたい言葉ですね。

 

次に、収穫した稲が精米されてお米として食べられるまで

の作業を学んでいきました。

IMGP8621

写真 2016-11-01 11 50 11

精米されるまでのお米の様子、もみ殻の軽さなど

実際に触ってみて新しい発見がたくさん出来たようです

 

そして最後は…

11月に子どもたちが収穫し、田んぼの学校の先生方に

精米していただいたお米を配っていただきました。

写真 2016-11-01 12 05 00

先生のやり方を見て、自分たちでも配れるようになりました。

写真 2016-11-01 12 17 50

写真 2016-11-01 12 21 19

一升マスを使って、ていねいに袋の中へ

写真 2016-11-01 12 44 21

すり切りもしっかりとできて、

お友だちの分まで協力して進められました。

 

最後はみんなでお米をもってポーズ

写真 2016-11-01 12 54 41

自分で田植えをして、稲刈りをしたお米をいただくのは

とても貴重な経験になりました。

5学年 担任 社会科担当 橋本和幸

6年生にとって、小学校生活最後の運動会が行われました

最高学年として、

開会式からしっかりと代表を務める6年生達です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

学年競技では、本番に向け、各クラスが

作戦を立てて一生懸命に練習をしていました。

リレーの力強い走り!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

騎馬戦の迫力ある戦い!

写真⑦

まさに、負けられない戦いがここにありました。

 

応援合戦では、団長副団長を中心に皆で声を合わせ、

各組ならではの応援を繰り広げていました。

写真⑩
写真⑨
写真⑧

どの組も個性が出ていてとても良かったです♪

 

そして、5・6年生男子によるマスゲーム!

今年はリオオリンピックの陸上競技を取り入れた演技でした。

写真⑫

写真⑪

 

見どころである、2つの塔も大成功!

写真⑭

写真⑬

 

後輩の目標となる立派な演技でした。

 

 

最後に、思い出のダンスです。

1年生の時に踊った「LOVE&PEACH」を

6年生の今、もう一度踊りました。

成長を感じます・・・。

 

写真⑮

写真⑯

 

写真⑰

最後のメッセージは6年生が皆で話し合って決めました。

 

閉会式もしっかりと務め、運動会終了です。

写真⑱

 

終わった後の6年生のこの笑顔!

写真㉑

写真㉒

写真⑲

勝っても負けても悔いのないよう、

全力で運動会に取り組んだ証ですね。

 

第6学年 副担任       眞下 加奈子

 

 

 

 

 

ページ
TOP