3月6日(土)

6年生を送る会を行いました。

 

卒業が間近となっている6年生に

日頃の感謝の気持ちを込めて

在校生が学年ごとに出し物をしました。

A2C15D41-844F-4E40-94E6-951B8B8F4FAF

在校生から6年生へ色紙のプレゼントを

渡したり、学年で合奏をしたり

3B69E689-1547-49EA-AAA0-E6563E92D6F9

6年生が1年生の頃に運動会で踊った

ダンスを1年生が披露したり

F2D1823B-BA72-46EC-B3E1-D0419402643C

楽しい時間となりました。中でも

6年間を振り返る動画や写真をとても

懐かしそうに見ている6年生が印象的でした。

 

6年生の皆さん。

小学校生活も残りわずかとなりましたね。

今までお世話になった方々への感謝の気持ちを

持って楽しく生活をして下さい。

0011CE0E-2C7E-410F-91E5-ABFAD66BC280

さとえ学園小学校には1年生から6年生までが

学年を超えて編成する「縦割り班」があります。

 

例年は縦割り班で学校内を清掃したり

6年生が企画した内容で遊ぶ活動をしていますが

今年はそのような機会が持てませんでした。

 

6年生の卒業が近づく中、卒業前にぜひとの

ことで2月22日(月)に今年度初の

オンライン「縦割り交流会」を行いました。

各グループが指定されたzoom上の部屋に

入り活動しました。

FA1C61BC-1C08-4F31-A919-DBBA9020F1CD

今年度は異学年と交流する機会がなかったため、

低学年の子たちは交流会が始まるまでとても

緊張していました。

ED97A065-1148-431D-AEED-806E7A58D19B

自己紹介をしたり6年生が考えてくれた出し物を

リモートで行い学年を超えて交流することが

できました。

 

リモート交流会を通じて他学年のお友達ができ

最近では学年を超えて遊んでいます。

異学年の仲の良さが本校の自慢です。

AB0BDA69-779A-4261-B85C-96C85A96F6C6

 

 

今回のブログは毎月恒例の本校図書委員の皆さんが

学校の図書室で見つけたおすすめの本を紹介してくれます。

 

『シュガー・ラッシュ』

(紹介者:5年生 女子)

EB5F2241-60D1-46C1-A331-775C963C9A8A

甘くておいしいお菓子にかこまれた世界に

行くことができたなら…。

でも、その世界から出られなくなったとしたら…。

あなたならどうする?

 

『坂の上の図書館』

(紹介者:5年生 女子)

CDFC503B-D0BC-4BD5-8995-33164CB78CEB

春菜が引っ越すことになったあけぼの住宅。

その住宅の隣には図書館があり

春菜は生まれて初めて図書館に入った。

そこで出会った友人や

本が春菜を少しずつ変えていく。

5・6年生におすすめです。

 

『くちぶえ番長』

(紹介者:5年生 女子)

4D628C08-A4F3-4913-B2BE-5C3069B912DD

ツヨシのクラスに、一輪車と口笛の上手な女の子

マコトがやってきた。転校してきてすぐに

「私、この学校の番長になる!」と言った。

本当に番長になれるのか?

 

『りかさん』です。

(紹介者:5年生 女子)

4C743788-32E2-4449-8A2E-3C737DAFB4EA
…こんなのリカちゃんじゃない。

ようこはリカちゃん人形がほしかった。

ひなまつりのプレゼントに、

おばあちゃんにせがんだ。

「よし。」

おばあちゃんのみょうに力強い言い方を少し変に思った。

でも、まさか半紙に「リカちゃん」と筆で書いて

古い抱き人形の箱に入れてくるとは思わなかった。

…ようこちゃん。つらいね。

今の声は!?

気立てのいいリカちゃんとようこの物語。

 

いかがでしたか?

本校の図書委員がオススメした本は、

図書室で借りることができます。

 

2月は1年で最も寒い時期ですが木の芽や

花のつぼみが少しずつふくらみはじめる時期でもあります。

外に出たときに、足下の植物や木をよく観察すると、

つぼみを見つけることができるかもしれませんね。

お天気が悪くて外遊びができない日はぜひ

図書室に遊びにきてください。

本校の水族館には、

様々な生き物が住んでいます。

61E6556C-EBC4-494E-8D6A-1F9D480CF591

なかでもこの3つの

水槽について紹介します。

A5AC8179-5BBB-4478-90BD-9CA829801D27

32A06493-C098-47B4-99AF-5265653A3308

.D705E1F6-5351-475E-ADB1-F9EBD2631965

この水槽は、

2年生の生活の授業で作りました。

水槽をクラスで1つずつ管理をして、

クラスで飼いたい魚を決めて、

魚を飼う活動を行っています。

 

水槽のテーマや魚の種類を決めるのも

子どもたちが行います。

どのような魚なのか特徴を調べ、

絵を書いたりしてわかりやすくしています。

C71EBAE7-1845-4213-ABE3-64EC50D64A4C

A1B79031-CF78-4AF4-ADCC-5D9E81D3B7D8

魚の成長をタブレットで撮影し、

記録をしている様子です。

11682F7A-665D-48F4-9E1C-5B06ACC1BD54

真剣に取り組む姿を

見ることが出来ました。

 

また、魚の記録をするだけでなく、

水槽の清掃も子どもたちが行っています。

11D8A5A5-1528-4211-BDD5-3D7C024298E6

魚たちが気持ちよく

生活することができるように

一生懸命掃除をしています。

 

この生活の授業を通して、

生き物を飼うことの難しさ、

生き物の大切さを学習しています。

 

2021年もスタートしました!

今年も元気いっぱいな本校の様子を

さとえブログでお送りします。

 

第1回目は毎月恒例、本校図書委員の

本の紹介です。

48F29652-C42F-4BA7-B5EB-8EDF5454FB5D

『若おかみは小学生!』

紹介者:5年女子

2105CF17-3C1E-46BA-B3D0-1D9E6C57DFA9

主人公は小学生のおっこ(関 織子)。

おっこは、交通事故で両親を亡くし、

おばあちゃんのいる旅館・春の屋で修行中。

でもある日、同級生で大きな旅館の娘である

秋野 真月から「もうやめれば?」と言われ、

カッチーン!!つい勢いで「若おかみになる!」

と言ってしまった!翌日から厳しい修行が始まり

失敗しながらも頑張るおっこ。

ぜひ応援してください!

 

図書委員が紹介してくれた本は

学校の図書室で借りることができます。

2021年もたくさんの本を読みましょう!

2021年 年頭の挨拶

E0D03C79-FF3D-4108-B611-AF76CF43BFE4

新年あけましておめでとうございます。

皆様方におかれましては、ご家族お揃いでお健やかに初春をお迎えのこととお慶び申し上げます。2020年は新型コロナウィルス感染が世界的なパンデミックとなり、コロナ禍での生活を余儀なくされた1年でした。

 

国内においても一旦鎮静化したと思われたのも束の間、新たな感染が徐々に増え年末にかけて加速度的に拡大しました。昨年の年頭にこのような状況を誰が予測できたでしょう。

先行き不透明で予測困難とはまさにこのことと実感した次第です。

ワクチンの開発が進みやがて接種できるようになるとのことですが、厳冬期を迎え一層の予防対策が不可欠です。新しい生活様式を実践しながら、感染しないさせない暮らし方を実践してまいりましょう。

 

さて、2021年は丑(うし)年です。

「丑」は「紐」(ちゅう:「ひも」「曲がる」「ねじる」の意味)とも書き、芽が種子の中に生じているものの、出かかって表面に出てきていない状態を表しているといわれています。

 

「丑」=「牛」は古くから酪農や農業で人間を助けてくれた大切な動物でした。

大変な農業を最後まで手伝ってくれる働きぶりから、丑年は「我慢(耐える)」

「これから発展する前触れ(芽が出る)」というような年になるといわれています。

いつ収束するか分からないコロナ禍で不自由な生活、制限された生活がこれからも続くことが予想されますが、やがて終わりが見えてくるはずです。今は我慢の時期、収束したら大きく発展すると信じて学校生活を送ってまいりたいと存じます。

 

昨年、休校となったときにも子どもたちの力を信じ、保護者の皆様のご支援をいただきながらiPadを使って授業を継続することができました。そして、ICT教育に関してはこれからまた新たな段階へと歩みを進めてまいります。先行きが不透明なこれからの時代、困難な状況でもそれを乗り越える力=さとえの突破力を発揮して、本年の教育活動に取り組んでまいる所存です。教職員一丸となって子どもたちの可能性を見いだし、磨き上げ、輝かせるための努力を続けてまいります。

皆様にとりまして、2021年が困難に負けず大きく発展する輝かしい一年となりますようお祈り申し上げ、新年の挨拶とさせていただきます。本年もよろしくお願いいたします。

 

2021年 元旦

さとえ学園小学校

校長 小野田正範

12月25日(金)

第2学期終業式でした。

C051AE97-6BB7-4133-ACEE-D37AF912F46A

担任の先生から通知表をもらい、

2学期を振り返りました。

3B8E7969-60C8-4D1B-A9C5-382386C28FA2

今学期も1学期同様、

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で

行事が中止になりましたが、色々な場面で

子どもたちの頑張る姿を見ることができました。

9C860A8F-001A-4D37-8C17-029F9E170292

その中でも、スポーツフェスティバルでは

クラスメイトと協力し、クラスの団結力が

深まりました。

3FA914AF-B094-4E2E-9B52-9C0BADA2386D

持久走記録会では、在校生や先生たちが

応援する中で辛さに打ち勝ち

全力で走る姿を見ることができました。

4D8D3EE9-FD45-4C4C-9940-CBAB702B6714

明日からは冬休みが始まります。

健康に気をつけて良い年をお迎えください。

 

3学期に元気な姿で会えることを

楽しみにしています。

12月12日(土)に体育の授業の一環で

持久走記録会を行いました。

5512F0F2-2923-4C81-B09D-EFB50A7B1C33

1、2年生は800m

3、4年生は1000m

5、6年生は1500mを走りました。

7C85ADD8-6052-4B97-B1F3-83D4EBC07F22

日頃の練習の成果を十分に発揮していました。

途中で苦しくてもあきらめずに走り切り

ゴールした際はみんな達成感にあふれた

すがすがしい表情でした。

016236E6-DD29-4066-AD42-DC09FC1AA67B

新型コロナウィルス感染症の感染防止対策から

今年度は残念ながら保護者の方の応援は

ありませんでしたが、在校生と先生たちが

応援する中で全力で走る姿を見せてくれました。

4C4B24C1-6C15-4E95-9EB2-EC78D9E7C0F1

 

本日は給食ブログです。

 

12月11日と18日は本校専用の畑

「キッズファーム」で収穫した

サツマイモを使った給食が出ました。

(収穫の様子はこちらのブログをご覧ください。)

 

11日(金)は焼き芋です。

92A1780A-FC8A-421E-99B2-2B40BFB212AB

18日(金)はさつまいもサラダです。

2C733DCE-5252-438A-8F51-92D18BE7C53F

とても甘くて美味しかったです!

子どもたちの笑顔があふれていました!

BFFEC212-3705-4CB9-AE13-8C496767DA46

12月18日はクリスマスメニューの

給食の日でもありました。

事前に選んだケーキが子ども達に届き

みんな大喜びでした!

担任サンタが給食を配るクラスも。

CE6258FA-0B52-46FD-B7F7-52DAE782709C

学校に通うひとつの楽しみである給食。

とっても美味しくいただきました。

2E5C8E52-9916-415E-8B7A-03872F8EEA9E

 

2020年も残すところあと1ヶ月を切りました。

日に日に寒さが増していきますね。

 

さとえの図書室では毎月新しい本が

入ります。今月も本校図書委員の

皆さんにおすすめの本を

紹介してもらいます!

 

1冊目は『日本の海水魚』です。

紹介者:6年女子

BFF22B63-5792-47FC-80F2-FAE7C2B6526D

この本には、海に住むいろいろな魚の

情報が書いてあります。例えば、

トビウオという魚は、名前の通りで

何百メートルも飛行することができます。

その他にも、毒をもっている魚や

住んでいる場所、魚の食べ方なども

書いてあります。

 

2冊めは『ズートピア』です。

紹介者:6年女子

0B5B5363-D948-43EC-98A8-0E753E2F381F
田舎町バニーバロウに暮らすウサギの少女

ジュディは、よりよい世界をつくるため

警察官になることを夢見ていましたが、

周囲はウサギの本職ではないと否定的でした。

しかし15年後、ジュディは持ち前の勤勉さを活かし

警察学校を首席で卒業。そして、ウサギで初めての

警察官になったのでした!

 

3冊めは『銭天堂』です。

紹介者:5年女子

537E5345-66FD-45F3-9109-F8431955734D
ふしぎな駄菓子屋、銭天堂にたどり着けるのは、

幸運なお客様だけ。紅子さんという

おかみさんにもらえるふしぎなお菓子を

どんな時に使うかは、その人しだい。

はたして、紅子さんがわたすお菓子は

幸運を呼ぶのか?不幸を招くのか?

 

4冊めは『動物と話せる少女リリアーネ』です。

紹介者:5年女子

B956F155-8CBD-42A6-A314-A349A422EAD8

動物と話せたらいいなぁ〜と思ったことは

ありませんか?

 

この物語は、動物と話せる少女が大切な

動物たちを助けに行くお話しです。

少女と動物の仲間たちとの深い絆が

描かれているので、読むと心がぽかぽかに

なりますよ。

 

今回本校の図書委員が紹介してくれた本は

学校の図書室で借りることができます。

冬休みに読む本がまだ決まっていない人は

図書委員さんおすすめの本を参考に

してみてください!

ページ
TOP