本日は、2012年度から不定期で更新しております人気コンテンツ、「空から見た成城」の第14回目を紹介します。今年度に入ってからも4月に第10回、6月に第11回、9月に第12回、12月に第13回をお伝えしました。今回は2月下旬のある日、再びパイロットのライセンスを持っている本校教員と、フライトの際に本校の航空写真を撮影することができました。この日は天候に恵まれ、快適なフライトの中で撮影ができました。

 

 

新校舎が竣工してから航空写真を撮影するのは今回が初めてでした。写真からは、新宿区の住宅街の中でひときわ緑が映える本校のグラウンドが確認できます。人工芝のきれいなグラウンドは生徒たちにも好評で、昼休みなども嬉々としてスポーツを楽しむ姿が見られます。また、最初の写真の右上に写っている黄緑色の長方形のスペースがサブグラウンドです。同じく人工芝が敷き詰められていますが、こちらには砂も入っているため、グラウンドの芝の色と異なって見えます。サブグラウンドもテニス部をはじめ、多くの生徒たちの活動の場となっています。

 

 

130周年を迎えて工事も完了し、生徒たちが今後も充実した教育を受けることができる環境を整えることができました。これからもこの新しい環境の中で、生徒たちの様々な活躍があることを期待しています。


人工芝のグラウンドが完成しました

右側にはサブグラウンドが写っています

2号館屋上も人工芝です

校地のすぐ近くには東京ドームもあります

東京スカイツリー

左手に新宿駅、右手が高層ビル群
<参考>
・学校施設:新校舎建設
・日々の成城生活:空から見た成城(13)※2014年12月08日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(12)※2014年9月27日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(11)※2014年6月25日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(10)※2014年4月11日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(9)※2014年2月25日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(8)※2013年11月18日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(7)※2013年8月31日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(6)※2013年7月31日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(5)※2013年5月23日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(4)※2013年4月04日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(3)※2013年2月15日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(2)※2012年6月20日発表
・日々の成城生活:空から見た成城※2012年4月22日発表

 
 

去る2月7日(土)の放課後、木工室にて百人一首大会(学年大会)を開催しました。本日はそのときの様子を紹介します。

 

 

本大会は、1月28日(水)に百人一首クラス大会を行ったところ、「ぜひ学年大会を行いたい!」という生徒、教員からの強い要望があり、急きょ開催されました。前大会を勝ち抜いた24名のうち欠席の2名を除く22名の生徒が出場し、学年ナンバーワンの座をかけて争いました。

 

 

まずは4グループに分かれて第1回戦を行い、決勝進出者を各グループから1名選出しました。どの出場者もクラス予選を勝ち抜いてきただけのことはあり、下の句を待たず、素早く取り札に手を伸ばす様子がみられました。

 

 

そして迎えた決勝戦。各グループを勝ち抜いた4名が木工室中央の机に集います。決勝は一層レベルの高い戦いとなりました。文字通り目にもとまらぬ速さで札を取っていく生徒達に、周囲の生徒、教員からは時おり感嘆の声がもれます。

 

 

ついに試合終了。白熱した戦いの結果、2人の生徒の獲得枚数が同じとなり同着3位になりました。しかし、景品は3人分しか用意されておらず、急きょ坊主めくりで3位決定戦を行うことに・・・。接戦の末なんとか決着がつきました。

 

 

クラス大会、学年大会と2回にわたり百人一首大会を行いましたが、教員の予想以上の盛り上がりを見せ、無事大会を終えました。


学年大会前の記念撮影

各グループで熱戦が繰り広げられました

 

 

 

手前は読み手の稲葉教諭

 

決勝戦は緊張感が漂います
<参考>※学年順。過年度の記事を含んでおります。
・教育カリキュラム:国語科
・日々の成城生活:中2の国語2(東洋大学現代学生百人一首応募)
・日々の成城生活:中2の国語1(西本先生の最後の授業)
・日々の成城生活:中1の百人一首大会 クラス大会
・日々の成城生活:中1の百人一首大会(決勝戦)
・日々の成城生活:中1の百人一首大会(各クラス予選)
・日々の成城生活:中1の国語1(初回ガイダンス)
・日々の成城生活:中1の国語(漢和辞典の引き方)
・日々の成城生活:中1の国語2(百人一首)
・日々の成城生活:中1の国語2(矛盾)
・日々の成城生活:中1の日々の漢文トレーニング

手前のトラックにはA~E組、奥のトラックにはF~H組の荷物を搬入します
 

 

本校では明日から3月考査(学年末試験)が行われます。高2は一足早く2月27日(金)から本日まで試験を行い、3月5日(木)から8日(日)まで3泊4日で沖縄への修学旅行に行きます。本日は、その修学旅行に持っていく大きな荷物を学校に持参しトラックに積み込む作業がありました。

 

 

生徒たちの中には混雑する通勤電車を利用する者もおり、電車の中で大きな荷物を持って周りの迷惑とならないように気をつけながら登校してきました。

 

 

正門から学校に入ると、右手に見えるテニスコートの先に、荷物を預けるトラックがありました。生徒たちはそこで学年の教員にチェックをしてもらい、クラスごとに指定されたトラックに荷物を積み込みました。工事が終了してから初めて行われる修学旅行荷物積み込みということで混乱がないか心配でしたが、スムーズに積み込みを終えることができました。

 

 

5日からの修学旅行では、沖縄の歴史・自然・文化を総合的に学習してまいります。班行動を通じてお互いに協力し合いながらの、有意義な活動となることを期待しています。

 

 


 
 

本日は高校3年生の講座制授業から、体育の様子をご紹介いたします。こちらは1月29日(木)に行われたものです。

 

 

本校のグラウンドは人工芝化工事のため、今年度2学期いっぱいは使用できませんでしたが、3学期からはそこでの体育の授業も再開されました。高3生は2学期で通常の授業が終了してしまうため、人工芝グラウンドを利用した体育の授業を受けるのは、この講座制授業が最初で最後の機会でした。特に写真を撮影したこの日は非常に天候に恵まれ、高3生は真新しい人工芝の上で気持ちよくサッカーをしていました。 
 

高3:講座制授業 体育校3年次の授業は2学期で終了しますが、受験を間近に控えた3学期には、希望者を対象に講座制授業を実施しています。センター試験直前対策や難関大学対策など受験直前対策講座として、希望者の多少にかかわらず各教科の講座を開講します。また、体育や理科の基礎実験なども開設されることがあり、生徒たちは、受験勉強で疲れた体のリフレッシュや大学入学後の下準備としても、これらの講座を大いに活用しています。


 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>

・教育カリキュラム:体育科
・日々の成城生活:中3の体育(ハードル)
・日々の成城生活:中3の体育(ハードル)
・日々の成城生活:中2の体育(サッカーのテスト)
・日々の成城生活:中2の体育(ソフトボール)
・日々の成城生活:中1の体育(プール)
・日々の成城生活:中1の体育(水泳)
・日々の成城生活:中1の体育(キャッチボール入門)
・日々の成城生活:中1の体育(集団行動)


生徒が今回の実験のために用意した化学反応式のノート
 

本日は高校3年生の講座制授業から、化学実験の様子をご紹介いたします。こちらは1月24日(土)に行われたもので、4種類の有機化合物を混合した溶液から、限られた試薬や器具を用いて、それぞれの有機化合物を分離・確認する実験です。

 

 

この授業に参加したのは、大学入試前に重要な化学反応等の実験操作を体験したいという生徒、すでに理系の大学への進学が決まり、大学入学後を見据えて実験操作に慣れておきたいと考えて参加した生徒など、とても意欲の高い生徒たちです。今回の実験は、その実験結果こそ資料集にも載っている内容ですが、実際に手順を確認しつつ体験することが目的です。利用する薬品はあらかじめ指定されているものの、それぞれをどれくらい使用すれば適切な実験結果が得られるかについては、生徒たちが自分で計算して求めなければなりません。計算を行う様子や、器具を用いて実験を行う様子は、すでに理系の大学での講義のような雰囲気です。時に教員や理科助手からアドバイスを受けながら、満足すべき成果を得たようでした。

 

 

高校3年次の授業は2学期で終了しますが、受験を間近に控えた3学期には、希望者を対象に講座制授業を実施しています。センター試験直前対策や難関大学対策など受験直前対策講座として、希望者の多少にかかわらず各教科の講座を開講します。また、体育や理科の基礎実験なども開設されることがあり、生徒たちは、受験勉強で疲れた体のリフレッシュや大学入学後の下準備としても、これらの講座を大いに活用しています。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考> ※学年順。過年度の記事も含まれています。
・教育カリキュラム:理科
・日々の成城生活:高3の講座制授業 化学実験(1)(ビタミンCの定量)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(有機化合物の分離)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(金属イオンの系統分析)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(金属イオンの系統分析)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高2の化学実験(両性元素の性質)
・日々の成城生活:高2の生物実験(植物組織の観察)
・日々の成城生活:高2の物理(単振動)
・日々の成城生活:高2の生物実験(ウニの発生)
・日々の成城生活:高2の冬期講習化学実験(金属イオンの系統分析)
・日々の成城生活:高2の冬期講習化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高2の化学実験(コロイドの性質)
・日々の成城生活:高2の化学実験(脂肪族化合物の性質)
・日々の成城生活:高2の化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高2の化学実験(遷移金属イオンの性質)
・日々の成城生活:高2の化学実験(中和滴定)
・日々の成城生活:高2の化学実験(合成高分子化合物)
・日々の成城生活:高2の放課後の化学勉強会(化学平衡)
・日々の成城生活:高2の放課後の化学勉強会
・日々の成城生活:高1の生物実験(生体触媒と無機触媒)
・日々の成城生活:高1の生物実験(光合成色素の分離)
・日々の成城生活:高1の生物実験(原形質分離の観察)
・日々の成城生活:高1の生物実験(ミクロメーターの使い方)
・日々の成城生活:高1の生物基礎(一遺伝子一酵素説)
・日々の成城生活:高1の化学(有機化学)
・日々の成城生活:中3の理科2(体細胞分裂における染色体観察)
・日々の成城生活:中3の理科実験(動植物細胞の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(DNAの抽出・光合成色素の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(ウニの初期胚の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(DNAの抽出実験)
・日々の成城生活:中3の理科1の追加実験(酸とアルカリの性質)
・日々の成城生活:中2の理科1(電流による発熱実験)
・日々の成城生活:中2の理科1(酸化銀還元と硫化鉄生成)
・日々の成城生活:中2の理科課題「小論文」
・日々の成城生活:中2の理科の演示実験(雲のでき方)
・日々の成城生活:中2の理科の追加実験(岩石標本と化石の観察)
・日々の成城生活:中2の理科1(炭酸水素ナトリウムの熱分解)
・日々の成城生活:中2の理科1(共有結合)
・日々の成城生活:中1の理科2(手羽先の解剖)
・日々の成城生活:中1の理科2(ポスターコンテスト)
・日々の成城生活:中1の理科2(植物成長測定)
・日々の成城生活:中1の理科2(光合成測定)
・日々の成城生活:中1の理科2(葉の内部形態の観察)
・日々の成城生活:中1の理科2(葉の外部形態の観察)
・日々の成城生活:中1の理科2(動植物細胞の観察)
・日々の成城生活:中1の理科2(スケッチの実習)
・日々の成城生活:中1の理科2(理科2の初めての実験)
・日々の成城生活:中1の理科2(肺の構造と役割)
・日々の成城生活:中1の理科2(吹き抜けの植物たち)
・日々の成城生活:中1の理科2(植物体内の水の流れ)
・日々の成城生活:中1の理科2(呼吸のはたらき)
・日々の成城生活:中1の理科実験(凝固点の測定)
・日々の成城生活:中1の理科実験(凝固点の測定)
・日々の成城生活:中1の理科実験(炭素の確認)
・日々の成城生活:中1の理科実験(粉末の区別)
・日々の成城生活:中1の理科実験(ばねの働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(プランクトンの観察)
・日々の成城生活:中1の理科実験(植物の組織)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き・事前説明)
・日々の成城生活:中1の理科実験(脳の解剖)
・日々の成城生活:中1の理科実験(気体の製法と性質)
・日々の成城生活:中1の理科の演示実験(混合物の分離・蒸留)
・日々の成城生活:中1の理科の演示実験(水素・アンモニア)
・日々の成城生活:実験室の標本展示

 
数学3は、計算力向上を目的として中学1年次に週1時間行っている授業です。プリントを中心とした演習形式の授業であり、同時に3名の数学科の教員が生徒の計算や答案作成の指導と添削を行います。生徒は個々の力に応じたプリントに取り組み、ある課題に合格すると、次の課題に進むことができます。正確に、できるだけ速く確かな計算力を得ることを目的に、生徒たちは頑張っています。

 

 

3学期に入り、要求される計算のレベルもだいぶ高くなってきました。生徒たちも計算の仕方がわからなかったり、どうして間違いなのかわからなかったりするときに、質問する頻度が高くなりました。例年、今の時期は2学期のうちに進学大学を決めた高校3年生数名にも協力を願い、中学1年生の指導のお手伝いをしてもらっています。

 

 

中1にとっては、先生とは立場の違う高3の先輩に数学の質問をするというのは新鮮なようです。また、高3からすると、日ごろの勉強の大切さや充実した生活の送り方などを後輩に直に伝えることができ、非常にやりがいを感じているようです。臨海学校における補助員指導のように、お互いによい交流の機会になっています。

 


高3生同士で教え方の打ち合わせをしています

教員と混じって計算の様子を見て回ります

アドバイスをしながら採点、添削

高3から中1へ、想いを伝えます

 

 
<参考>※学年順。過年度の記事も含まれています。
・教育カリキュラム:数学科
・日々の成城生活:高1の数学の質問(積分)
・日々の成城生活:高1の数学A(中線定理)
・日々の成城生活:中3の数学1(絶対値の問題演習)
・日々の成城生活:中3の数学2(面積と線分の比)
・日々の成城生活:中3の数学2(論理的思考力養成トレーニング)
・日々の成城生活:中3の数学発展講習(三角関数・微分法・積分法・ベクトル)
・日々の成城生活:中2の数学1(ある日の自習の様子)
・日々の成城生活:中2の数学1(2次関数の基本)
・日々の成城生活:中2の数学1(反比例)
・日々の成城生活:中2の数学2(等積変形)
・日々の成城生活:中2の数学2(三角形の合同条件)
・日々の成城生活:中2の放課後の数学勉強会
・日々の成城生活:中1の数学3(素因数分解)
・日々の成城生活:中1の数学3(補習)
・日々の成城生活:中1の数学3(数理パズル)
・日々の成城生活:中1の夏の数学質問会
・日々の成城生活:中1の数学(集合)
・日々の成城生活:中1の数学3(賞状づくり)
・日々の成城生活:中1の数学3(高3のチューターと一緒に)
・日々の成城生活:中1の数学3(高3のチューターと一緒に)
・日々の成城生活:中1の数学3(計算問題演習)
・日々の成城生活:中1の数学3(ナンバースクウェアパズル)
・日々の成城生活:中1の数学3(素因数分解)
・日々の成城生活:中1の数学3(平面パズル・空間認識力トレーニング)
・日々の成城生活:中1の数学3(空間認識力の向上)
・日々の成城生活:中1の数学3(数理パズル)
・日々の成城生活:中1の数学3(数学問題演習)
・日々の成城生活:中1の数学3(計算問題演習)
・日々の成城生活:中1の数学2補講(合同と証明)
・日々の成城生活:中1の数学2(英語出題授業)
・日々の成城生活:中1の数学1(幾何の起原)
・日々の成城生活:中1の数学1(負の数の足し算・引き算)
・日々の成城生活:数学科のブラックボックス

 
1月28日(水)、中1は特別活動の時間を使って、百人一首大会を開催しました。

 

中1の国語2の授業では、毎回一首ずつ百人一首の和歌を紹介し、暗誦を課してきました。本大会はその集大成ともいえる大会ですが、日頃の学習の成果を発揮できたでしょうか。

 

 

この後、2月7日(土)の放課後に、各組代表による決戦が行われました。その様子は後日ご紹介します。


 

 

 

 

 
 

本日は、1月4日~6日に陸上競技部短距離ブロックの中学3年生から高校3年生の部員14名が千葉県岩井海岸にて行った短距離ブロック冬期強化合宿の様子を紹介します。この合宿は同じく都内の私立高校である保善高校との合同合宿でした。

 

 

本校臨海学校でおなじみの岩井海岸は冬でも温暖な気候と澄み切った青空で砂浜トレーニングにはとても適しております。練習メニューは砂浜での走り込みやチューブやタイヤを利用した負荷トレーニング、そして体幹強化を中心とした筋力トレーニングが主体です。部員たちは早朝、午前、午後とハードスケジュールの中、難易度の高い練習メニューで心身ともに鍛えられました。その上、夕食後には勉強時間も2時間確保しました。

 

 

今年も東京都大会、南関東大会、和歌山インターハイと激戦が予想されます。冬期練習を乗り越えた彼らの活躍に期待したいと思います。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・クラブ活動:陸上競技部
・日々の成城生活:陸上競技部のインターハイ出場 
・日々の成城生活:陸上競技部の関東高等学校陸上競技大会出場 
・日々の成城生活:陸上競技部の夏合宿(2)
・日々の成城生活:陸上競技部の夏合宿(1)
・日々の成城生活:陸上競技部の東京都高等学校陸上競技対校選手権大会
・日々の成城生活:陸上競技部の陸上競技部:短距離ブロック冬季強化合宿
・日々の成城生活:陸上競技部のOB紹介
・日々の成城生活:陸上競技部の4×100mリレー 関東大会入賞
・日々の成城生活:陸上競技部の4×100mリレー 関東大会出場
・日々の成城生活:陸上競技部の夏合宿
・日々の成城生活:陸上競技部の都高校選抜大会・都中学総体
・日々の成城生活:陸上競技部の練習の様子
・日々の成城生活:陸上競技部の中学生東京駅伝
・日々の成城生活:陸上競技部の東京都高体連陸上競技専門部 優秀選手賞受賞
・日々の成城生活:陸上競技部の東京都中学校支部対抗陸上競技大会
・日々の成城生活:陸上競技部の第40回関東中学校陸上競技大会
・日々の成城生活:陸上競技部の東京都中学総体 4×100mリレー大会新記録で優勝
・日々の成城生活:陸上競技部の全国高校総体出場
・日々の成城生活:陸上競技部の関東大会出場
・日々の成城生活:陸上競技部の東京陸上競技選手権大会 中学男子4×100mリレー優勝
・日々の成城生活:陸上競技部の都大会優勝
・日々の成城生活:陸上競技部の9月の活動結果報告
・日々の成城生活:陸上競技部の関東大会出場
・日々の成城生活:陸上競技部の練習風景

 
 

2月14日(土)午後、成城中学の新入生説明会が行われました。

 

 

説明会では、学校長挨拶に続き、新中学1年担当の教員から成城中学校での新しい生活に向けた基本的な事項の説明がありました。また、4月の入学までにすべき学習課題も出され、新入生の皆さんは春からの生活への期待と緊張が入り混じった面持ちでした。

 

 

また会と前後して体育着等の指定学用品の販売も行われました。成城中学で入学時に購入していただく指定学用品は、体育着および体育館シューズの他、学生服に付ける校章・学年章・金ボタン、上履き(白サンダル)のみです。成城鞄は購入される方も多いですが、指定ではありませんので入学後の生活の様子を見てからでも十分に間に合います。デイパックなどで通学する生徒も多くいます。

 

 

新入生の皆さん、春には学生服を着た成城生として、充実した学校生活をスタートさせることを楽しみにしています。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

広瀬優くん(右)と引率の鈴木教諭(左)
 

高校入試も明け、本日から再び通常の学校生活が始まりました。

 

 

本日は「税についての作文コンクール」において、中学3年の広瀬優くんが表彰されたことについてご紹介します。

 

 

このコンクールは国税庁が全国納税貯蓄組合連合会と共催しており、国税庁のHPによると

 「将来を担う中学生の皆さんが、身近に感じた税に関すること、学校で学んだ税に関すること、テレビや新聞などで知った税の話などを題材とした作文を書くことで、税について関心を持ち、正しい理解を深めていただくという趣旨で実施している」

 

 

ものだそうです。本校の中学3年生は、有志課題としてこれに取り組み、その中で広瀬くんの『消費税の経路』と題した作文が、見事に四谷税務署長賞に輝きました。写真は、去る2014年11月14日(金)におこなわれた平成26年度納税表彰式の様子です。広瀬くんは終始緊張した面持ちでしたが、賞状を授与され、登壇して堂々と作文を朗読しました。

 

 

この貴重な経験は、大きな自信になるとともに、励みにもなることでしょう。今後のさらなる活躍を期待しています。


 

 

ページ
TOP