本日は、5月28日に中2を対象に行われた、「いじめ防止授業」の様子をお伝えします。 この授業は、東京弁護士会が主催している授業で、この日は各クラスに1人ずつ、弁護士の方が講師として来校し、 いじめは、「する側」も「される側」も必ず心に傷を残します。いじめに加わらないのはもちろんのこと、自分の周りでいじめのような現場を見かけたときに、これをやめさせられるような勇気も身につけてほしいですね。 |
<参考>
本日は、5月28日に中2を対象に行われた、「いじめ防止授業」の様子をお伝えします。 この授業は、東京弁護士会が主催している授業で、この日は各クラスに1人ずつ、弁護士の方が講師として来校し、 いじめは、「する側」も「される側」も必ず心に傷を残します。いじめに加わらないのはもちろんのこと、自分の周りでいじめのような現場を見かけたときに、これをやめさせられるような勇気も身につけてほしいですね。 |
<参考>
中学校では5月考査・10月考査(中間試験)終了翌日に「中学行事」という学校行事を実施しています。
3日間で終了します。そこで、高校生の考査最終日に、 中学生は概ね半日程度で博物館見学等の行事を行っています。
係の生徒は下見に行って壁新聞(地図等)を作製したり、 しおりの作製にも関わります。 今回は、5月27日(火)に行われた中学2年の中学行事の様子を紹介いたします。
開館時間に合わせて、野口英世像の近くにある噴水の近くに集合しました。 中学行事は事前に組んだ班ごとに行動するため、生徒たちはここで待ち合わせをします。 この日は小雨が降っていましたが、傘をささずに元気に走り回っている生徒もいました。 班員が全員そろったら、担任の先生にチェックを受けて、それぞれの博物館に移動します。
それぞれ興味を持っている展示物を目指していました。 入館から1時間~1時間半ほど経ったころ、もう片方の博物館に移動します。 移動する際には雨もやんでいたので、 生徒たちは傘をさすことなく、友達同士で仲良く談笑していました。
それぞれ興味のある展示物を見つけて、有意義な時間を過ごせたでしょうか。 |
<参考> ・学校行事:中学行事 ・学校行事:2011年度の中学行事 ・学校行事:2010年度の中学行事 ・日々の成城生活:2013年度の中1の秋の中学行事の下見 ・日々の成城生活:2012年度の中3の秋の中学行事 ・日々の成城生活:2012年度の中2の秋の中学行事 ・日々の成城生活:2012年度の中1の秋の中学行事 ・日々の成城生活:2012年度の中3の春の中学行事 ・日々の成城生活:2012年度の中2の春の中学行事 ・日々の成城生活:2012年度の中1の春の中学行事 ・日々の成城生活:2011年度の中3の秋の中学行事 ・日々の成城生活:2011年度の中3の春の中学行事 ・日々の成城生活:2011年度の中2の秋の中学行事 ・日々の成城生活:2011年度の中2の秋の中学行事(事前指導) ・日々の成城生活:2011年度の中2の春の中学行事 ・日々の成城生活:2011年度の中1の春の中学行事 ・日々の成城生活:2010年度の中1の秋の中学行事(実施の様子) ・日々の成城生活:2010年度の中1の秋の中学行事(事前学習) |
・成城中学校・高等学校ホームページ |
<説明会情報>
今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。
皆様のご来場をお待ちしております。
![]() |
第1回 | 5月28日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 6月28日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 9月24日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 10月 4日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第3回 | 10月29日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第4回 | 11月15日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第5回 | 11月26日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第6回 | 1月14日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 10月18日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 11月22日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
成城祭 | 9月13日(土) 10:00~16:00 | 予約不要 |
9月14日(日) 09:00~16:00 |
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。 ※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。 |
![]() |
![]() |
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。 ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。 |
学校見学 | 毎日(午前9時から午後4時まで) 但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く |
随時 |
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。 その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。 |
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。 ※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。 |
こちらの写真は、本日の9時半頃に撮影したものです。
本校は台風8号の接近に備えて、登校時間を午後1時からとしましたが、 結果としては学校周辺は朝から強い日が差し、風もそれほど強く吹いておりません。 中3を対象とした「職業体験事前指導」が予定されておりましたが、 次のように対応することとなりました。
なお、8日より1号館へは校門を入ってからまっすぐ向かうことができるようになりました。 大雨が降った後ですが、通路はそれほど大きな水たまりもありませんでした。 一方、新しい職員室から一部見えたグラウンドは、水たまりがたくさんありました。 すべての工事が完了して人工芝になれば、このような大雨の後でも、 気持ちよくグラウンドが使えるようになることでしょう。 |
<参考> |
<説明会情報>
今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。
皆様のご来場をお待ちしております。
![]() |
第1回 | 5月28日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 6月28日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 9月24日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 10月 4日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第3回 | 10月29日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第4回 | 11月15日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第5回 | 11月26日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第6回 | 1月14日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 10月18日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 11月22日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
成城祭 | 9月13日(土) 10:00~16:00 | 予約不要 |
9月14日(日) 09:00~16:00 |
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。 ※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。 |
![]() |
![]() |
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。 ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。 |
学校見学 | 毎日(午前9時から午後4時まで) 但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く |
随時 |
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。 その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。 |
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。 ※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。 |
本日は、5月に行われた高校2年の家庭科の調理実習の様子をご紹介いたします。この授業は平日の5・6時間目に行われました。高校2年生の調理実習は3・4時間目や5・6時間目のように、昼食の時間に近い時間割で行われます。この日は家からお弁当を持ってこないで、自分たちの作るメニューが昼食替わりとなるため、生徒たちは特においしく調理できるように必死に頑張って実習を行います。 調理実習を行う場合、普段お世話になっている先生を調理実習に招待して、試食をしてもらうになっています。この日生徒が試食をお願いした相手は、栗原校長でした。 おおよそ調理が終了する5時間目の終わりごろの時間、生徒たちが校長先生をお招きするために校長室にやってきました。校長先生とともに調理室に向かうと、すでにほとんどの班が調理を終える直前です。自分たちで器に盛るのはもちろん、必要のない調理器具などの片づけも分担して行っていました。器に盛るときに一番気を使うことは、みんなのお肉の量が均等になることです。 すべての準備が整った班から食事となります。みんな、おなかが空いているので、おかわりの分のすき焼きどんぶりも一気に食べきってしまいました。校長先生も、すき焼きどんぶりとなめこと豆腐のお味噌汁をおいしくいただきました。生徒たちも食事をしながら、校長先生と楽しくお話をしていました。 食事が終わると、調理室の片づけです。生徒たちは手分けをして、お皿を洗ったり、コンロを磨いたり、さらには調理台の隅々まで汚れが残らないようにきれいにしていきます。班ごとに家庭科の先生のチェックを受け、合格が出ればすべて完了。すべての片づけまでを6時間目の終了のチャイムがなるまでに行います。最後、調理室はまさに使用する前よりもきれいになっていました。調理台もピカピカです。校長先生もこの仕上がりには感心していました。 試食をした先生は最後に感想を書き残しておきます。この日の校長先生の試食の感想は、星3つ。写真は小さくなってしまって文章が読めませんが、生徒の心遣いや気配りに感謝しつつ、味についての感想が書かれています。 |
<参考> ・教育カリキュラム:技術・家庭科 ・日々の成城生活:高2の2013年度 家庭科の調理実習(すき焼きどんぶり・B組編) ・日々の成城生活:高2の2013年度 家庭科の調理実習(すき焼きどんぶり・F組編) ・日々の成城生活:高2の2012年度 家庭科の調理実習(ハヤシライス) ・日々の成城生活:高2の2011年度 家庭科の調理実習(チョコレートケーキ) ・日々の成城生活:中2の技術(放課後の追加実習) |
・成城中学校・高等学校ホームページ |
<説明会情報>
今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。
皆様のご来場をお待ちしております。
![]() |
第1回 | 5月28日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 6月28日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 9月24日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 10月 4日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第3回 | 10月29日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第4回 | 11月15日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第5回 | 11月26日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第6回 | 1月14日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 10月18日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 11月22日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
成城祭 | 9月13日(土) 10:00~16:00 | 予約不要 |
9月14日(日) 09:00~16:00 |
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。 ※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。 |
![]() |
![]() |
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。 ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。 |
学校見学 | 毎日(午前9時から午後4時まで) 但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く |
随時 |
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。 その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。 |
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。 ※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。 |
7月7日、多くの先生が新しく完成する特別教室棟である2号館のチェックを行いました。 大きな写真で掲載したのは、まだ誰の荷物も運び込まれていない職員室です。椅子にはビニールがかけられていました。写真のように、新しい職員室はとても長いものとなり、各学年がそれぞれまとまって仕事をすることになっています。 |
上に掲載した写真のうちの前半部分は、今回の7月考査前の職員室の状況です。多くの生徒がわからない部分を質問するために先生を求めて職員室に入ってきます。いろいろな先生がいろいろな場所で質問に対応することになるので、ときにはお互いに立ちながら棚の上で質問を受けることもありましたし、近くの机で質問に答えることもありました。新しい職員室では、試験前でも生徒たちが安心して質問できるように、あらかじめ先生の席と生徒が通る通路の間に4枚目の写真のようなカウンターを設けています。これからは、特に考査前にはこの通路が大混雑をするのでしょう。 |
こちらの2枚は、新しい事務所の正面からの写真と、1号館と2号館をつなぐガラス張りの渡り廊下から1号館の様子を写したものです。ちょっと写真が小さくて見えにくいですが、校舎内で部活動のトレーニングを行っている様子も見えました。 本日は掲載しませんでしたが、2号館には新たにコンピュータ教室や音楽室、講義室など、新たな施設も2学期から使用可能になります。2学期は文化祭や学校説明会など、来校していただける機会も多いので、多くの方に新しい校舎をご覧いただけることと思います。なお、引っ越し作業を除き、生徒が2号館に出入りできるようになるのは、基本的には8月以降となります。個別の学校見学につきましても、長期休暇中はお受けすることができませんので、9月以降お問い合わせください。 |
<参考> ・学校施設:新校舎建設について |
・成城中学校・高等学校ホームページ |
<説明会情報>
今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。
皆様のご来場をお待ちしております。
![]() |
第1回 | 5月28日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 6月28日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 9月24日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 10月 4日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第3回 | 10月29日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第4回 | 11月15日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第5回 | 11月26日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第6回 | 1月14日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 10月18日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 11月22日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
成城祭 | 9月13日(土) 10:00~16:00 | 予約不要 |
9月14日(日) 09:00~16:00 |
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。 ※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。 |
![]() |
![]() |
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。 ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。 |
学校見学 | 毎日(午前9時から午後4時まで) 但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く |
随時 |
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。 その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。 |
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。 ※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。 |
本日は、5月に行われた中学1年生の理科実験の様子をご紹介いたします。
単子葉植物と双子葉植物の形態比較、特に葉脈について講義を受けた後、 各自、校内に生えている植物から単子葉植物と双子葉植物を探して、 葉を1枚ずつ採集し、実験室に持ち帰って、 ルーペや双眼実態顕微鏡を使用して観察しました。 肉眼では識別しづらい細かな葉脈を詳細に観察し、 また、表と裏で形態的な特徴に違いがないか比較し、 さらに、網状脈と平行脈それぞれの利点と欠点について考察しました。 生徒達は自分で選んで採集してきた試料を食い入るように観察し、 「なぜ網状脈なのか?」「なぜ平行脈なのか?」考え込んでいた様子です。
顕微鏡観察法やスケッチ手法などの技術的な指導が中心となりましたが、 ここからは、実際に観察・実験に取り組んで結果を整理し、 考察してレポートにまとめるという、より実践的な実習を行ってゆくことになります。 |
・成城中学校・高等学校ホームページ |
<説明会情報>
今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。
皆様のご来場をお待ちしております。
![]() |
第1回 | 5月28日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 6月28日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 9月24日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 10月 4日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第3回 | 10月29日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第4回 | 11月15日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第5回 | 11月26日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第6回 | 1月14日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 10月18日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 11月22日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
成城祭 | 9月13日(土) 10:00~16:00 | 予約不要 |
9月14日(日) 09:00~16:00 |
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。 ※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。 |
![]() |
![]() |
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。 ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。 |
学校見学 | 毎日(午前9時から午後4時まで) 但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く |
随時 |
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。 その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。 |
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。 ※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。 |
本日は、自転車競技部の関東大会出場について紹介します。
6月6日から9日に行われた関東高等学校自転車競技大会に参加して来ました。 この大会は、 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)自転車競技の予選大会です。 6日のトラック競技の公式練習から大会が始まりましたが、 開会式が行われている間もずっと雨天でした。 高3青木のスクラッチ予選は第15位で決勝に上がれず、 高2今井の4km速度競走予選はDNF(Did Not Finish)で決勝に上がれず、 チームスプリントは第19位でした。この結果を受けて、 残念ながらトラック競技ではインターハイ進出はなりませんでした。
8日に群馬サイクルスポーツセンターに移動し、9日にロード競技が行われました。 高3松野と高2今井(高2鳴海の補欠起用)が出場しました。 高3松野は第48位にゴール、高2今井はゴールすることができませんでした。 この結果、残念ながらロード競技でもインターハイ進出はなりませんでした。 また、来年度も関東大会に進出すること、 そしてインターハイに進出できるように日々練習して参ります。 今後とも、ご声援をお願い致します。
|
<参考> ・クラブ活動:自転車競技部 ・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 東京都総合体育大会(トラック) ・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 東京都総合体育大会(ロード) ・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 チャレンジサイクルロードレース ・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 全国高校選抜大会 ・日々の成城生活:自転車競技部のOB紹介 ・日々の成城生活:自転車競技部の100kmサイクルマラソン ・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都新人大会(ロード) ・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都選手権(ロードレース) ・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都新人大会(トラック) ・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 まえばし赤城山ヒルクライム大会 ・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 三宅島合宿 ・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 全国高等学校総合体育大会(ロード) ・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都クラブ対抗ロードレース大会 ・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 富士山国際ヒルクライム ・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 関東大会(トラック・ロード) ・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都総合体育大会(トラック) ・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都総合体育大会(ロード) ・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 社会人対抗ロードレース大会 ・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 全国高校選抜大会 ・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都トラック記録会 ・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 埼玉県クリテリウム競技大会 ・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 トラック記録会・強化練習会 ・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 100kmサイクルマラソン ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 セオサイクル・フェスティバル ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都新人大会(ロード) ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都選手権ロードレース大会 ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 まえばし赤城山ヒルクライム大会 ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 全日本ステージ・レース in いわて ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士山合同合宿 ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(5) ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(4) ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(3) ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(2) ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(1) ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(3) ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(2) ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(1) ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京高体連強化練習会 ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(ロード) ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(トラック) ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(開会式) ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権 ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(トラック) ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(ロード) ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権出場決定 ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 チャレンジサイクルロードレース大会 ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都トラック記録会 ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 練習会(筑波) ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 強化練習会 ・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 100kmサイクルマラソン ・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 OB来訪 ・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 クラブ対抗ロードレース ・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 富士合宿 ・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(4) ・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(3) ・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(2) ・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(1) ・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(2) ・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(1) ・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(トラック) ・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(ロード) ・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 三宅島レース ・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 全日本マウンテンサイクリングin乗鞍 |
・成城中学校・高等学校ホームページ |
<説明会情報>
今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。
皆様のご来場をお待ちしております。
![]() |
第1回 | 5月28日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 6月28日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 9月24日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 10月 4日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第3回 | 10月29日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第4回 | 11月15日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第5回 | 11月26日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第6回 | 1月14日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 10月18日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 11月22日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
成城祭 | 9月13日(土) 10:00~16:00 | 予約不要 |
9月14日(日) 09:00~16:00 |
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。 ※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。 |
![]() |
![]() |
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。 ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。 |
学校見学 | 毎日(午前9時から午後4時まで) 但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く |
随時 |
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。 その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。 |
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。 ※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。 |
本日から本校では7月考査が始まりました。
今日から4日間、 生徒たちは日ごろの努力の成果をテストの紙面に表現することに必死です。 中学サッカー部の東京都リーグの試合前のものです。 生徒たちはサッカーのユニフォームを着ているものの、 何やらサッカーとは違うことをしているような…。 基本的に部活動は休止の期間となります。 しかしながら、その期間に公式戦があるクラブについては短時間の練習や、 大会の参加が認められています。 中学サッカー部では、大会と考査が重なることが多いので、 普段からの勉強を怠らないことと、時間と場所を有効に使おうと指導しています。 それでも、『自分だけが大変なわけでなく、みんなが頑張っているから、 自分だけ手を抜くわけにはいかない』とお互いに刺激を受け、 切磋琢磨しながら頑張ってもらいたいです。
|
<参考> ・クラブ活動:中学サッカー部 ・日々の成城生活:中学サッカー部の春季大会(2) ・日々の成城生活:中学サッカー部の春季大会(1) ・日々の成城生活:中学サッカー部の春合宿(4) ・日々の成城生活:中学サッカー部の春合宿(3) ・日々の成城生活:中学サッカー部の春合宿(2) ・日々の成城生活:中学サッカー部の春合宿(1) ・日々の成城生活:中学サッカー部の練習の様子 ・日々の成城生活:中学サッカー部の夏合宿 ・日々の成城生活:中学サッカー部の中体連 春季大会 新宿区優勝 ・日々の成城生活:中学サッカー部の中体連 東京都 準決勝 ・日々の成城生活:中学サッカー部の中体連 東京都 新人戦 ・日々の成城生活:中学サッカー部の中体連 新人戦 新宿区優勝 ・日々の成城生活:中学サッカー部の中体連 新人戦 新宿区予選 ・日々の成城生活:中学サッカー部の夏合宿 ・日々の成城生活:中学サッカー部の高円宮杯中体連予選 ・日々の成城生活:中学サッカー部の中学総体新宿区予選優勝 ・日々の成城生活:中学サッカー部の春季都大会出場 |
・成城中学校・高等学校ホームページ |
<説明会情報>
今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。
皆様のご来場をお待ちしております。
![]() |
第1回 | 5月28日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 6月28日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 9月24日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 10月 4日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第3回 | 10月29日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第4回 | 11月15日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第5回 | 11月26日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第6回 | 1月14日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 10月18日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 11月22日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
成城祭 | 9月13日(土) 10:00~16:00 | 予約不要 |
9月14日(日) 09:00~16:00 |
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。 ※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。 |
![]() |
![]() |
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。 ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。 |
学校見学 | 毎日(午前9時から午後4時まで) 但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く |
随時 |
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。 その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。 |
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。 ※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。 |
本日は、体操部が参加した2つの大会の様子をお伝えします。
5月17日(土)に行われた関東予選に本校体操部員5名が参加しました。 東京都のトップレベルの選手が参加する大会で、 本校は団体7位と惜しくも入賞を逃しました。 この大会をもって、 たった一人でクラブを牽引してきた高校3年生部員は引退となります。 中学入学と同時に入部してきた彼は、5年間しっかりとやり遂げました。 今後は気持ちを切り替え、受験勉強に向かっていきます。 体操部員一同、心からの感謝とエールを送りたいと思います。
また、6月14日(土)には春季大会が行われました。 中学運動会と同日で行われたため、中学2年生3名で本大会に臨みました。 3年生の力を欠いていたとはいえ、 大きな失敗もなく練習どおりの演技を発表することができました。 結果は団体総合準優勝。個人でもゆかで準優勝でした。
部員一丸となって関東大会出場を狙います!! |
<参考> ・クラブ活動:体操部 ・日々の成城生活:体操部の川崎市民春季体操競技大会 ・日々の成城生活:体操部の春休み中の練習風景 ・日々の成城生活:体操部の早稲田大学での練習会 ・日々の成城生活:体操部の東京都中学校体操競技新人大会 ・日々の成城生活:体操部の夏合宿 ・日々の成城生活:体操部の東京ジュニア体操競技選手権 ・日々の成城生活:体操部の種目別大会 ・日々の成城生活:体操部の東京都中学校体操競技選手権大会 ・日々の成城生活:体操部の東京都春季大会 ・日々の成城生活:体操部の練習の様子 ・日々の成城生活:体操部の東京都新人大会団体優勝 ・日々の成城生活:体操部の仮入部の一年生たち ・日々の成城生活:体操部の練習の様子 |
・成城中学校・高等学校ホームページ |
<説明会情報>
今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。
皆様のご来場をお待ちしております。
![]() |
第1回 | 5月28日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 6月28日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 9月24日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 10月 4日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第3回 | 10月29日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第4回 | 11月15日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第5回 | 11月26日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第6回 | 1月14日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 10月18日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 11月22日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
成城祭 | 9月13日(土) 10:00~16:00 | 予約不要 |
9月14日(日) 09:00~16:00 |
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。 ※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。 |
![]() |
![]() |
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。 ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。 |
学校見学 | 毎日(午前9時から午後4時まで) 但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く |
随時 |
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。 その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。 |
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。 ※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。 |
本日は、6月14日(土)に私学事業団総合運動場で行われた本校の運動会のうち、 選抜リレー・整理体操・閉会式の様子を紹介します。
中1から中2、中3へとバトンがつながる競技です。 今年は中1、中3が7クラスとなり、中2のみG組がないということから、 A~F組は各学年4名を選出、 G組は中1と中3からそれぞれ6名ずつを選出する形で行い、 400mトラックを3周、各選手は100mを走り切りました。 最後は全学年が見守る中、 中3の選手たちが必死になってゴールを駆け抜けました。
中3の生徒の号令で行われた整理体操ののち、 閉会式へと進みました。
偶然にもすべての学年について、C組が優勝をしました。 賞状と優勝カップが代表者に手渡され、全生徒から健闘をたたえる拍手がわきました。 表彰ののち、副校長より講評があり、生徒会長による閉会の辞、 諸連絡をもって、今年度の運動会は無事終了を迎えました。
|
|
|
|
|
<参考> ・学校行事:運動会 ・日々の成城生活:中学の運動会 矢切りの渡し・全員リレー(中2)・騎馬戦 ・日々の成城生活:中学の運動会 マスゲーム・台風の目・全員リレー(中3) ・日々の成城生活:中学の運動会 クラブ対抗リレー・全員リレー(中1)・応援団パフォーマンス ・日々の成城生活:中学の運動会 パン食い競走・風船割り競走・障害物競走 ・日々の成城生活:中学の運動会 開会式・準備体操・徒競走 ・日々の成城生活:中学の運動会 予行演習 |
・成城中学校・高等学校ホームページ |
<説明会情報>
今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。
皆様のご来場をお待ちしております。
![]() |
第1回 | 5月28日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 6月28日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 9月24日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 10月 4日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第3回 | 10月29日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第4回 | 11月15日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第5回 | 11月26日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第6回 | 1月14日(水) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
第1回 | 10月18日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
第2回 | 11月22日(土) 10:30~12:30 | 予約不要 |
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。 |
![]() |
![]() |
成城祭 | 9月13日(土) 10:00~16:00 | 予約不要 |
9月14日(日) 09:00~16:00 |
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。 ※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。 |
![]() |
![]() |
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。 ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。 |
学校見学 | 毎日(午前9時から午後4時まで) 但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く |
随時 |
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。 その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。 |
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。 ※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。 |
ページ
TOP