パラシュート1年生の今週の「手作り遊び」はパラシュートです。ビニール袋を切り開いて糸をつけ、洗濯ばさみを付けて作りました。糸が絡みやすく、子どもたちは四苦八苦して作っていました。完成すると子どもたちは友達と中庭で飛ばし始めました。「すごく飛ぶ!」と喜んでいましたが、南風が巻いて子どもの飛ばしたパラシュートを高く高く持ち上げました。そして、あっという間に3階の上まで吹き上がり、見えなくなってしまいました。子どもたちは茫然。屋上まで飛んで行ってしまったパラシュートは、後で先生にとっていただきました。パラシュート2

コマ回し日本の伝統的な遊びにも興味をもってもらいたいと、1,2年生の教室に木製こまをいくつか用意してあります。2年生の教室では風邪気味の子や、けがで外遊びができない子が毎日使っているので、どんどん上達しています。こまがきれいに回ると、嬉しそうにうっとりと眺めている子もいます。友達が楽しそうに回しているので、見様見真似で練習する子がふえ、最近は学級の4割ほどの子が回せるようになりました。いろいろな技に練習する子も増えて、楽しんでいます。

3年理科ゴムでうごく車4時間目に理科室前の廊下で、3年生が車を走らせていました。ゴムの縮む力で車を走らせる実験で、ゴムの本数を増減したり、ゴムを伸ばす長さを替えたりして車が走る距離を調べているのでした。楽しそうに遠くまで走らせようと条件設定を考えながら、何度もやり直していました。低学年のころに手作り遊びやおもちゃ作りで、ゴムを使ったおもちゃをたくさん作ってきました。その経験が生きているようです。

CIMG5699 4年 和太鼓21日に大田区民ホール「アプリコ」で初等部発表会が開かれました。開会の和太鼓の演奏の後、4年生の劇「パレード」、1,2年生の劇「お日様パー、雨がチョキなら風はグー」、6年生の合唱、3,5年生の劇「ムスビ玉」を上演しました。劇は教師が脚本・演出を手掛け、合唱は中等部の舞台発表会でも発表した「とびらを開いて」と「ふるさと」の2曲を披露しました。 1か月あまりの練習を通して、得意な子も苦手な子もそれぞれ表現を楽しむことができ、自信を深められました。 CIMG5688

1年ダンス明日は発表会、「輝け!とんぼっ子」が大田区民ホールアプリコで行われます。昨日は最後の校内での通し練習がありました。入試のためのお休みの後でしたが、子どもたちは演技やセリフをしっかり覚えていて、感心させられました。清明の子どもたちは本番に強く、例年、前日までの練習以上のパフォーマンスを見せてくれます。子どもたちののびのびとした演技と歌声が楽しみです。公開行事ですので、学園教育に関心のある方は、ご来場ください。12時30分会場、13時開演、終了は16時ごろです。

 

CIMG56469日、学園創立者濱野重郎先生を偲ぶ会が行われました。今年は雨のため学園講堂で、幼稚園、初等部、中等部それぞれでの開催になりました。今年は重郎先生の生誕118年目に当たります。浅野理事長のお話の後、初等部鳥羽教諭が、私たちが学園で生活できることの“奇跡”についてのお話をし、濱野先生への感謝の気持ちをあらたにしましょうと子どもたちに語りかけました。「創立の精神」は私立学校の教育の根本となるものです。濱野先生が創られた学園の理念を、後進の私たちがしっかりと継承、発展していこうと誓い合いました。

ダイコンの間引き2年生の畑で育てている秋野菜が大きくなってきました。今年は暖かい秋が続き、作物の育ちもいいようです。9月に種をまいたダイコンが大きくなったので間引きをしました。間引いたダイコンも大きくなっていて、子どもたちは大喜び。育てた子は喜んで持ち帰りました。ブロッコリーやハクサイも大きくなっていました。収穫が楽しみです。

休み時間に2階の廊下を歩いていると、鏡13年生が鏡を目の下に当てて歩いてきました。「天井が見えておもしろいんだよ。」と言いながら歩き回っています。わけを聞いてみると、理科の時間に鏡のひみつを学んだようです。目の下に鏡を当てると天井を歩いているように思えて「不思議な世界なんだ」そうです。「不思議な世界」を体験するのは、子どもにとってワクワクするようなすてきな学びです。しかし、向こうからやってくる子どもたちがみな同じ格好をしているのも、「不思議な世界」にみえました。

小出卓球10月28日大森スポーツセンターで大田区体育協会主催の「大田区こども卓球大会」が開催され、初等部の4,5年生と中等部の6年生が参加しました。この大会は34回目と歴史を重ね、初等部の卓球部もこの大会での試合を通して、心も卓球の腕も上げてきました。今年は初等部12名、中等部16名が参加し、他校の選手と真剣勝負を行いました。普段の練習では見られない、真剣な表情や悔し涙を見せた子もいました。それぞれがもてる力を出し切りさわやかな笑顔で終わることができました。今年は6年生女子と5年生男子が3位に入賞できました。応援に来てくださった大勢の保護者の皆様、ありがとうございました。CIMG5594-1

ページ
TOP