昨日、青稜祭の2日目が無事に終了いたしました。今回は3年ぶりに模擬店の食品販売も再開、人数制限こそありましたが、ようやく本来の「青稜祭」の活気が戻ってきました。
20220926_104419
やはり、学校生活には「行事」が欠かせません。今後も、感染対策に留意しつつ、少しずつ行事も再開していきたいと思います。

本日から青稜祭がスタート!次にご紹介するのは、SDGs部の発表。
ジェンダー班による、ジェンダーバイアスに関する意識調査、食品ロス班による研究発表、さらには逗子の海岸で拾ったプラスチックごみで作ったクジラのモニュメントなど、それぞれの問題意識をセンスのある展示で発表していました。
20220924_154616
また、アトリウムではウクライナ支援の募金を、中学生の生徒たちが呼び掛けていました。
20220924_155158
SDGsの理念が、青稜全体に広がっていることをたしかに感じることができる発表となりました。

本日から青稜祭がスタート!
文化祭の様子は順次、ご紹介していくとして、まずは本校の「門番」である屈強な警備員さんたちから!普段から学校の入り口をがっちりガードしてくださっています。
img_3412
見た目はちょっとこわい(?)ですが、とても気さくな方たちで、学校見学に来ていただくと、正門前で生徒たちとなごやかに談笑する姿も見られるかもしれません。
彼らのおかげで、青稜のセキュリティは今日も万全です!

今週末には、帰国生入試の受験を検討されている方に対して、オンライン説明会を実施する予定です。
また、来月には今年度はじめての学校での説明会も実施いたします。いずれも、本校HPからのお申し込みとなります。ご興味のある方は、ぜひHPをご覧ください!20220518_101805

5月に植えた農作物の収穫をひとつの目的とした「自然観察教室」。今年は天候不順や動物の食害の影響もあり、例年に比べて収穫量も減ってしまったようです。
20220905_165259
しかし、そうした経験を通じ、生徒たちは自然を相手にした農業の大変さを実感したはずです。青稜農園ではすべて有機野菜。採れたてのとうもろこしを生のまま食べた生徒からは「甘い!」という驚きの声があがっていました。

例年、3月に実施していた「東北研修」ですが、ここ数年は感染拡大防止の観点から実施を見合わせていました。
しかし、生徒、保護者、そして現地のかたからの要望もあり、今年の夏、3年ぶりの実施。第8回目となりました。
20220905_164424
先日の防災の日では、気持ちを新たに「避難訓練」に取り組む生徒の姿が印象的でした。

先日の「オンライン学校説明会」は、500名を超えるお申し込みをいただき、盛況のうちに終了致しました。ご参加頂いた方、誠にありがとうございました。
そこでも「帰国生入試の説明会の予定はありますか?」というご質問もいただきました。お待たせ致しました!再来週、7月2日・3日にオンラインにて「帰国生対象オンライン説明会」を実施することになりました。詳細は本校HPに掲載しておりますので、ご興味のある方はそちらをご覧下さい。20200906_082025

中学1年生は、昨日から「English fun program」がスタート。英語学習をはじめてそろそろ2ヶ月。「人称代名詞」に「be動詞」に「3単現」…と、いわゆる学校で習う「英語」にも少し疲れてきた頃かな…という時期でもあります。
そこて、「英語を楽しむ!」を第1の目的として、少人数でネイティブの先生を囲み、ひたすら英語でゲーム、しりとり、クイズなどのアクティビティを楽しみます!1日英語漬けではありましたが、終わった後の生徒の表情は朗らか。「もっと英語を話せるようになりたい!」と言う生徒もいました。
20220611_132557102

新学期がスタートして約1ヶ月半。本日は、その学習到達度をはかる定期試験でした。放課後は、試験の手応えを確認し合う生徒や、明日の試験に向けて対策をする生徒たちで活気に満ちています。
さて、来月4日(土)には、本年度初となる学校説明会を実施いたします!2022年度の青稜をお伝えする最初の機会となります。(詳細はHPをご覧ください)新年度説明会日程 お知らせ

今年度のポスターが完成しました!
テーマは「ふたばさんを探せ!」(「ふたばさん」は本校のキャラクターです。)
20220518_101805
このイラストは、新パンフの表紙になります。6月には皆様のところにお届けできると思いますので、楽しみにお待ちください!

ページ
TOP