中間試験が終わり、保護者面談期間に突入しました。

ここで説明会のご案内です。

 

1月9日(月・祝)には小学6年生を対象とした中学の模擬入試+適性体験会が行われる予定です。

本番と同じ環境で模擬試験を受けることで雰囲気を知ってもらい、緊張感を和らげる目的で実施しています。

また、問題の傾向などをご案内いたしますので、特に次回の入試からスタートする適性検査型入試をお考えの受験生の皆様にとっても、内容を知って頂く絶好の機会でもあります。

1月9日(月・祝)9:30~12:00

たくさんの方々のご来校をお待ちしています。

事前予約が必要です。予約はこちらからできます。

クリスマス公演会の2日目は演劇部による発表です。

演目は「たちつて十日市場駅前派出所」

クリスマスイブの夜。「十日市場駅前の某銀行に、サンタとよく似た服装をした銀行強盗が入った」という連絡が派出所に入るところから物語はスタートします。

派出所の警官はその情報だけを頼りに捜査を開始。そして深夜の街を徘徊している怪しい男を逮捕。しかしその男は実は本物のサンタだった!というコメディータッチの演劇です。

Img_6604

Img_6625

Img_6673

Img_6706

Img_6738

劇場(エントランス)からは終始笑いが起こり、お昼休み中の生徒たちを大いに楽しませてくれました。

「笑いだけでなく、これからももっと皆さんを楽しませていきたいです。お楽しみに!」

と演劇部部長よりコメントをいただきました。

今後の演劇部のさらなる活動に期待です。

本日、本校中学入試の問題解説会を行いました。

国語、算数、理科、社会の4科目はもちろんのこと、次年度入試から導入される適性検査の問題解説、傾向、対策等をお話しさせていただきました。

Cimg1100Cimg1089Cimg1095

12月に入り、いよいよ受験勉強も佳境となってきました。

受験生の皆さん。最後まであきらめない精神で勉強頑張ってください!

学校ではいよいよ中間試験が迫ってまいりました。

教員室前の自習スペース(ドリカムコーナー)では朝早くから下校時間ギリギリまで、勉強する生徒であふれています。

12月11日(日)に中学入試の入試問題解説会が行われる予定です。

実際に過去に出題された入試問題の解説を親子一緒に聞くことができます。

また、問題の傾向などをご案内いたしますので、特に次回の入試からスタートする適性検査型入試をお考えの受験生の皆様にとってもを、内容を知って頂く絶好の機会でもあります。

12月11日(日)9:30~12:00

たくさんの方々のご来校をお待ちしています。

事前予約が必要です。予約はこちらからできます。

高校生対象の理系プロジェクト企画である土曜理系ゼミの第3回が開かれました。

今回は,広告代理店である株式会社博報堂から藤井遼氏をお招きしました。

専門は人工知能で,Googleでも働いた経験をお持ちです。

≪主な講演内容≫

・広告代理店で人工知能の研究員がなぜ必要なのか

・なぜ統計や確率が人工知能の研究に必要不可欠なのか

・対話理論の重要性(理系の知識だけでは成立しない)

 

他にも自然言語処理,機械学習,形態素解析,脳科学,統計力学,ディープラーニング,倫理,哲学など様々なキーワードが登場し,とてもホットな話題の人工知能について現場の研究者から詳しく分かりやすい話が聞けました。最後に,プログラムの技術,統計の知識,そして何より未来を創造する力が必要であるということで講演が終わりました。また,その後の質疑応答も大変盛り上がりました。

 

≪生徒の感想より≫

・人工知能=理系という考えを持っていたため,文系脳の必要性を知って驚いた。

・自分で思っていたより人工知能の深さが知れて良かったです。自分のやりたいことを大人になっても追いかけることの大切さが分かりました。

・今まで「この教科は受験にいらないから」などと言って手を抜いていることも多かったけれど,幅広い学問を学ぶことの大切さを知って,今後はもっと色々なことを学ぶ姿勢を持とうと強く思いました。

昨日、模擬入試を行いました。

祝日にも関わらず、たくさんの方々にご来校いただきました。

ありがとうございました。

さて、今朝は歴史的な景色とともに始まりました。

関東地方における11月での初雪は54年ぶり!

先日、翠陵の秋をお届けしたばかりですが、今日は雪とのコラボレーションをお届けします。

通常、銀杏の葉が落ちた後にやってくる冬、そして雪。

私自身も銀杏と雪のコラボは初めてなので、興奮し、寒い中写真を撮りに行ってきました。

翠陵の雪景色もまた格別です。

横浜翠陵は緑区でも森に囲まれた中にありますし、標高も高く、

横浜のチベット

という異名を持つほどです。

寒いですが、翠陵の銀世界もまた名所の一つです。

Img_6222_2

Img_6220

Img_6196

Img_6205_2

日本全国各地に紅葉の名所がありますが、間違いなく横浜翠陵も名所の一つだと感じます。

今日、あいにくの曇り空でしたが、雨が降る前に素敵な写真を撮ることができました。

1枚目は校舎2階から見えるオレンジの木々

20161121_110348

隙間の向こうには体育の授業でテニスをしている高3女子生徒がいます。

受験勉強真っ只中の彼女たちにとって、体育の授業は癒しのようです。

(先週はマラソンでグランド30週走ったとのこと。それは地獄のようでしたが)

2枚目は300m道路と呼ばれる道の両脇の見事な銀杏並木

20161121_110907

この時期の鮮やかな黄色は心の癒しです。

巡回途中に思わずパチリ。

横浜翠陵の最大の魅力は四季を感じられる豊かな自然です。

このような環境の中で生徒たちは感受性豊かになります。

今年度から始まった「グローバルチャレンジクラス」

翠陵中学校に入学した人は全員、今年からこのクラスに属することになります。

このクラスの大きな特徴は、思考力、判断力、表現力(プレゼンテーション能力)を養成する翠陵グローバルプロジェクト(通称:SGP)の授業があること。

今日はそのSGPの授業がある日です。

今日のテーマは「翠陵祭の反省」

翠陵祭の反省をタブレットを用いながら全員で意見を出し合い、そして共有し、改善策の模索を行いました。

生徒のタブレット操作は、もはやお手の物です。操作の苦手な子も、得意な子に教えてもらいながら、助け合って授業を受けていました。

Img_6742

Img_6751

Img_6765

翠陵祭も終わり、授業が再びスタートしました。

今月の23日(水・祝)には小学6年生を対象とした中学の模擬入試+適性体験会が行われる予定です。

本番と同じ環境で模擬試験を受けることで雰囲気を知ってもらい、緊張感を和らげる目的で実施しています。

また、問題の傾向などをご案内いたしますので、特に次回の入試からスタートする適性検査型入試をお考えの受験生の皆様にとってもを、内容を知って頂く絶好の機会でもあります。

11月23日(水・祝)9:30~12:00

たくさんの方々のご来校をお待ちしています。

事前予約が必要です。予約はこちらからできます。

翠陵祭2016、本日をもって無事に終了いたしました。1日目は1220組、2日目は1884組2日間にわたり、大変多くの方々にご来校をいただき、ありがとうございました。おかげをもちまして、素晴らしい盛り上がりを見せることができました。

たこ焼き、タピオカ、ワッフルをはじめとした飲食クラス。迷路やお化け屋敷といった展示クラスなど、多種多様な各クラスの企画には教員も驚くような工夫、趣向が凝らしてありました。

Pb050997_2      高校1年7組(迷路)

Img_5632               高校2年5組(たこ焼き)

Pb061047  中学1年生 世界の国々のプレゼン

クラス企画のみならず、実行委員が工夫を凝らした各部門も大成功を収めました。

かぐや姫が月に帰る姿を表したエントランス装飾やクラス企画の宣伝を兼ねた階段装飾、翠陵祭名物のゲートづくり。体育館、フェスタ、後夜祭での段取り、準備。各クラスのデザインを模したクラスパーカーの手配、発注。それらすべてが実行委員によって行われていました。

Pb051029    2階エントランスの装飾

Cimg1018       フェスタ会場

一般公開後には後夜祭も行われました。ダンス部の発表や吹奏楽部による演奏、有志による歌の披露などが行われました。

Img_5749       吹奏楽部の演奏

Img_5788        ダンス部の演技

Img_5797      有志による歌の披露

最後に実行委員長が閉会式にて全校生徒に向けてメッセージを送りました。

「この翠陵祭は、多くの方々の協力によって完成することができました。実行委員や生徒会役員をはじめとした方々のサポートに感謝します。そして、大成功を収めることができたのは、なによりも生徒皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。」

Img_5851       実行委員長挨拶

ご来場されたみなさま、本当にありがとうございました。

Img_5742

ページ
TOP