ごきげんよう。

今日は生徒総会があり、生徒会より昨年度の決算報告と今年度の会計予算についての決議がありました。

感染症対策のため、Google Meetを使ったオンラインでの生徒総会を行い、生徒はクラスごとに各教室から参加しました。

各項目について生徒会から報告が終わると、質問のある人は挙手ボタンを押して発言することができます。質問がないことを確認したら、クラス委員の生徒がクラスの決をとって、人数を廊下にいる生徒会役員に報告します。

生徒会役員はMetaMoJiを使って、本部と共有しているノートに人数を記入することで、本部は各クラスの賛成・反対の人数を集計することができます。

MetaMoJiは普段の授業でも使用しており、クラウドを使ったリアルタイムの協働学習で、50分の授業時間中殆どの時間を自分で考え、手が動き、会話しながら進めることができます。

明日から緊急事態宣言期間に入りますが、26日(月)から来月11日(火)までオンライン授業に切り替えます。今回の生徒総会でも活用したMetaMoJiとGoogle Meetを使い、リアルタイムに双方向に進む授業で、いつもと変わらない時間割通りの授業を行います。

 

〜受験生へご案内〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生
○開催日時:5月29日(土)9:40〜15:20
○内容:午前の校内見学会では教員が個別にご案内し、学校施設や本校生徒が授業を受けている様子をご見学いただけます。
午後の校内見学会では本校生徒が個別にご案内し、学校施設や本校生徒のクラブ活動での様子をご見学いただけます。
また、希望される受験生の方を対象に本校教員による個別相談を実施させていただきます。
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう ダンス部です

今回は4月14日に行われたクラブプレゼンテーションの振り返りをしていきたいと思います。

今回、私達は各学年ごとの作品コンセプトをもとに振付や衣装選びを行いました。
初めて作品を作った学年もあれば、新しいジャンルに挑戦した学年もあり、色々な面で協力しながら、みんなで作り上げました!!

 

高校1年生→HIPHOP

 

高校2年生→シアターダンス&JAZZ

 

高校3年生→HIPHOP

のジャンルを披露しました!!

新1年生や在校生がダンス部に興味を持ってもらえるように、映像も使いながら紹介をしました。
雰囲気や取り組んでいるダンスなどダンス部についてしっかりと伝えられたのではないのかなと思います😊

新入生のみなさん、これからダンスを始めたいと思っている在校生のみなさん是非一度体験しにきてください!!
ダンス部一同待っています!!

 

【ダンス部公式ブログはこちら】

 

〜受験生へご案内〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生
○開催日時:5月29日(土)9:40〜15:20
○内容:午前の校内見学会では教員が個別にご案内し、学校施設や本校生徒が授業を受けている様子をご見学いただけます。
午後の校内見学会では本校生徒が個別にご案内し、学校施設や本校生徒のクラブ活動での様子をご見学いただけます。
また、希望される受験生の方を対象に本校教員による個別相談を実施させていただきます。
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう、瀧野川女子学園 美術部です。
4月15、16、17日の計3日間、美術部の体験入部を行いました!

この記事では、3日間の体験入部の様子をまとめて紹介します。
体験入部期間を通して美術部に興味がある1年生が沢山足を運んでくれました。

多くの1年生は、体験入部が始まる前にも美術部モンキーズで制作した「美術部フォトコラージュパネル-history-」のパネルを熱心に観てくれました。

私たちが一生懸命制作した作品なので、とても嬉しかったです。

 

【体験1日目 1年間の活動紹介】

美術部

1年生2人に対して部員1人が担当し美術部の基本的な情報や、1年間の活動の内容を説明しました。

美術部について知りたいことは気軽に聞いてもらえるよう、雰囲気作りにも気を遣いながら、1人1人の質問に丁寧に答えられるように心がけました。

積極的に質問してくれた方が多く、中には「TAMENTAIブログにあった写真ですよね!」「クラブプレゼンテーション面白かったです。」と声をかけてくれる方もいて、

美術部に関心を示していたので説明している間、私たちも話していて楽しかったです。

 

【体験2日目 人物クロッキー】
美術2

人物クロッキーの体験を一緒に行いました。

クロッキーとは、短い時間の中でモチーフの特徴を捉えて線表現を中心に描くことです。経験の多い3年生が最初に1年生に向けて説明をし、時間は15分間、5分間と2回に分けて行いました。1回目は時間が長いのである程度のこだわりを持って描くことができますが、2回目は短い時間でどれだけモチーフの特徴を捉えられるかがポイントとなります。

この体験では2つのステージを用意し、それぞれのステージを囲むようにイーゼルを立てました。

また、ステージ上でのポージングは事前に決まっていた訳ではなく、モデルが自由にポーズをとっていました。

そして今回はなんと!クラブプレゼンテーションで舞台に上がった美術部モンキーズのメンバーが2人、モデルとして登場しました。

2人が登場すると教室内はざわざわ…楽しんでいただけましたか?😆

 

【体験3日目 ビデオ鑑賞】

美術3

過去の美術部の活動の記録の中で部員が新入生に見せたいと思ったものをセレクトし、1時間鑑賞しました。
今回は、2年生が過去に鑑賞して特に心に残っていた3本の映像を見ていただき、それぞれの映像の紹介も部員が口頭で行いました。

最初に流した映像は「2016年あかつき祭美術部パフォーマンス cycle」です。

学園創立90周年を記念してお祝いのため制作されたキャンバスをステージに持ち込み、お披露目をしました。

F200号に描かれた山桜は校旗に込められた、カタバミの葉の『心を磨く』、山桜の『思いは叶う』という意味が込められており、美術部とOGとの代表的な活動のひとつを新入生にも知っていただくために動画を見ていただきました。

次に「2012クラブプレゼンテーション」の映像を流しました。

2012クラブプレゼンテーションでは部員が新妖怪になりきって発表をしました。

夏合宿、TAMENTAI展、そしてクラブプレゼンテーションと企画を繋げていく活動を知っていただきたく、この映像を選びました。

最後に、「2015年夏合宿『空蝉の舞』」の映像を流しました。

新潟の夏合宿で生徒とOGの先輩方が被写体となり、作り上げたパフォーマンスです。

前日に撮影場所を探し、朝日が昇る前からスタンバイ準備をして撮影を開始し、美しい風景の中で華麗に舞っている姿がとても綺麗です。

部員、OGが互いに協力して成り立っている夏合宿の様子を伝えたいと思ったのでこの映像にしました。
より分かりやすく伝えるため、動画だけでなく写真などを用いながら紹介しました。

新入生は、長い時間でも真剣に映像を鑑賞し、在校生からの解説にも耳を傾けていました!
1年生の皆さん、3日間ありがとうございました!

少しでも美術部に興味を持ってもらうことが出来たら嬉しいです。

次回も、体験入部がありますので是非体験に来てください!今回とは少し違った内容で体験を行いますので楽しみにしていてください。

体験に参加して先輩たちとみんなで一緒に制作活動をしたい! 美術に興味が湧いた!という人はぜひ入部してください!

皆さんと一緒に活動できることを楽しみにしています😊

次回の記事もお楽しみに〜✨

【美術部公式ブログはこちら】

 

〜受験生へご案内〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生
○開催日時:5月29日(土)9:40〜15:20
○内容:午前の校内見学会では教員が個別にご案内し、学校施設や本校生徒が授業を受けている様子をご見学いただけます。
午後の校内見学会では本校生徒が個別にご案内し、学校施設や本校生徒のクラブ活動での様子をご見学いただけます。
また、希望される受験生の方を対象に本校教員による個別相談を実施させていただきます。
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。
バレーボール部です。

新学期が始まり、部活動の方は新入生の体験入部期間が始まりました。
初日からバレーボール部では多くの参加者が集まり、部員は一生懸命練習方法やコツを教えていました。
部員の頑張りにより、既に多くの新入生が入部を決めてくれており、より一層チームの士気も上がっていくのではないかと思います。
まだまだ体験入部期間は続くので、是非バレーボールに少しでも興味のある人は、体験練習に来てください!

ふざけている訳ではありません!この写真も練習中の様子です。

【バレーボール部公式ブログ】

 

〜受験生へご案内〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生
○開催日時:5月29日(土)9:40〜15:20
○内容:午前の校内見学会では教員が個別にご案内し、学校施設や本校生徒が授業を受けている様子をご見学いただけます。
午後の校内見学会では本校生徒が個別にご案内し、学校施設や本校生徒のクラブ活動での様子をご見学いただけます。
また、希望される受験生の方を対象に本校教員による個別相談を実施させていただきます。
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

皆さんごきげんよう、高校生徒会です。

4月16日にクラブプレゼンテーションが開催されました!

1年生は気になっているクラブや入りたいクラブを中心に鑑賞・視聴し、2年生・3年生は所属しているクラブの活動をより魅力的に見せるよう全力でパフォーマンスしていました。

これから、クラブ活動によって学園が盛り上がることを期待しています!

生徒会は3月から準備を進めてきました。大変なこともありましたが、当日の司会進行や運営を滞りなくできました。反省すべき点はまだまだありましたが、良いスタートが切れたと思います。

【生徒会公式ブログはこちら】

 

〜受験生へご案内〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生
○開催日時:5月29日(土)9:40〜15:20
○内容:午前の校内見学会では教員が個別にご案内し、学校施設や本校生徒が授業を受けている様子をご見学いただけます。
午後の校内見学会では本校生徒が個別にご案内し、学校施設や本校生徒のクラブ活動での様子をご見学いただけます。
また、希望される受験生の方を対象に本校教員による個別相談を実施させていただきます。
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう

中高一貫1〜3年生合同で明治神宮へ行ってきました。

本校と明治神宮との関わりには古くから歴史があります。
創立者の山口さとる先生の夫で、初代校主の山口鼎太郎先生は新聞社の編集長として、皇太后陛下について「明治皇后」という著作を残していらっしゃいます。
広く女子教育の充実を進めていらっしゃった陛下の思いは、私達の学園にも脈々と受け継がれており、その両陛下が祀られている明治神宮は、私達にとって、とても縁の深い場所です。

事前に行った調べ学習をもとに、先生からのミッションにチャレンジしながら伸び伸びと過ごす事ができていました。本殿での参拝では、総合的な学習で学んでいる礼法を生かす事ができました。

令和2年に鎮座百年祭を迎えた明治神宮の森は荒地だったとは思えない素晴らしい森で、生徒たちは豊かな自然を五感を使って感じる事ができました。

明治神宮という豊かな場所でたくさんのことを感じ、学ぶとともに、学年を超えて親睦を深める事ができました。これからの学園での活躍にも大いに生きてくることでしょう。

 

〜受験生へご案内〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生
○開催日時:4月24日(土)13:30〜15:20
○内容:本校生徒が個別に校内をご案内!学校施設だけでなく、生徒のクラブ活動の様子をご見学いただけます。
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。c

ごきげんよう。

日本テレビ「ZIP!」の取材があり、今朝放送されました。

文科省が小中学生の近視の現状を調査することに関連して、タブレットを使用して授業を行っている学校での工夫について取材いただきました。

本校では明るく開放的な教室で授業を行っているので、iPad画面の輝度を高く設定する必要がなく、また、A4サイズの大きな画面で拡大縮小も操作できるので、文字なども見やすく、目への負担は少なくなるようにしています。

2019年から全普通教室が「黒板の無い教室」に変わりましたが、その際にも、成長期の目を疲れさせないよう、たくさんのテストを重ねた結果、プロジェクターではなく、今の大型ディスプレイに行き着きました。

これからも生徒にとってより良い教育に取り組んでいきます。ぜひご期待ください!

 

〜受験生へご案内〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生
○開催日時:4月24日(土)13:30〜15:20
○内容:本校生徒が個別に校内をご案内!学校施設だけでなく、生徒のクラブ活動の様子をご見学いただけます。
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。日本では、少しずつ気温が高くなり、日によっては初夏のような時もありましたが、アメリカ合衆国オレゴン州もとても天気の良い日が続いているようです。

ごきげんよう。この前の土曜日、とても天気が良かったので友達とピクニックをしました。気温が28度もあり、とても暖かかったです。

今週は、陸上のトーナメントがありました。私はPortland Christian Schoolsの代表として出場しました。私は、100m, long jump(走り幅跳び)、triple jump(三段跳び)の三種目に出ました。私は3つの種目で2位を取ることができました。それぞれの学校の代表選手全員の成績を点数化され、その合計点を競うのですが、私の学校Porland Christian Schoolsは男女ともに総合優勝を勝ち取ることができました!練習は男女混合で、毎日2時間ほどしていたので、成果が出て良かったです!

今回のトーナメントの様子はPortland Christian SchoolsのFacebookやInstagramでも紹介されています。私が走っている写真も載っていました!この試合に出場した私以外の生徒は、毎年オレゴン州代表としてアメリカの大会に出場しています。一緒に写真に写っている右側の男性は、私のホストファザーで、陸上のコーチです!とてもいい写真が撮れているので、ぜひPortland Christian SchoolsのInstagramなども見てみてください!

 

ごきげんよう、瀧野川女子学園 美術部です。
4月14日(水)に新入生に部活動を紹介する目的で行われるクラブプレゼンテーションが開催されました。

今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、時間を短縮して発表を行いました。
美術部の発表では、2年生5人で結成された「美術部モンキーズ」が舞台に上がりました。

美術部モンキーズは、アメリカの伝説的ロックバンド、「ザ・モンキーズ」をオマージュし結成されました。

5人も「ザ・モンキーズ」になりきって一人一人のテーマカラーの衣装を身につけ、楽器を演奏するパフォーマンスをしました。

舞台に上がった時はとても緊張していましたが、隣にいた仲間の笑顔を見て緊張が和らぎ、舞台上では楽しんでパフォーマンスをすることができました。

これは1人では絶対にできないことで、チームでしか達成することはできません!

部員の中で強い団結力が生まれた瞬間を直に感じることができました。

今回のクラブプレゼンテーションを通して色々なことを学ぶことができ、ここまでみんなで積み上げてきた努力を開花させることができて本当に良かったです。
次回の記事では、美術部モンキーズをより詳しく、掘り下げて紹介したいと思います!

お楽しみに〜

【美術部公式ブログはこちら】

 

〜受験生へご案内〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生
○開催日時:4月24日(土)13:30〜15:20
○内容:本校生徒が個別に校内をご案内!学校施設だけでなく、生徒のクラブ活動の様子をご見学いただけます。
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。

第1部に続けて、後半の発表の様子についてご紹介します。
今回の発表には講評者として、東京工業大学名誉教授で本学園理事の廣瀬茂男先生、東京工業大学教授で本学園評議員の齋藤滋規先生にも参加いただき、発表を聞いていただきました。

 

高校1年「商品企画コンペティション」では、世の中にはまだないけれど、手にした人々に「これが欲しかった!」と感動してもらえるような、近未来の夢の商品を考え出し、学内企画コンペに挑みます。

 


「HEALTHカルテ」
体温や血中酸素濃度、脈拍などが測れ、自分の健康状態を簡単に測れる商品です。また、ニオイ感知センサー機能があり、体臭から糖尿病などの病気を感知する機能もあります。
HEALTHカルテには計測した数値の他、症状に合った薬が表示されたり、それらを音声や字幕付きで知らせることもできます。スマホよりも小さいサイズを想定していますが、画面を拡大表示することもできるので、文字の大きさにも困りません。

発表を聞いた生徒からは、「小さい子供から高齢者の方まで広く使用できるアイディアが詰まっているので、自分の症状がうまく伝えられない場合にも、この商品が役立つと思うので、とても良いと思います」と感想がありました。

 


「ワンタッチ歯ブラシ」
「忙しい朝に時短できるアイテムを」というところから、歯磨き粉が自動で出る電動歯ブラシの商品を開発。専用歯磨き粉には異なるフレーバーを用意し、ブラシ部分は古くなったら交換することができます。また、歯磨き粉を補充するブラシの内部は専用洗浄液を使い、自動洗浄ボタンで洗浄・乾燥することが可能です。

発表後の質疑応答では、「ブラシから音がでる機能は、聴覚障害のある方は?」「電動の振動の強さはどのくらい?」と積極的に質問があがりました。また、廣瀬先生からは「具体的なところを突き詰めていくと、より現実的なものになると思います」とアドバイスをいただきました。

 


「小型測定器タッチライト」
光を使って物の距離や容積を測ることができるペン型の測定器。直線・曲線の補正機能やバックライト付きで高機能。ペンのグリップを握る強さで測り始めと終わりを操作します。また、光はその場で留まるので、測った場所も分かるようになっています。
容積の測り方は、筒の円を数カ所と高さを測ることで出せるので、測る円の箇所を増やすことでより正確に測ることができます。

質疑応答では「ライトからでる光はどのくらい強いの?」「物ではなく空間を測ることもできますか?」などあり、廣瀬先生からは「すでにレーザーを使って距離を測定できるカメラがあるので、それを参考にするとより現実的になると思います」と感想がありました。

 

高校2年「事業化実習」では、仲間を募り、出資して、模擬会社を立ち上げ、あかつき祭でデザイン思考を駆使したオリジナル商品を販売します。事業化実習では、皆で会社を創る起業を体験し、仕事とは何か、会社とは何か、役割をもって世の中に向き合う社会人とは何かを体験の中で学びとります。

 


「BGI」
あかつき祭販売部門賞を受賞したこのチームは、金魚やヨーヨーのモチーフをレジンで作り、イヤリングやマスクチャームといったアクセサリーにして販売しました。商品改良に悩んだ分クオリティーを上げることができ、あっという間に完売することができ、成長率195.3%と大成功に終えることができました。

「人によって作業量やクオリティーに差が出てしまうと思うが、どのように工夫しましたか?」といった質問には、「人それぞれの得手不得手があるので、得意を活かせる役割に分けて仕事量が平等になるよう振り分けました」とあり、後輩にとって参考になる回答がありました。

齋藤先生からは、「今回の利益は時給換算にするとどのくらいか。本気で起業を考えると、もっと売上を上げる必要がありますが、どうしたら良いと思いますか?」と問いがあり、「レジンの型を増やして増産すればもっと利益があったはず。また、商品の価格設定を見直すことでも利益を上げられると思います。」としっかりとした回答がありました。

 


「Fantasy Bubble」
あかつき祭に向けて制作したCMが素晴らしく、MVCM賞を受賞したチーム。感染症対策で手洗いの機会が多い中、「当たり前の時間を癒しに」といったコンセプトで、紙石鹸と宝石石鹸を販売しました。今回の事業化実習を通して、「もし起業するなら、利益を上げるために生産量を増やし、バリエーションを増やすことでお客様のニーズに答えたい」と感想がありました。

価格設定について齋藤先生から質問がありましたが、「最初は儲けを考えていたが、企業コンセプトから、生活に必要な物はより多くの人に買ってもらうために、ギリギリの価格設定にしました」と、お客様目線でより現実的に考えられていることが伝わりました。

 


「霞草」
巾着とランチョンマットを融合させたオリジナル商品を販売。机に直接お弁当を置かないので、感染症対策にもなるというアイディアです。しかし、一つ一つ丁寧に作ったことで1時間に3つしか生産できないという問題もあり、売上が伸ばせなかったと反省がありました。

齋藤先生も商品の仕組みに関心を持たれ、「皆でアイディアを出し合って新しい機能が作られているのは素晴らしい」と感想をいただきました。

 

全ての発表を終え、校長先生、廣瀬先生、齋藤先生、副校長先生から講評をいただきました。

 

校長先生「毎年どんなアイディアがでるか楽しみにしていますが、一人ひとりいろんなアイディアがでて楽しめました。中学生は発表方法に工夫があり、高校生は質疑も多く、そこからまた新しい気付きが生まれ、より良い商品になっていく感じがしました。事業化実習は創造性教育の集大成ですが、チームで何かを創り出す大変さ、成功に行き着くまでの試行錯誤、また新たに皆で考えより良いものを創り出す気持ち、とても大切です。新たな学年での取り組みも楽しみです。」

廣瀬先生「HERO研(廣瀬先生が所長を務める極限環境ロボティックス研究所)ではまさに、皆がやっているような商品を開発している人がいて、日常のいろんな気づきから商品が生まれているいい例があります。アイディアから実際に作ってみて、そこから改良を重ねていく、ものづくりとはこういうことです」

齋藤先生「東京工業大学ではエンジニアリングデザインをやっていますが、新しいものを作り続けることは企業として重要なことです。コロナが収束しても元の日常に戻ることはなく、新しい世の中へと変わり、今までと同じ商品やサービスでは売れないものがでてきます。世の中が変わる時は新しい課題が明らかになる時で、その時に準備ができていれば有利に働きます。一度経験したことは2回目はより良くできるようになるので、起業の経験を活かして欲しいです。」

副校長先生「”まずやってみよう”と勇気を持って、自分のアイディアを出し合って前に進むことが大切です。新しい学年で新しい取り組みが始まりますが、自分から働きかけ、自分から行動し、より楽しく、実り多く、豊かなものにしましょう」

創造性教育で育む「創造性」と「起業家精神」は、これからの世の中で活躍するために必要な力です。一人ひとりの柔軟な考えを持ち合い、チームで働く貴重な経験を、これからの進路に活かしていってほしいと思います。

 

〜受験生へご案内〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生
○開催日時:4月24日(土)13:30〜15:20
○内容:本校生徒が個別に校内をご案内!学校施設だけでなく、生徒のクラブ活動の様子をご見学いただけます。
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ページ
TOP