高校3年生から続々と受験結果が報告されています。
以前にAO入試と呼ばれた入試制度は「総合型選抜」、指定校推薦入試は「学校推薦型選抜」と名称も変更されました。その制度を活用して受験した生徒の結果については、今月までに多数の報告がありました。

全国の受験生にとっては、これからが勝負という人が多数います。
受験は3月まで続きます。53万人が受ける1月の大学入学共通テスト、私立大学等の一般選抜入試、2月の国公立等前期試験、3月の後期試験まであります。今、決まっていなくても当たり前、焦らないで、ここはじっと辛抱です。

以前、学校説明会にご参加いただいた受験生の皆さんに送った内容と同様、本校生にも言葉を添えて、エールを送ります。

受験生の皆さん、今は真っ暗なトンネルの中にいるような気持ちかもしれません。
でも、出口は必ず見えてきます。明けない夜はありません。
ここはじっと辛抱、踏ん張りどころです。

「たとえ小さな斧でも、数百度これを打てば堅い樫の木も切り倒せる」(シェイクスピア)
「どんなに暗くても、星は輝いている」(エマーソン)
「君のがんばり,誰かが見ている」(某高校の合言葉)

がんばれ!受験生!
貞静学園は、皆さんを応援しています。

 桜ともみじ

高校3年生【探究活動発表会】

高校2年生のときから、自分で決定したテーマについて探究活動をしてきました。
それぞれの進路に関わる社会課題について、調査・考察し、今後自分がその課題にどう取り組んでいきたいか、
探究発表会にて、一人ひとり発表しました。
友人たちの発表を聴いて、新しい発見もあり、視野も広がりました!

【プログラム】

発表後、優れた発表をした人をみんなで選びました。

~入賞者~

入賞した人だけでなく、みんなが素晴らしい発表をしました!

大学進学後は、フィールドワークや体験活動も行い、さらに調査を深めていきたいと思います。
そして私たちが探究したことを活かし、社会に貢献していきたいと思います。

12月になりました。旧暦でいうところの「師走」です。
お経をあげるために僧が東西を馳(は)せる月、シハセ(師馳せ)という説をよく耳にしますが、ネットで調べてみると、ほかにも、四季の果てる月、シハツ(四極(は)つ)やトシハツル(歳・年が果・極・終つ)などいろいろな説があるそうです。

卒業・期末試験の一週間前の時期に入り、高校3年生にとっては卒業に向けての最後の試験になります。
今回もいろいろな場所で、自学自習や先生への質問、生徒同士での教えあいなど、様々なシーンが見られます。

そういえば、「シハツ」為(し)果(は)つ「すっかりなし終える」という説もあります。
最後まであきらめずに、粘って取り組めるよう願っています。

いつもの合言葉を贈ります。
「コツコツと やるがまことのコツにして コツコツやれば かこつことなし」

こんにちは。貞静学園 美術部です。
美術部の生徒2名が以下の賞を受賞しましたのでご報告です!!

◆第71回(2021年)「学展」
2年5組 古家 茉吏(ふるや まつり)さんがGAKUTEN芸術最優秀部門賞を受賞しました。

作品タイトルは<ハロン>
作品に込めた思いは以下の通りになります。

「母の飼っている犬が檻の中でくつろいでいる姿がかわいく、またこの子のパーマがかった柔らかい毛と目がくりくりしていて愛らしかったのでこの構図を選びました。
コロナ禍でなかなか会えなかったり、行動が制限される中での動物が私たちをいかに癒してくれているのかという想いで描きました。
もうすぐ母の誕生日なのでプレゼントしようと思っています。」

 

◆第49回「私立中学高等学校生徒写真・美術展」
中学2年 上村 竜也(かみむら たつや)さんが特賞を頂きました。

彼らしい、ダイナミックな絵となりました。
今後の活躍に期待です!

 

★お申込受付中★ 入試直前の対策に!適性検査型入試の対策にも!!
12/19(日)「中学入試対策講座」

こんにちは。2年1組 特進コースです。
期末試験まで1週間を切りました!クラスの中が少しずつ試験モードに変わってきています。

さて、少し時間が経ちましたが、先月11月17日に行われた文化祭の様子をレポートします。
2年1組では「casino」を行いました!


思い通りにはいかなかったところもありましたが、お客さんもたくさん来て、みんなが楽しそうにしてくれたので良かったです。
この経験を来年に活かしたいです!

高校2年生・幼児教育コースです。
先日、待ちに待った貞静幼稚園とのコラボ授業「お店屋さんごっこ」が行われました!

事前に制作した手作りのお財布とお金を園児さんや校長先生にもお渡しし、商品も並べて準備完了!


園児さんたちが入場してくると、生徒たちの表情が一気に「お兄さん」「お姉さん」に変わりました。

園児さんと一緒にお買い物をするグループとお店で販売するグループに分かれ、お店屋さんごっこが始まりました。
最初は園児さんの言葉や反応にどのように答えれば良いのか、戸惑う姿もありましたが、小さい手を握りながら一緒にお買い物をする生徒たちは、みんなとても優しい表情をしていました。


実際に園児さんたちとかかわって、保育者になりたい!という思いが強くなったのではないでしょうか?
今後の学習や進路実現に繋げて欲しいと思います。お疲れさまでした!!

★生徒のコメント★
初めてのお店屋さんごっこで準備が大変でした。
係としてもやることが沢山あり、ドタバタしました。
しかし、本番で子ども達の笑顔が見られたことと、一生懸命作った商品が完売したことで、疲れも吹っ飛びました!!

11月23日(祝)、高校入試イベント「受験対策講座」を実施いたしました!

祝日にもかかわらず、約120名の受験生が参加してくださいました。
ご参加いただきまして本当にありがとうございました。
保護者のみなさまもご協力をいただきまして感謝申し上げます。

密を避けるため会場を2つに分けて行いましたが、どちらの会場でも、受験生のみなさんの真剣に受講する姿が見られ、受験に対する「熱意」を感じることができました。
昨日の講座で学んだことを、入試本番に向けて役立ててもらえたらうれしいです。

いよいよ推薦入試まであと2か月、一般入試まであと3か月となりました。
これから一段と寒さが厳しくなってきますので、体調には十分気をつけながら、万全の体勢で受験を迎えてください。

ご不安な点や質問などがありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
貞静学園教職員・在校生一同、みなさんの力が充分に発揮できるお手伝いをさせていただきます^^!

★在校生からの応援メッセージ動画はこちら(YouTubeにリンクします)★

【11/27(土)高等学校説明会】
残席わずかです!

【11/28(日)・12/5(日)高等学校・個別相談会】
時間帯別にご予約受付中です!

【12月の高等学校説明会】
ご予約可能です!

2021年11月17日(水)「貞静ひなづる祭」

生徒のみなさんと挨拶を交わしながら、クラスや部の企画を見て回りました。

第一体育館、記念ホールでの舞台発表、制限のある中で知恵や工夫を出し合いながら、それぞれの団体のすばらしい発表でした。やはり、生の声、生の音、生の演技、生の舞台には惹きつけられるものがありました。
また、各フロアでの企画、各部活動、各クラス、各コースの展示や発表、これもまたすばらしいものでした。
なんといっても、皆さんの顔が生き生きして見えました。お客様として訪れた方々に、すばらしい笑顔と感動を分けてくれてありがとうございました。

このような学校行事を通して大事なのは、パンフレットにある今回のコンセプト「繋ぐ」の意味、「切れたり離れたりしているものを結び付ける」「文化祭を通じて学校全体で一つにつながろうとする想い」にも表されているように、それぞれが、自分の役割を果たしながら、仲間とともに力を合わせて、一つのことを作り上げる、その過程にこそ価値があるということ。文化祭という貴重な体験をもとに、さらに絆を深めてください。

結びに、実行委員会、生徒会本部役員、全校生徒の皆さん、ご指導くださいました生徒会顧問の先生方をはじめ教職員の方々に、改めまして感謝申し上げるとともに、心より敬意を表します。ありがとうございました。お疲れさまでございました。

 

 

校外学習でTGG(東京グローバルゲートウェイ)での英語学習と、ホテルでのテーブルマナー研修に行ってまいりました!

今年度2回目の訪問となるTGGでは、前回の反省も踏まえ「英語でたくさん伝えよう!」を目標に臨みました。
「身近な買い物からSDGs目標12を学ぼう」というセッションでは、2度目ということもありリラックスして積極的にエージェントと会話、発表する姿が見られました。

その後、場所を「ヒルトン東京お台場」に移して、ホテルでテーブルマナー研修をおこないました。

いつもと異なる雰囲気に、皆なんだか姿勢も良く緊張気味(笑)。

講師の方から説明を受けて、同じテーブルの友人とマナーを確認しながら美味しいコースのお料理をいただきました。お皿が運ばれてくるたびに、皆うれしそうでした^^

最後はお台場の景色をバックに。

盛りだくさんの一日でしたが笑顔いっぱいでしたね。今日の学びを今後に繋げていきましょう!

ページ
TOP