みなさん、こんにちは。
6/5(土)・6(日)に行われる以下の2つの進学相談会に、本校もブース出展いたします。

※どちらも予約は既に終了しています。

 

【埼玉東部進学フェア】※予約がない方はお越しいただいてもご入場いただくことは出来ません。

開催日/2021年6月5日(土)・6月6日(日)
場所/草加アコスホール
詳細/こちらから

 

【フェスタTOKYO】※予約がない方はお越しいただいてもご入場いただくことは出来ません。

開催日/2021年6月6日(日)
場所/淑徳巣鴨中学高等学校
詳細/こちらから

 

ご予約され、ご来場される方は、お気をつけてお越しください。
本校のブースにてお待ちしております!

第一学期中間試験、おつかれさまでした。

皆さんの中には、それなりに勉強しているんだけど、点数が思うように伸びない、むしろ下がり気味でどうしようと困っている人がいるかもしれません。
たしかに、誰にも伸び悩みの時期があります。
「あんなに時間かけてやったのに・・・。」「この領域がなかなか点数につながらない。」など、悩みは尽きません。

でも、ここはひたすらじっと辛抱です。不安や心配、焦りが心の中でザワザワしますが、辛抱、辛抱。そんな時だからこそ、基礎・基本に立ち返りながら、地道な努力の積み重ねを繰り返してみましょう。
そうして続けていくと、やがて、断片的な知識と知識が、ある時に、突然ですが、ガチン、ガチンとつながり、一本の太い柱となって理解度や到達度が加速する時期がやって来ます。森鷗外の『舞姫』にも、主人公、太田豊太郎がそういう経験をしている場面を読み取ることができます。

たしかに、それは即効性のあることではないかもしれません。
今日勉強したことがすぐに成果として出てくる場合もありますが、それはむしろ少ない事例でしょう。
でも、その時は必ず訪れます。
多くの人にとって、積み重ねの効果が発揮されるその時期は、おそらく高校3年生の秋です。そのころに自分でも驚くほど、ギュンと伸びていきます。これまでたくさんの生徒たちに、その姿を見せてもらいました。

「現役は最後まで伸びる。」

担任や教科を担当していたころの私の口癖です。

自分を信じて、じっくりと、焦らず、目の前のひとつのことから、コツコツと辛抱です。
高3の秋を信じて。
自分を信じて。

皆さんならできます。

 

こんにちは!幼教コースです。
中間試験、真っ最中です。

1年生は初めての試験であり、3年生は自分の進路を左右する大切な試験です!

放課後、職員室前がざわざわしていたので覗いてみると驚き。
勉強スペースの取り合い!!思わずパシャリしました。

特に驚きだったのが1.2年生が多かったことですね。
でも、学年関係なくみんな必死に勉強する姿がありました。

幼児教育コースは製作物の提出があったりと大変なので、
計画を立てながら早めの行動をする必要があります。
しかし、こういう経験が進学先や社会に出た後で役にたってくるんですね。

みんな頑張れ~!!

こんにちは!特別進学コース1年1組です。

入学から1ヶ月が経ち、どのように学校生活を楽しんでいるか書いていきたいと思います。

 

入学した頃は、全員「友達作れるかなぁ…」「勉強大丈夫かなぁ」などの不安が表情に出ていましたが、

今はもう小テストの勉強を一緒にしたりと、仲良しなクラスです!

 

ですが、ここで問題が発生しました。

今月、緊急事態宣言が発令されてしまい、授業も短縮になり、学校行事も行えるかわからない状況に……。

また、今日からいよいよ高校生活初めての定期考査です。

 

新型コロナウイルスのことと、定期考査で、不安とストレスが溜まる一方ですが…

1組はめげずに頑張っていきたいと思います!!

 

こんにちは!2年1組特進コースです。

先日の総合学習では、「SDGs」についてグループワークを行いました。
4〜5人のグループを作り、SDGsの17の項目の中から1つ項目を選び、その項目に関して調べ学習をしました。
次の時間では自主学習を行いました。

SDGSを今のうちから学ぶことで、今の地球上でどのような問題があるのかがわかりました。
私のグループでは教育関連についての項目を調べています。
調べていくうちに、アフリカの方では学校に通えない子や識字ができない子がいることがわかり、今私たちが「登校するなは嫌だなぁ」と思っている学校に行けない子がいる、と思うと、今の私たちはとても幸せな暮らしができていると思いました。

明日からは中間考査が始まります!
気を引き締めて、取り掛かりたいです。

こんにちは! 男子バスケットボール部マネージャーです!  

新型コロナウイルスが流行している中、手洗い・消毒・換気をするなどの感染対策を徹底して日々練習に励んでいます。 

今年度は7人の新入部員を迎え、3年4名、2年6名、1年4名、マネージャー2名の計16名で活動しています 

 

体育館全面を使用した練習風景をお見せします!

 

ダッシュしている様子です。 

 

 

3:3で試合をしている様子です。 

 

 

5:5で試合をしている様子です。 

 

また随時練習風景を載せます。次回のブログもお楽しみに!! 

以上男子バスケットボール部でした! 

突然ですが、皆さん、5月17日は何の日でしょうか。考えてみてください。
誰かの誕生日?  惜しい。
ヒント、貞静学園中学校・高等学校の皆さん全員に関係がある日です。

 

5月17日、そうです。本校の創立記念日です。
今年で、創立から91年が経ちました。
今から91年前、1930年、昭和5年に学園の創立者、高橋満喜先生によって創設されました。


創立者の高橋満喜先生


第2代理事長 髙橋紀子先生
 
そもそも、学校名の『貞静』とは、どういう意味でしょうか。

【続きはこちらから】

みなさん、こんにちは。

5/15(土)と5/16(日)に東京国際フォーラムにて開催される東京都私立学校展(進学相談会)に、本校もブース出展いたします。
※予約は既に終了しています。

 

【2021東京都私立学校展】
※予約がない方はお越しいただいてもご入場いただくことは出来ません。
 また、「東京都内私立学校案内」や各校のパンフレットなどの資料をお渡しすることは出来ません。

開催日/2021年5月15日(土)・16日(日)
場所/東京国際フォーラム地下2階ホールE
詳細/こちらから

 

ご予約され、ご来場される方は、お気をつけてお越しください。
本校のブースにてお待ちしております!

こんにちは。幼児教育コース3年生です!

 

新しいクラスがスタートして早1か月が経とうとしています。

授業にも慣れ、進路においても徐々に受験生としての自覚が芽生えてきた頃だと思います。

エプロンシアターの制作も順調に進んでいますよ♪

 

今年度から受験講座で「幼教系進学対策講座」が始まりました。

今日の課題は1分間の自己PRでした。

自分の長所や短所、どのような保育者になりたいか、大学で何を学びたいかを発表しました。

緊張で顔がこわばっていましたが、さすが3年生!

昨年度からの子ども文化の授業などの発表経験が活きていました。

 

発表はどれだけ経験値を積むかにかかっています。

笑顔で発表できるように、経験値を積んで欲しいです。

 

受験生として、1日1日を大切に。

進路実現に向けて頑張っていきましょう。

ページ
TOP