6月12日(土)第44回東星少年少女合唱団の定期演奏会が行われました。
昨年は新型コロナウイルス感染症の感染・拡大を防ぐため中止。
今年も延期となり、今回学校の体育館ではありますが、2年ぶりの発表となりました。
「音楽のおくりもの」の曲から始まり、団員は歌唱用のコーラスマスクをつけて今までの練習の成果を発表しました。
心温かな歌声が、体育館いっぱいに、聴いているひとり一人の胸に響きました。
観客数も限定された演奏会でしたが、小学生の元気いっぱいの歌声が響いた「世界中のこどもたちが」
中高生の繊細なハーモニーの「Ave verum corpus」
Ⅱ部のメイン曲、「ふるさとの四季」では故郷の曲から始まり、春夏秋冬の懐かしい曲がメドレーで次々と続き、ユニゾンの響きも聴きごたえ十分でした。
小学生は男子も多い合唱団。
コロナ禍に負けない、歌う喜びに溢れた演奏会でした。
このような形でも演奏会を行うことができ、神さまに感謝の一日となりました。
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 合唱団定期演奏会(1)
清瀬 私立 小学校 東星学園 大矢正則校長 合唱団定期演奏会(2)

【東星学園小学校】

6月9日(水)の午後、ひこうき大会が開催されました。
回数にして今回で50回目、小学校の行事の中では古くからある行事です。
青空のもと、子どもたちの作ったひこうきが空高く舞う姿は、見ていてとても壮観です。
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 ひこうき大会(1)
5月の連休明けに、児童会から全児童にひこうきの型紙がプレゼントされました。
「どの種類のひこうきをつくろうかな」
「どうやったらよく飛ぶかな?」
色々と考えながら作るひこうきは、どれも個性に満ちあふれています。
高学年になると、自分でひこうきの調整をするなど、高度な技術も使って飛ばす子も増えてきます。

折り紙ひこうきや切り紙ひこうきが、どれだけ遠くまで飛ぶかを競う距離の部やどれだけ長い時間飛ぶかを競う滞空の部。
どの種目も、子どもたちは真剣そのもの!
清瀬 私立 小学校 東星学園 大矢正則校長 ひこうき大会(2)

来年も青空の中でたくさんのひこうきが舞う日が楽しみです。
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 ひこうき大会(3)

【東星学園小学校】

「良いお天気になるかな~?」
「もうお菓子を買ったよ!」
ずっと前から楽しみにしていた遠足。
素晴らしいお天気をいただき、一年生と二年生は仲良く遠足に出発しました。
行き先は小金井公園です。
カトリック ミッション 男女 東星学園 校長 大矢正則 1,2年生遠足(1)
「どんなことをするのかな?」
初めての遠足にワクワクドキドキの一年生に
「色んなゲームをして、とっても楽しいよ!」
と優しく教えてくれる二年生。

公園に着くと、楽しいゲームの時間です。
★1年生おはこび競争★
「○○さんいますか~?」
二年生が一年生の名前が書かれた紙を持って一年生を呼びに行きます。
赤組と白組に分かれてどちらが早く一年生を全員連れてこられるか競争しました。
清瀬 私立 小学校 東星学園 校長 大矢正則 1,2年生遠足(2)
★集合ゲーム★
「ピーピーピーッ!」
先生が吹く笛の音の数の人数で集まります。
「あと一人足りないよ!」
みんなで声をかけあって楽しく遊ぶことが出来ました。
カトリック ミッション 男女 東星学園 校長 大矢正則 1,2年生遠足(3)
★シールラリー★
先生たちが出すお題をクリアするとシールがもらえます。
・英語で動物の名前、言えるかな?
・シロツメクサを持ってきて。
次々出されるお題をグループの仲間と協力してクリアすることが出来ました。
清瀬 私立 小学校 東星学園 校長 大矢正則 1,2年生遠足(4)
ゲームの後は待ちに待ったお弁当の時間です。
「おいしい!」
「好きな物ばっかりだ~!」
感染対策のために、おしゃべりなし、向かい合わせにならないなど様々な制限はあったものの、外でお友達と仲良く食べるお弁当は格別です!
カトリック ミッション 男女 東星学園 校長 大矢正則 1,2年生遠足(5)
その後は、遊具で遊んだり鬼ごっこをしたり、思い思いに楽しく過ごしました。
清瀬 私立 小学校 東星学園 校長 大矢正則 1,2年生遠足(6)
コロナウイルス感染症の影響によって様々な我慢が強いられる中、素敵な思い出を作ることが出来たようです。
朝早くからお弁当を用意して下さったお家の方、ていねいに誘導してくださった駅員の皆様ありがとうございました。

【東星学園小学校】

運動会から少し時間が経ってしまいましたが、引き続き運動会の様子を紹介していきたいと思います。

<借り物競争は突然に> 6年生
例年の借り物競争とは違い、今年は学校にあるものや、運動会で使用される備品を使って実施されました。
くじで引いたお題の借り物のもとに全力疾走。
最高学年の6年生にふさわしい白熱した種目でした。
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 久しぶりの運動会(1)
清瀬 私立 小学校 東星学園 大矢正則校長 久しぶりの運動会(2)
<袋でピョンピョンあっちこっちリレー> 4年生
スタートしたその先には麻袋があり、その中にはいってピョンピョン跳んで進みます。
その後ラグビーボールを蹴ってコーンを回ります。
ラグビーボールはあっちにいったり、こっちにいったりその軌道は予測不能。
学校で一番元気な4年生のみなさんがとっても輝いていました。
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 久しぶりの運動会(3)
<王様ドッジボール> 5・6年生
今年度は毎年恒例だった騎馬戦の代わりに王様ドッジボールが行われました。
騎馬戦に劣らず最後までどちらに軍配が上がるかわからない白熱した試合を5、6年生は一生懸命闘い抜きました。
清瀬 私立 小学校 東星学園 大矢正則校長 久しぶりの運動会(5)
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 久しぶりの運動会(4)
<V字綱引き>
運動会といえばやはり綱引きです。
種目の得点がかなり大きいので、過去には最後の最後に大逆転なんてこともありました。
どうすれば縄を力いっぱい引くことができるか作戦を考えているクラスもありました。
2021年の運動会の最後を飾る競技に、低学年も高学年も必死に頑張っている様子でした。
清瀬 私立 小学校 東星学園 大矢正則校長 久しぶりの運動会(6)
2021年度運動会は白組が443点で優勝、赤組が408点で準優勝でした。
今年度は二年ぶりの運動会で保護者・来客を制限し、児童と職員以外完全無観客での開催でしたが無事に開催することができて本当に良かったです。
6年生は最後の運動会で悔し涙を流している人もいて、みんな一生懸命に取り組むことができていました。
保護者の方や東星の入学を検討している方にはぜひ見ていただきたい行事でしたので悔しい気持ちはありますが、来年度は通常開催できることを祈っています。

【東星学園小学校】

5年生の国語の授業で「きいて、きいて、きいてみよう」の勉強をしました。
話の意図を考えて聞き合い、「きくこと」について学びを深める学習です。
3人1組に分かれ、「きき手(インタビューする人)」「話し手(答える人)」「記録者」の役割を交代しながら、1組3回、5分間のインタビューを行いました。
カトリック ミッション 男女 東星学園 校長 大矢正則 きいて、きいて、きいてみよう(1)
「きき手」はあらかじめ、「話し手」に聞いてみたいことを考えました。
質問と、その質問の答えを予想し、どんなやり取りになりそうか、さらに詳しく聞くにはどういう質問をすればよいかを考えるなどの準備をしてから、インタビューを行いました。
清瀬 私立 小学校 東星学園 校長 大矢正則 きいて、きいて、きいてみよう(2)
インタビューの際には、「なるほど」「そうなんだ」と、相槌を打ちながら「話し手」の話を聞けました。
また、「話し手」が答えに困っていると「質問を変えます」など、臨機応変に対応している子もいました。

「記録者」は、インタビューをiPadで録音しながら、要点をメモに書き留めます。
カトリック ミッション 男女 東星学園 校長 大矢正則 きいて、きいて、きいてみよう(3)
「速く・正確に」書けるように意識しながら、聞き取った事をメモにまとめました。
清瀬 私立 小学校 東星学園 校長 大矢正則 きいて、きいて、きいてみよう(4)
インタビューが終わった後、聞き取った時に書いた記録や、録音を聞きながら、インタビューの内容を報告する文を書きました。
それぞれ、しっかりインタビュー内容を理解し、報告文を書くことができていました。

話の意図を考えて「きく」こと、質問内容を的確にとらえて「話す」こと、インタビューの内容の要点を「記録」すること、3つの役割がしっかりできた5年生でした。

【東星学園小学校】

5月22日、どんよりとした曇り空のなかでしたが約二年ぶりに運動会が行われました。
昨年は新型コロナウィルスの影響により運動会が中止になり、楽しみにしていたこどもたちは涙を呑む思いをしました。
五月に緊急事態宣言が発令されるなど今年も開催が危ぶまれました。
しかしこども達の運動会を楽しみにする思いをうけて、なんとか開催させたいと保護者観覧、外部からの参加を控えていただくなどのご協力のもと、感染対策を講じて開催することが決定しました。

当日は早朝に降っていた雨も止み、無事に運動会が始まりました。
ブログでは今年度の運動会の様子とこどもたちの活躍の一部を紹介していきたいと思います。

<応援合戦>
まずはじめのプログラムは応援合戦です。
毎年恒例のこの応援も今年は歓声や歌を控えて実施されました。
そのためお家で作ってきたペットボトルの応援グッズを叩いて応援するなど、例年とは違う新しい演出もありました。
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 久しぶりの運動会(1) 清瀬 私立 小学校 東星学園 大矢正則校長 久しぶりの運動会(2)

<記録に挑戦大縄とび> 4~6年生
大縄跳びでは各クラスが息を合わせて記録に挑戦する種目です。
どうすればより速くより多く跳べるかを考えて、練習してきました。
どのクラスも高学年らしい団結力を見せてくれました。
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 久しぶりの運動会(3) 清瀬 私立 小学校 東星学園 大矢正則校長 久しぶりの運動会(4)
<出た目でサイコロ勝負> 3年生
3年生が出場するこの種目はサイコロで出た目の距離にあるコーンをまわってリレーをする競技です。
練習でうまくいかなかったチームも一発逆転を狙えるまさに運否天賦の競技です。
とても盛り上がる種目でした。
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 久しぶりの運動会(5)

<それいけアマビエ!> 1年生
図工の授業で作ったアマビエを持って走るリレー競技です。
アマビエのうろこは一年生が一人一人手形を押して作りました。
コロナに負けない力強い走りを見せてくれました。
清瀬 私立 小学校 東星学園 大矢正則校長 久しぶりの運動会(6)

<ダンシング玉入れ> 2年生
ダンシング玉入れは、チェッコリダンスをしながらダンスの合間に玉入れをする競技です。
二年生は初めての運動会でしたが、はじめてとは思えない一体感を見せてくれました。
他の学年のこどもたちも応援席から一緒に踊りながら応援していました。
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 久しぶりの運動会(7) 清瀬 私立 小学校 東星学園 大矢正則校長 久しぶりの運動会(8)

つづく
【東星学園小学校】

今年度から宗教委員が発足しました。
東星のみんなが神様の愛を感じられる環境づくりをするのが仕事です。

宗教委員は5/22に行われる運動会の準備として、グラウンドや林の草抜きをする校内清掃ボランティアを企画しました。

今必要なことを自分たちで考え、どうやったら人が集まるか、どんな声掛けをすればいいか考えました。
校庭朝礼で呼びかけたり、低学年のクラスに出向いたりして、ボランティアについて説明しました。
目標をもって主体的に考え動くことは、何が起こるかわからないこれからの社会ではとても必要な力です。
また、自分だけではなく、他の人たちを思うこと。
東星学園の子どもとして大事にしてほしい姿です。

当日、校内清掃ボランティアにはたくさんの人が集まりました。
宗教委員を中心にみんなで草取りをします。
カトリック ミッション 男女 東星学園 校長 大矢正則 宗教委員の活動 (1)
最後には、毎週やってもいいよね!という声も。
声をかけあいながら楽しく草取りをしていました。
清瀬 私立 小学校 東星学園 校長 大矢正則 宗教委員の活動(2)
学校のため、他人のため、一人だけで考えるのは難しいかもしれません。
でも、みんなで一緒に考える、みんなで一緒に取り組んでみる。
一人の力は小さいかもしれないけれど、「一緒に」取り組むことの喜びを感じられたボランティア活動となりました。

【東星学園小学校】

5/20に高学年の運動会合同練習を行いました。

高学年になると、団体競技が多くなります。

クラスのみんなで作戦を立てて、お互いに励ましあう姿が見られました。

カトリック ミッション 共学

また、高学年の子どもたちは運動会の係活動にも参加します。

運動会がスムーズに行われるように、それぞれ責任をもって役割を果たそうとしています。

応援団も例年とは違う形にはなりますが、運動会を盛り上げるために頑張っています。

東星学園 校長 大矢正則

雨が心配される5/22ですが、無事開催できることをお祈りしています!

なお、緊急事態宣言中のため、今回の運動会は無観客で行います。

したがって、未就学児のプログラムは中止となりましたので、ご了承ください。

 

【東星学園小学校】

感染症対策のため、例年より変更、縮小しているものもありますが、運動会に向け、競技の練習に取り組んでいます。
今週から、全児童が赤・白に分かれて応援の練習、綱引きやリレーの練習が始まりました。
まずは、学年ごとの競技の練習です。
カトリック ミッション 男女 東星学園 校長 大矢正則 運動会練習低学年(2)
2年生は「バランスボールでおっとっと」。
赤組は赤チームと青チーム、白組は白チームと黄色チームとして計4チームで競います。
♯の形に組んだ棒に、大きなボールを載せて、運びます。
清瀬 私立 小学校 東星学園 校長 大矢正則 運動会練習低学年(1)
二人の息を合わせて、ボールが落ちない程度に急ぎます。
コーンの回り方、掛け声、走る速さ、上手なペアの真似をして、スピードアップを目指します。
カトリック ミッション 男女 東星学園 校長 大矢正則 運動会練習低学年(3)
さて、運動会当日、一位になるのはどのチームでしょうか?

【東星学園小学校】

5月1日は創立記念日でした。
第2次世界大戦終戦前の頃、創立者ヨゼフ・フロジャク神父様は、
困っている人たちを助けるベタニアの事業が戦禍に巻き込まれないよう
特に聖ヨゼフ様の保護を願って祈りました。
「お守りいただけたなら、5月1日「労働者聖ヨセフ」の記念日を
盛大に祝います。」と。
大きな被害なく終戦を迎えることが出来、以降
東星学園では5月1日を創立記念日として祝っています。

今年、創立記念ミサの司式をしてくださったのは、東星学園小学校の卒業生である西村英樹神父様です。
神父様はご自身の子ども時代のお話を交えながら、お祈りすることの大切さを教えてくださいました。
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 創立記念日のよろこび(1)
ミサが終わった後、小学校5.6年生は西村神父様と交流の時間を持ちました。
普段は聞けない神父様への素朴な疑問に丁寧に答えていただきました。
小学校時代の印象的な出来事や、楽しかったひこうき大会などの行事についてもお話しくださり、神父様をとても身近に感じることが出来ました。
宗教委員の児童が代表して、神父様にメッセージと花束を贈りました。

神さまからのお恵みを信じて一生懸命学び、元気に遊んで楽しく過ごす。
神父様のお話には、学校生活を充実させるヒントがたくさんありました。
また神父様のお話を聞けることを子どもたちも楽しみにしています。
卒業生の神父様がミサをしてくださるという、喜びいっぱいの創立記念日でした。

【東星学園小学校】

ページ
TOP