春の暖かさを感じる日が多くなってきました。
東星学園の周りでは、様々な植物が見頃を迎えています。
東星学園 校長 大矢正則 カトリック ミッション 男女 春(1)

2020年度も、たくさんのご支援とご協力、ありがとうございました。
コロナ禍の中でも、子どもたちは笑顔いっぱいで学校に通うことができました。
今年度もまだ新型コロナウイルス感染症の影響で、我慢をすることが多くなると思いますが、協力して乗り越えていければと思っています。
東星学園 校長・大矢正則 清瀬 私立 小学校 春(2)

新入生のために子どもたちが植えたチューリップがきれいに咲き、子どもたちが来るのを待っています。
東星学園 大矢正則校長 カトリック ミッション 男女 春(3)

新年度に向けての学級開きの準備も進んでいます。
春休み中には、万が一に備えて、職員の救命救急講習も行われました。
東星学園 校長 大矢正則 清瀬 私立 小学校 春(4)

4月7日に始業式、10日に入学式があります。
子どもたちに会えることを楽しみにしています。

2021年度もよろしくお願いいたします。
東星学園 校長・大矢正則 カトリック ミッション 男女 春(5)

 

【東星学園小学校】

先日、文化庁の「文化芸術による子供育成総合事業」で劇団風の子の「風の子バザール」公演が行われました。
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 風の子 (1)
公演に先立って、6年生は民族衣装の着付けワークショップをして頂きました。
タイのチュンガベンや東アフリカのカンガといった一枚の布を身にまとう方法を体験し、公演の中で実際に着方を披露する場面もありました。
清瀬 私立 小学校 東星学園 大矢正則校長 風の子 (2)
カトリック ミッション 男女東星学園 大矢正則校長 風の子 (3)
本番では、世界のお話3本が演じられました。
日本の昔話に似ているお話もありました。
楽器の演奏やテンポよく楽しい会話のやりとりに子どもたちは大いに笑いながら鑑賞しました。

最後に演奏される歌の中で、各国の挨拶の言葉でコール&レスポンスをし、
世界各国の旗を振って子どもたちも劇に参加しました。
旗作りや、世界の挨拶の言葉調べなどの鑑賞準備が、世界の様々な国について知るきっかけにもなりました。
清瀬 私立 小学校 東星学園 大矢正則校長 風の子 (4)
新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、演劇や音楽など、ライブで楽しむ機会が減っている現在です。
感染対策を徹底した劇団風の子さんの劇を鑑賞して、心から楽しい時間を過ごすことができたことに感謝いたします。

笑いや感動、子どもたちの心の成長になくてはならない文化芸術の意義をあらためて感じています。

劇団風の子の皆さん、本当にありがとうございました!

【東星学園小学校】

新型コロナウイルス感染症の影響で、異例のスタートを切った今年度。
様々な行事が中止になったり、マスクをしながら距離をとって生活したりと、子どもたちにとって、たくさんの我慢を強いられる一年間だったと思います。

しかし、大変な経験をしたからこそ、毎日学校で友達と楽しく過ごせること。
みんなで一緒に食事が出来ること。
そんな普通の毎日が決して当たり前ではないことを改めて実感し、小さなことにも感謝出来るようになりました。

終業式は、体育館で距離を取りながら行いました。
久しぶりに全学年で集まって校長先生のお話を聞くことが出来ました。
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 終業式(1)
お話の後は、児童会の生徒から退職する先生方にお礼の言葉とともに花束を贈呈しました。
清瀬 私立 小学校 東星学園 大矢正則校長 終業式(2)
来年度、一つ大人になった子どもたちに会える日を楽しみにしています。
【東星学園小学校】

3月16日に、今年度最後の児童ボランティアを行いました。

いつもミサを捧げている秋津教会を清掃します。
東星学園 校長 大矢正則 カトリック ミッション 男女 児童ボランティア(1)
5年生になるともう何度もボランティアに参加している子もいます。
「秋津教会の清掃ボランティアなら任せて!」と、自分のできることをすぐに見つけて積極的に行動する姿が見られました。
頼もしい!

友だちと協力してすみずみまで綺麗にします。
東星学園 校長・大矢正則 清瀬 私立 小学校 児童ボランティア(2)

「こんな所も汚れてるよ!!」

東星学園 大矢正則校長 カトリック ミッション 男女 児童ボランティア(3)
3年生も背伸びしながら、上級生にならって働きます。

活動中、「きれいにするとスッキリするね」「またボランティアに参加したい」という嬉しい言葉が聞こえました。

東星学園では、子どもたちが「人のために」「自分の意思で」「自分の力を発揮」する機会としてボランティア活動を行ってきました。
ボランティア活動を通して、自分の考えたことや実行したことが人のためになることを喜べる大人に育ってほしいと思います。

 

【東星学園小学校】

3月12日、第85回東星学園小学校卒業式が行われました。
この日のために、在校生は様々な準備をしてきました。
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 第85回卒業式 ~希望の先へ~(1)
清瀬 私立 小学校 東星学園 大矢正則校長 第85回卒業式 ~希望の先へ~(2)
1年生が描いた似顔絵や、4年生が木版画とコラージュで作った壁面の絵、飼育園芸委員が育てたパンジーが会場を彩っています。
ステージには、6年生の係が作ったテーマ看板も飾られています。

5年生が演奏した曲が流れる中入場する6年生の姿は晴れやかでした。
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 第85回卒業式 ~希望の先へ~(3)

式の中で、テサロニケの信徒への手紙一5章13節から18節が読まれ、
大矢校長からは次のようなお話がありました。

「6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
保護者の皆様におかれましても、お子様方のご卒業おめでとうございます。
また、今日までの東星学園小学校へのご理解とご協力に厚く御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
さて、いま読んでいただいた聖書朗読に、「弱い者たちを助けなさい。」とあります。
これは、助ける側が主体、つまり、主語となって書かれている言葉ですが、これを、逆の立場から読めば、私たちは「助けてもらってよい」ということになります。
そこで、私は、卒業生の皆さんにお伝えしたい。
人を助けることはもちろん大切なことではありますが、どうか、人に助けてもらえる人であってください。
聖書に「主を信頼せよ。そうすれば必ず助けてくださる。お前の歩む道を一筋にして、主に望みを置け」とあります。
神様は、人を通して、あなたに語りかけ、あなたに寄り添い、あなたを抱きかかえ、あなたを希望と喜びの溢れる地へと連れていってくださいます。
自分の限界・弱さを謙虚に認め、他者を信頼し、自らが倒れる前に他者に依り頼むことも必要です。
また、今日の聖書朗読箇所には、「絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい」ともあります。
卒業していくみなさん、どうか、祈りを忘れずに。
聖書に、「天が地を高く超えているように わたしの道は、あなたたちの道を わたしの思いは あなたたちの思いを、高く超えている。」とあります。
祈りは神様と親しく話し合うことです。
自分の願っていることを十分に伝え、その上で、神様が返して下さる応えを、自分の願い以上に尊いものとして、感謝して受け取り、祈りを続ける人でいてください。
短い話ではありましたが、人は弱ってしまったときは、人に助けてもらっていいのだということ。
実はこのことで、あなたは神様からの力をいただいて強く生きられるのだということ。
そして、もう一つは、絶えず祈ること。
祈りは神様としたしく語り合うことであること。
その語り合い、つまり、祈りの結果、神様から与えられるものは、願ったものとは異なるものとなるかもしれないけれど、そこにこそ、希望の先にある宝物が秘められていることをお伝えして、私の餞の言葉といたします。」

在校生を代表して、司会の5年生が話す中で、1年生からのメッセージが紹介されると、会場は一段とあたたかい空気に包まれました。
清瀬 私立 小学校 東星学園 大矢正則校長 第85回卒業式 ~希望の先へ~(4)
卒業生の挨拶と、呼びかけの言葉は堂々としていて、6年間の成長を感じさせてくれるものでした。

「希望の先へ」のテーマをもって東星学園小学校を卒業するみなさん。
それぞれの進む道が希望に満ちたものになりますように。
卒業おめでとうございます。

【東星学園小学校】

いざという時に備えて、防犯訓練が行われました。
不審者の姿を見つけたら…
カーテンを閉める、施錠確認をする、バリケードを作る、身を潜めて静かにする。
上記の一連の流れを全校児童が実際に体験しました。
カトリック ミッション 男女 東星学園 校長 大矢正則 防犯訓練(1)
清瀬 私立 小学校 東星学園 校長 大矢正則 防犯訓練(2)
その後、事前に教職員がさすまたを使って行った訓練の写真を見ながら、振り返りを行いました。
カトリック ミッション 男女 東星学園 校長 大矢正則 防犯訓練(3)
最後に街の中でどのような場所が安全、または危険なのかをビデオを見ながら勉強しました。
清瀬 私立 小学校 東星学園 校長 大矢正則 防犯訓練(4)
どのクラスも真剣な表情で素早く対応することが出来ました。
一人ひとりが自分の命を守るため、防犯意識を高めるために良い経験になりました。

【東星学園小学校】

3月3日(水)、4年生は社会科見学として、「あきる野 ふるさと工房」を訪れました。

ここは、伝統的な日本和紙である「軍道和紙」の創作工房です。

初めに、軍道和紙の歴史、和紙つくりのための材料、工程などの説明を受けました。

東星学園小学校 校長 大矢正則 4年生社会科見学 (2)東星学園小学校 校長 大矢正則 4年生社会科見学 (3)

次に、以下の4つの体験をしました。

1)ちりより:コウゾをほぐし、その中のごみを丁寧にとっていきます。

東星学園小学校 校長 大矢正則 4年生社会科見学 (6)

2)コウゾたたき:コウゾを木槌でたたき、繊維をほぐします。

東星学園小学校 校長 大矢正則 4年生社会科見学 (7)

3)トロロアオイを触る:ネリとよばれるトロロアオイの根をさわって、粘液の粘り具合を体験します。このネリが繊維をつなぎ合わせます。

東星学園小学校 校長 大矢正則 4年生社会科見学 (1)東星学園小学校 校長 大矢正則 4年生社会科見学 (1)

4)紙すき:実際に紙すきを体験します。

東星学園小学校 校長 大矢正則 4年生社会科見学 (5)

出来上がった和紙は、乾かしてくださってから、郵送してくださいます。完成が楽しみです。

このように、伝統工芸を体験することができました。

  [東星学園小学校 校長 大矢正則]

3月4日(木)の午前中、講堂にて6年生を送る会が行われました。
各学年この日にむけて、卒業していく6年生に「ありがとう」の気持ちを胸に出し物の練習に取り組んできました。
司会進行は、中央委員の子どもたちによって進められました。
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 6年生を送る会(1)
クイズやビンゴ、スライドショーなど、各学年心のこもった出し物や工夫を凝らした内容でした。
6年生は、笑いあり涙ありの楽しいひと時を過ごしていました。
清瀬 私立 小学校 東星学園 大矢正則校長 6年生を送る会(2)
最後は6年生からのあいさつで、6年生を送る会が終わりました。
卒業しても今日の日が素敵な思い出として心に残ると嬉しいです。

【東星学園小学校】

3月3日の給食はひなまつり献立でした。
メニューは桜色のでんぶがのったちらしずしにチキンナゲット、すまし汁、ひなあられ。
カトリック ミッション 男女 東星学園 校長 大矢正則 大好きな給食(1)
「うわぁー、きれいだね!」
「春がいっぱいつまってる!」
「ひなあられ、甘くておいしいね。」
子どもたちは、年に一度の特別なメニューに大喜びでした。
清瀬 私立 小学校 東星学園 校長 大矢正則 大好きな給食(2)
そして3月4日はリクエスト献立でした!
事前に6年生に食べたいメニューを聞いて、6年生の希望に合わせた給食が出されます。
メニューは当日までお楽しみ。
今回はあんかけ焼きそば、キャベツスープ、コーヒー牛乳、せとかでした。
カトリック ミッション 男女 東星学園 校長 大矢正則 大好きな給食(3)
6年生は大好きがいっぱいつまったメニューに大喜び!
6年生はみんなで給食を食べられるのもあと少し…
清瀬 私立 小学校 東星学園 校長 大矢正則 大好きな給食(4)
たくさん食べて元気に過ごせますように。

【東星学園小学校】

コロナ禍の中、なかなか行けなかった遠足。
やっとの思いで、5年生は小金井公園に遠足に行きました。
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 5年生遠足(1)
コロナ禍であまり遠くの施設には行けないので、多くの児童にとっては馴染みのある公園。
それなら、小金井公園を知らない人にPR動画を取ろう!!
ということで、現地に到着するとiPadを配布される5年生。
清瀬 私立 小学校 東星学園 大矢正則校長 5年生遠足(2)
1年間何度も触ってきました。
もうすっかり手慣れたものです。
昨日までの寒さとは打って変わり、春の陽気。
清瀬 私立 小学校 東星学園 大矢正則校長 5年生遠足(3)
「梅がいい匂いだ!」
「早咲きの桜が咲いてるよ!」
「あの鳥、面白い走り方してる!」
ICTに触れながらも、五感を使って本物の自然を感じる子どもたち。

元気いっぱいに体を動かすことも大好き!!
カトリック ミッション 男女 東星学園 大矢正則校長 5年生遠足(4)
予定していたよりずっと遅くなってしまった遠足でしたが、1年間の成長を感じる時間になりました。

5年生も残り2週間。
また1つ大きくなっていく姿が楽しみです。

【東星学園小学校】

ページ
TOP