ブログ一覧

三輪田学園中学校・高等学校の校章 三輪田学園中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

三輪田学園は今年度より新しい英語プログラムを開始しました。グローバル人材として活躍するためのマインドセットを獲得することが目的です。昨日は、新プログラムに関連した講演会が開かれました。講師はリーゼントマネージャーとして有名な岡田兵吾氏。現在はマイクロソフトシンガポールにお勤めで、ビジネス英語に関する著書でも有名な方です。「武器になるグローバル力」という題で講演をいただきました。学生時代におこなった世界放浪の旅を通して海外に目を開いた岡田氏でしたが、意外なことに、初めから英語が得意なわけではなかったといいます。初めての転職先であるシンガポールの会社では、全く聞き取れず、発言できず、1年2か月にわたって売り上げゼロというどん底も経験したそうです。そこで岡田氏が試みたのがマインドセットの逆転。自分さえよければという発想を捨て、ビジネス英語の丁寧な言い回しを研究しました。岡田氏の生き方は挑戦の連続で、とにかくパワフル。講演中もたびたびステージを降りて生徒とやり取りをおこない、たくさんの質問にも答えてくださいました。とても刺激的で学びの多い会となりました。IMG_2998 1IMG_3002 1IMG_3007 1

明法中学校・高等学校の校章 明法中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

6/24(火)~28(土)の4泊5日で、沖縄に修学旅行に行ってきました。

【6/24(火)文化学習】
お昼過ぎに那覇空港に到着。沖縄特有の暑さにびっくりしながら、バスで「おきなわワールド」へ。おきなわワールドには、国内最大級を誇る鍾乳洞「玉泉洞」があります。沖縄の歴史や文化を思う存分体験しました。

【6/25(水)平和学習】
平和祈念公園、ひめゆりの塔、糸数壕(アブチラガマ)の3か所をまわりました。順番はクラスごとに違いますが、夕方までに全クラスすべての場所で学習したあと、ホテルに帰りました。
またこの日は、夕方からグループに分かれての那覇国際通り散策でした。グループでの食事、ショッピングなどとても楽しかったようです。

【6/26(木)体験学習・民家体験】
那覇を出発し本部(もとぶ)港へ。伊江島に渡って、伊江島の方々のご家庭にお世話になりました。伊江島では、入村式後各ご家庭に向かいました。ビーチで沖縄の海を満喫するなど、各ご家庭の方と思い出に残る1日を過ごすことができました。

【6/27(金)民家体験】
お昼ごろまで伊江島のご家庭の方と思い思いに過ごした後、離村式。1日という短い期間でしたが、生徒たちは伊江島の方との別れをとても惜しんでいました。
本部港に戻った後は美ら海水族館へ。ジンベエザメのいる大きな水槽は圧巻でした。夜にはエイサー鑑賞。沖縄最後の夜を楽しみました。

【6/28(土)タクシー研修】
グループごとにあらかじめ設定した場所をタクシーでまわりました。お昼を済ませて那覇空港に集合、夕方に無事羽田空港に到着しました。

生徒たちにとってかけがえのない経験、体験ができた5日間。思い出を胸に、これからの学校生活も楽しんでくれることと思います。3 4 5 6 7 9 1 ぶろっく 2 8

成女学園中学校・成女高等学校の校章 成女学園中学校・成女高等学校 女子校 中学校 高等学校

0618水上 ヴォーカル

今回のヴォーカルクラスでは、「ハーモニー」をテーマに学びました!

まずは音楽の土台となるコードについてしっかり理解するところからスタート♪

メジャーコード・マイナーコードや、トニックコード・ドミナントコードなど、ハーモニーを作る上で大切な基本を学びました。

 

「コードを意識して歌うことが、きれいなハーモニーにつながる!」と先生からのアドバイス!

一歩ずつ、素敵な音楽を目指していきましょう♪

アレセイア湘南中学校・高等学校の校章 アレセイア湘南中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

IMG_3065.jpg

7月12日(土)に次の通り,第1回学校説明会を実施します。

【説明会概要】

学校説明会では,学校長の挨拶,学校の紹介などを行います。
今回のトピックスは「生徒・教員による学校生活紹介」です。
英語教育,放課後講座,部活動,海外語学研修などについて,生徒・教員からご説明させて頂きます。
説明会終了後は学校探検スタンプラリー及び個別相談(いずれも希望者)を予定しています。

 

【日時】

7月12日(土)10:00~11:30

※終了時間は多少前後することがあります。

 

【その他】

・プログラム終了後,学校探検スタンプラリー,個別相談の時間も設けています。(いずれも希望制)

・幼いお子様もどうぞご一緒にいらしてください。

・スクールバス(送迎バス)を辻堂駅南口から運行します。

 

【 出発時間 9:15/9:30/9:45 】
事前申し込み不要で,ご乗車頂けます。乗り場は次の図の「送迎バス乗り場」となります。

※9:45発のバスは大変混み合い、ご乗車になれない場合があります。早めの送迎バスをご利用頂くか、民間のバスをご利用頂くようお願いいたします。

ya5aqvi5.png

 

説明会へのお申込は次のリンク(ミライコンパス)からお願いいたします。

学校説明会申し込みページ

大妻多摩中学高等学校の校章 大妻多摩中学高等学校 女子校 中学校 高等学校

【茶道部】新入生歓迎のお茶会

 

ごきげんよう。大妻多摩茶道部です。

今年度は11名の新入部員を迎えました。
中間考査明けに、毎年恒例の新入生歓迎のお茶会を行いました。
和室の奥にお客様として並んでいるのが中学1年生です。

これから、主に文化祭(告知記事はこちら)でのお茶会開催に向けて、稽古を積み重ねていきます。
また、9月の文化祭では、毎年部員がテーマを考え、お道具や和菓子選びをはじめ、テーマに合う「和の空間」を築き上げるための準備に工夫を凝らしています。今年のテーマは、巳年にちなんで「蜿蜿長蛇」の予定です。ぜひ、和室へお越しください。

 


イベント情報

 
◆ 7月19日(土)開催「生徒主催説明会」
生徒が企画・運営する説明会と校内を巡る校舎見学を行う予定です。生徒目線での大妻多摩の魅力を、余すことなくお伝えします。生徒と直接会話ができるまたとない機会となりますので、ご都合がよろしければぜひお越しください。(教員の登壇はありません。)

予約開始日:6月28日(土)


◆ 7月26日(土)開催「帰国生入試 説明会」
11月に実施する帰国生入試の詳細に関する説明会です。受験対象となるのは、「小学校4年生以降に帰国した児童であること。(帰国時期については応相談)」「現在海外に在留中の場合、2026年4月7日の入学式以降出席できること。」の条件を満たした児童です。

予約開始日:7月5日(土)


◆ 8月23日(土)開催「夜の学校説明会」
普段の説明会とは一味違う、土曜日の夕方に開催する説明会です。夏休みのこの時期、在校生や卒業生が登場し、自分たちの言葉で大妻多摩の魅力を紹介します。保護者の皆さまだけでなく、お子さまにもぜひ聞いていただきたい内容です。
夕暮れの落ち着いた雰囲気の中で、大妻多摩での学びや成長を、親子でゆっくり感じてみませんか。

予約開始日:8月2日(土)


◆ 9月13日(土)・14日(日)「文化祭」
今年度の文化祭は【予約制】での開催となります。入場をご希望の方は、事前にお申し込みをお願いいたします。
また、当日は在校生の案内による「校舎見学ツアー」や「部活動体験会」も実施予定です。こちらの企画は、【希望者のみ・先着順での受付】となります。ご希望の方は、文化祭予約時にあわせてお申し込みください。

予約開始日:7月1日(火)


―――

☆ Instagram :等身大の在校生の声を紹介しています。学校あるあるは必見!

☆ Line :説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。

☆ Facebook :ちょっとしたつぶやきや、説明会情報をお知らせしています。

☆ 学校公式ホームページ

 ==============

日本大学明誠高等学校の校章 日本大学明誠高等学校 共学 高等学校

Jul_04_2025

本日、1学期期末考査が終了しました。終わりのチャイムが鳴ると生徒はやりきったという表情をしていました。

そして帰りのホームルーム後に帰宅する生徒、部活動に向かう生徒と様々でしたが、部活動の生徒の中には救命講習に参加する生徒もいました。

1学期の中間考査の最終日にも救命講習は実施しましたが、人数の関係で参加できなかった部活動の生徒を対象に救命講習を本日行いました。

前回と同様に上野原消防署の方を講師にお迎えして胸骨圧迫による心肺蘇生法とAEDの使い方を部活動の部員に学んでもらいました。

参加者は講師の方の話をよく聞いて、練習用の人形やAEDを使って緊急時の対処法を熱心に学んでいました。

これからますます暑くなり、部活動の際にも様々なリスクが出てきます。いざという時には本日学んだことを生かしてほしいと思います。

twitter
facebook
instagram

立教新座中学校・高等学校の校章 立教新座中学校・高等学校 男子校 中学校 高等学校

2025年度オープンキャンパスは、7/21(月・祝)に開催!
プログラムへの参加には、事前の申し込みが必要です。

受付は、明日、7/5(土)朝10時から!
オープンキャンパス特設サイトでプログラム内容をご確認のうえ、お申し込みください。

オープンキャンパス特設サイトはこちら

LINE (1)


立教新座中学校・高等学校公式SNS
本校の日々の様子を紹介する記事や写真を掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
■LINE
@341rwect
■Instagram
@rikkyoniiza
■Facebook
@rikkyoniiza

瀧野川女子学園中学高等学校の校章 瀧野川女子学園中学高等学校 女子校 中学校 高等学校

ごきげんよう

6月になり、本格的なお稽古がはじまりました。

コーチの本間先生の指導を受け、お点前の練習をしています。

お点前の練習とともに半東さんのお稽古もおこなっています。

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】

・7/12(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・8/2(土)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:小学3〜6年生)
・8/3(日)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:小学3〜6年生)
・8/18(月)〜22(金) 10:30〜 学校見学会 (対象:小学1〜6年生)
・8/30(土) 13:00〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/13(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)

中高一貫イベント予約

【高校受験生向け】

・7/19(土)  9:30〜 学校説明会(対象:中学1〜3年生)
・7/19(土) 13:30〜 学校説明会(対象:中学1〜3年生)
・7/26(土)  9:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・7/26(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・8/2(土)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:中学1〜3年生)
・8/3(日)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:中学1〜3年生)
・8/18(月)〜22(金) 10:30〜 学校見学会 (対象:中学1〜3年生)
・8/30(土)  9:00〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・8/30(土) 15:00〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/6(土)  13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/27(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)

高等学校イベント予約

聖学院中学校・高等学校の校章 聖学院中学校・高等学校 男子校 中学校 高等学校

私たちバスケットボール部は、今シーズンも熱い戦いを繰り広げてまいりました。それぞれの目標を胸に、練習の成果を試すべく挑んだ4月以降の各大会について、写真と共に振り返ります。喜びあり、悔しさあり、そして新たな目標を見据えることのできた、この数ヶ月間の軌跡をご報告いたします。

【中高バスケットボール部】2025年春〜夏大会報告:高校生は引退、中学生は都大会出場決定!⇒コチラから

ページ
TOP