ブログ一覧

新渡戸文化中学・高等学校の校章 新渡戸文化中学・高等学校 共学 中学校 高等学校

前期のクロスカリキュラムが始まって1ヶ月ほど経過しました。
中学では、「ラボ」という単位で、それぞれが探究を進めています!

今年の前期は全部で10のラボに分かれて探究中。
本日はそのいくつかを紹介します!

ラボの一つ、「AFF×SDGsラボ」では、自分たちでさまざまな企業を調べ、その企業のSDGsの取り組みについて探究を進めます。今日は、取材をお願いする企業をチームで決定し、各企業へのアポイントメントをとるための電話をかけました!

IMG_2407-750x422

この記事の続きはこちら→

成女学園中学校・成女高等学校の校章 成女学園中学校・成女高等学校 女子校 中学校 高等学校

0424時澤 レク② (3)

レクリエーション部から、新入生歓迎企画の様子をお届けします。
新入生歓迎企画②は……お好み焼きパーティ!
実は、昨年度末に現役部員でお好み焼きパーティを開催。

そこでも、美味しいお好み焼き研究をしていました。

そんな、レク部秘伝のお好み焼きをみんなに味わって貰いたい♡

そんな想いから誕生した企画です。

0424時澤 レク② (1)
水の量や、小麦粉の量、…研究をかさねた部長が一生懸命教えていました!
お好み焼きを裏返す時は、緊張感も溢れていましたが、成功するとみんなで拍手!

そしてスペシャルゲスト、ALTのクリス先生もご招待!

みんなで楽しい時間を過ごしました!
たくさん入部してくれる事を願っています!

瀧野川女子学園中学高等学校の校章 瀧野川女子学園中学高等学校 女子校 中学校 高等学校

ごきげんよう。
奄美大島研修旅行も3日目を迎えました。
昨日の雨が嘘のように朝から快晴となり、清々しい1日を過ごすことができました。
今回のブログでは泥染体験と収穫体験をご紹介します。
泥染は、奄美大島の伝統工芸品で、天然の染色方法です。今回は、真っ白なTシャツを絞り染めしました。好きな模様を決め、出来上がりを想像しながら輪ゴムや紐で絞っていくのですが、これがとても難しく職人さんにアドバイスをいただきながら絞りました。職人の方はとてもフレンドリーな方で、奄美大島の方言などを教えてくださいました。
Tシャツを絞ります
どんなデザインになるか楽しみ!

2回ずつ石灰水と車輪梅で染めます

車輪梅で染めたTシャツを泥に入れます
最後は職人さんにお渡しし、煮沸していただき泥染Tシャツの完成!
自分だけオリジナルデザインの泥染Tシャツが完成し、大喜び!
その後は、大島紬村内にある大島紬製造工場を見学しました。大島紬に使用される糸は絹100%で、80回以上も泥染の工程を経て染められていきます。職人さんたちが縦糸と横糸を一本ずつ指示書に従って丁寧に折り上げていきます。製造工程を知り、大島紬がどれほど奄美大島の中で大切に使われているのかを実感しました。
その後は、収穫体験へ行うために畑に向かいました。
まず最初にクレソンを適当な大きさにちぎり、ポットの中に土とともに入れる作業を行いました。
初めての経験で最初は上手くクレソンの葉をちぎれなかったり、ポットの中の土が少なかったりしましたが、だんだんやっていくうちに慣れ、最後は手際よく作業をしていました。
次ににんじんの収穫や畑に「TAKINOGAWA AMAMI 2024」の文字に沿って空芯菜を植え付ける作業をしました。にんじんの葉っぱが大きいとにんじんも大きいと農家さんからアドバイスをいただき、抜いてみると意外と小さかったり、変な形のにんじんがあったりと、「腰が痛い!農家さんって大変なんだ!」と大変さを実感し、感謝しながら楽しく収穫を終えました。夕食のBBQでは、収穫した野菜を出していただき、いつもよりもずっと美味しく感じられました。

〜受験生向けイベントのご案内〜【中学受験生向け】
・5/25(土)デッサン教室(対象:小学4年生〜6年生)
・6/22(土)学校説明会(対象:小学4年生〜6年生)
・7/20(土)授業体験(対象:小学5年生〜6年生)
・7/20(土)デッサン教室(対象:小学4年生〜6年生)

【高校受験生向け】
・5/25(土)デッサン教室(対象:中学1年生〜3年生)
・6/15(土)学校説明会(対象:中学1年生〜3年生)
・6/22(土)個別相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・7/20(土)授業体験(対象:中学2年生〜3年生)
・7/20(土)デッサン教室(対象:中学1年生〜3年生)

高校予約バナー

城北中学校・高等学校の校章 城北中学校・高等学校 男子校 中学校 高等学校

先日、基礎期(中1・中2)の生徒を対象に、携帯学習会を実施しました。

講師の先生より、SNSや各サイトを使う上での注意点や、スマホ依存に関するお話をしていただきました。

実際にあった事例を、動画を交えて紹介していただきました。

生徒たちは印象に残った言葉や事柄、重要なキーワードを、ワークシートにまとめながら話を聞いていました。

スマートフォンは便利なツールである一方、コントロールされるのではなく、自分たちがコントロールする側になってうまく付き合っていくことが大切ですね。

(基礎期広報企画部員)

東京女学館中学校・高等学校の校章 東京女学館中学校・高等学校 女子校 小学校 中学校 高等学校

中3で第1回目の調理実習を実施しました。献立は「三色ご飯、みそ汁、オレンジゼリー」。三色ご飯は簡単な調理ですが、ポイントをおさえて「そぼろ」「炒り卵」はふんわり、ほろほろに、青菜は色よく歯触りよくを目標に作りました。
みそ汁は煮干しでだしをとりました。試食して「おいしい!」とだしの旨味を味わうことができたようです。

生徒の感想を紹介します。
「そぼろに生姜がきいていて、甘めの卵ととても良く合いました!味噌汁は出汁からとると味が深まることを知りました。」(K.R.さん)
「味噌汁は薄過ぎず濃過ぎず、ちょうど良い味を見つけるために、少しずつお味噌を足していきました。オレンジゼリーはお店で売っているものよりもおいしかったです!」(O.A.さん)

【広報室より】
見学して感心したのは、生徒達の手際の良さです。楽しそうに調理をしながらも、完成した時には調理器具は全てきれいに洗われ、炊飯器の内窯に水をはってから“いただきます”と手を合わせる姿には驚きました!

名称未設定

P1390910

P1390878

P1390882

P1390896

P1390940

IMG_1827

 

 

IMG_1799

 

日付:2024年6月9日(日)
時間:一部 9:00~12:00
   二部 13:30~16:30
会場:文教学院女子中学校 高等学校

横須賀学院中学高等学校の校章 横須賀学院中学高等学校 共学 中学校 高等学校

暑い一日でした。キャンパスでは“ビワの実”がなっています。
来週、中学は総合学習週間で学年ごとのプログラム、高校は中間試験(21日~)です。

IMG_7997

----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会(小学生対象)
  5/29 (水)受付を終了しました。
  6/  5 、19(水)10:00~、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

正則高等学校の校章 正則高等学校 共学 高等学校

5月16日、武蔵野の森総合スポーツプラザで体育祭を開催しました。体育祭は1年生から3年生までの全クラス対抗で行われます。各クラス独自の応援を行い、会場を盛り上げます。

全体 体実

 

午前の種目は綱引きから始まり、クラス集団リレー、ムカデ競争&4人5脚、ここで新種目の騎馬戦が入ります。午後は、綱引きの3回戦以降の対戦、障害物競走、クラス代表リレー、大縄跳びで競い合います。

綱引き3F

 

次の種目は集団クラスリレーです。女子を含む18名で行います。第1走者から第17走者は90m、アンカーは180mを走ります。バトンパスが要ですね。

リレー

 

 

応援も熱が入ります!

応援2C 応援3I

 

 

ムカデ・4人5脚のあとは、新種目の騎馬戦です!

騎馬戦

 

そして午後の部。綱引きの3回戦以降を行います。3年生同志の対決です!

綱引き3H 綱引き3G

 

障害物リレーを行います。ポリタンク→風船割り→ピンポン球運び→デカパン競争→パン食いの順で行います。

ポリタンク2 風船 ピンポン デカパン3I パン食い

 

このあとクラス代表です。今年から男女3名ずつの混合となりました。どんな作戦で臨むのでしょうか。

リレー2c

 

そして最後はクラス全員参加による大縄跳びです。

大縄4

大縄1

 

閉会式のあと、体育祭実行委員の集合写真を撮りました。

体実集合

 

本校HPはこちら

 

日本工業大学駒場中学校の校章 日本工業大学駒場中学校 共学 中学校 高等学校

4月28日(土)にオープンキャンパスを開催し、

全部で9種類の体験内容をご用意いたしました。

Aコースの「オリジナル時計づくり」では、釘を打って組み立て、

時計盤などのデザインを自分で考えました。

Bコースの「オリジナルグラスづくり」では、サンドブラストを利用して、

好きな模様を描きオリジナルのグラスが完成しました。

 

日本工業大学駒場中学校の校舎

 

この記事の続きはこちら→

東京成徳大学深谷中学・高等学校の校章 東京成徳大学深谷中学・高等学校 共学 中学校 高等学校

4月26日(金)

寄居町のハイキングコースにて長距離ハイキングを行いました。

今年も高校生は30キロ、中学生は20キロの道のりに挑戦しました。

長い登り坂ではクラスメイト同士声を掛け合ったり、先輩が後輩を励ましたりと

全体でひとつとなり、厳しい峠を越えることができました。

 

長距離ハイキング

 

この記事の続きはこちら→

ページ
TOP