ブログ一覧

駒沢学園女子中学・高等学校の転編入学試験についてお知らせいたします。
希望される方は、事前に以下までご連絡ください。

問い合わせ先 駒沢学園女子中学・高等学校
TEL 042-350-7123

 

詳細はこちらから

成女学園中学校・成女高等学校の校章 成女学園中学校・成女高等学校 女子校 中学校 高等学校

0606朝日 高3文学国語

高3文学国語では、中島敦「山月記」と安部公房「棒」を読み進めています。

今回は、二つの作品の共通点「変身」をテーマにして、人が姿を変えるのには、どのような要素がストーリー上必要なのか、について話し合いました。

日常への不満、理想と現実とのギャップ、レールから外れた者に対する世間の冷たさ…、さまざまに意見が挙がっており、今は発表に向けて、スライドを作ってもらっています。

このようなグループ学習で、さっと自分の意見が述べられるのも成女生の良さ。

発表の回も期待できそうです!

大妻多摩中学高等学校の校章 大妻多摩中学高等学校 女子校 中学校 高等学校

【7月19日(土)開催】「生徒主催学校説明会」のお知らせ

 

夏の日差しがまぶしく感じられる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この度、大妻多摩中学校では、生徒が企画・運営する「学校説明会」を下記の通り開催いたします。
生徒の目線から、リアルな学校生活や受験の経験談、本校の魅力をお伝えするイベントです。生徒と直接会話できる貴重な機会となりますので、ぜひ足をお運びください。なお、当日は教員の登壇はございませんので予めご了承ください。
 
当日は気温が高くなることが予想されます。
日傘や帽子、冷たい飲み物などをご持参のうえ、熱中症対策にご留意いただきながらご来校ください。


7月19日(土)開催「生徒主催説明会」
 
■タイムスケジュール

14:00
開場/受付 (2号館[学生会館])
14:30
説明会 開始
<内容>
・学校生活や行事の紹介
・受験勉強のワンポイント
・大妻多摩の国際教育 など

15:15
説明会 終了

15:15
希望/校舎見学
希望/生徒が答える個別相談

16:15
終了


 

イベント情報

 
◆ 7月26日(土)開催「帰国生入試 説明会」
11月に実施する帰国生入試の詳細に関する説明会です。受験対象となるのは、「小学校4年生以降に帰国した児童であること。(帰国時期については応相談)」「現在海外に在留中の場合、2026年4月7日の入学式以降出席できること。」の条件を満たした児童です。

予約開始日:7月5日(土)


◆ 8月23日(土)開催「夜の学校説明会」
普段の説明会とは一味違う、土曜日の夕方に開催する説明会です。夏休みのこの時期、在校生や卒業生が登場し、自分たちの言葉で大妻多摩の魅力を紹介します。保護者の皆さまだけでなく、お子さまにもぜひ聞いていただきたい内容です。
夕暮れの落ち着いた雰囲気の中で、大妻多摩での学びや成長を、親子でゆっくり感じてみませんか。

予約開始日:8月2日(土)


◆ 9月13日(土)・14日(日)「文化祭」
今年度の文化祭は【予約制】での開催となります。入場をご希望の方は、事前にお申し込みをお願いいたします。
また、当日は在校生の案内による「校舎見学ツアー」や「部活動体験会」も実施予定です。こちらの企画は、【希望者のみ・先着順での受付】となります。ご希望の方は、文化祭予約時にあわせてお申し込みください。

予約開始日:7月1日(火)


―――

☆ Instagram :等身大の在校生の声を紹介しています。学校あるあるは必見!

☆ Line :説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。

☆ Facebook :ちょっとしたつぶやきや、説明会情報をお知らせしています。

☆ 学校公式ホームページ

 ==============

東京女学館中学校・高等学校の校章 東京女学館中学校・高等学校 女子校 小学校 中学校 高等学校

好評につき、「THE 名門校」の再放送が決定しました!
来週、7月12日(土)10:30~です。
初回放送をお見逃しの方は、どうぞお見逃しなく!
すでに視聴された方も、ぜひもう一度ご覧ください!

▼番組公式サイトはこちら▼
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/meimonkou/

名称未設定-1 (2)

アレセイア湘南中学校・高等学校の校章 アレセイア湘南中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

8月2日

8月2日(土)に次の通り,第2回学校説明会・授業体験(英語・理科)を実施します。

 

【日時】

8月2日(土)10:00~12:15

※終了時間は多少前後することがあります。

 

【概要】

●最初,講堂にて,参加者皆様を対象に,中学生が学校生活についてお話させて頂きます。

●その後,授業体験希望者は教室に移動します。講堂では,学校説明会を実施します。

●学校説明会と授業体験は,同時並行で行います。5,6年生のお子さまでも、授業体験に参加せず,保護者の方と説明会のみお聞きいただくことも可能です。説明会後に,授業体験の後半をご見学頂くことも可能です。

 

【学校説明会について】

学校説明会は「アレセイアの学習」や「海外研修」,「今年度の入試」などついてお話します。また,教員による座談会を予定しています。どのような教員がいるのか,何を考えて日々生徒と接してるのか等,生の声をお届けします。

 

【授業体験について】

授業体験(小学5,6年生対象)は,次の①と②を体験頂けます。
①ネイティブの英語教員によるゲーム形式での英語の授業
②理科の教員による理科実験

※授業体験にお申し込み頂くと,①と②の両方を体験頂くこととなります。

【アクセス】

●スクールバス(送迎バス)を辻堂駅南口から運行します。

● 出発時間 9:15/9:30/9:45
事前申し込み不要でご乗車頂けます。乗り場は下の図の「送迎バス乗り場」となります。

※9:45発のバスは大変混み合い、ご乗車になれない場合があります。

早めの送迎バスをご利用頂くか、民間のバスをご利用頂くようお願いいたします。

ya5aqvi5.png

●辻堂駅南口からの民間バス
9:05発(神奈中バス)[辻10] [1番乗り場]

9:20発(江ノ電バス) [J2] [3番乗り場]

9:39発(神奈中バス) [辻13] [3番乗り場]

●茅ヶ崎駅南口からの民間バス

9:05発(神奈中バス) [辻13] [2番乗り場]

9:35発(神奈中バス)[辻10] [2番乗り場]

 

【その他】

●9:20より受付を開始します。

●幼いお子様も一緒にいらして頂いてかまいません。

●大変暑くなることが予想されますので、お飲み物をお持ちください。なお、構内に飲み物の自動販売機もございます。

 

★説明会へのお申込は次のリンク(ミライコンパス)からお願いいたします。

学校説明会申し込みページ

瀧野川女子学園中学高等学校の校章 瀧野川女子学園中学高等学校 女子校 中学校 高等学校

ごきげんよう!バレーボール部です。

本校に桜丘高校をお招きして練習試合を行いました。

新チーム最初の練習試合ということもあり、多くの課題が残りました。

バレー

これから夏季大会に向けて多くの練習試合を予定しています。

ただ練習試合をこなすだけにならないよう、1セット1セットを大事にして、目標を持って臨みます。

今回の練習試合を通して、多くの選手が危機感を持ったと思います。この気持ちを忘れずに日々精進していきます。

その前に期末試験が控えているので、しっかりと勉強も行います。

◎バレーボール部では、受験生の練習参加を随時受け付けています。
興味のある受験生は、下記の番号に連絡をしてください。お待ちしております!
TEL03-3910-6315 バレーボール部顧問:工藤・藤嶋
〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】

・7/12(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・8/2(土)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:小学3〜6年生)
・8/3(日)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:小学3〜6年生)
・8/18(月)〜22(金) 10:30〜 学校見学会 (対象:小学1〜6年生)
・8/30(土) 13:00〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/13(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)

中高一貫イベント予約

【高校受験生向け】

・7/19(土)  9:30〜 学校説明会(対象:中学1〜3年生)
・7/19(土) 13:30〜 学校説明会(対象:中学1〜3年生)
・7/26(土)  9:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・7/26(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・8/2(土)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:中学1〜3年生)
・8/3(日)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:中学1〜3年生)
・8/18(月)〜22(金) 10:30〜 学校見学会 (対象:中学1〜3年生)
・8/30(土)  9:00〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・8/30(土) 15:00〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/6(土)  13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/27(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)

高等学校イベント予約

6月21日(土)、高校3年生対象のOBOG講演会を行いました。
推薦コース、文系受験コース、理系受験コースに分かれて、卒業生の先輩たちが、どのように勉強して合格を勝ち取ったか、聞きました。
自分たちの先輩の実体験を聞いて、高3生たちは大変刺激を受けました。
夏休みに向けて、大変参考になった講演会となりました。

城北中学校・高等学校の校章 城北中学校・高等学校 男子校 中学校 高等学校

令和7年度板橋区総合体育大会(6月1日〜29日)において、城北中学校バスケットボール部が準優勝を果たし、東京都大会への出場を決めました!

試合では、堅い守りから速攻につなげるスタイルを徹底し、高さを活かしたリバウンドでも得点チャンスを広げることができました。

【試合結果】
・2回戦:○ 64-37(vs 志村四中)
・3回戦:○ 61-30(vs 赤塚三中)
・決勝リーグ①:○ 87-58(vs 高島三中)
・決勝リーグ②:○ 73-40(vs 西台中)
・決勝リーグ③:● 51-59(vs 志村三中)
→ 最終結果:準優勝(都大会出場)

日頃の練習では、最後まで走り切る体力をつけるためのトレーニングを重ねるとともに、生徒同士が意見を出し合いながらプレーの精度を高めてきました。

試合を通じて、チームとして大きな成長を実感できた大会となりました。

ここまでご支援・ご協力をいただいた保護者の皆さま、また応援してくださったすべての関係者の皆さまに、心より感謝申し上げます。

夏の東京都大会では、ベスト16を目標に、チーム一丸となって頑張ってまいります。

引き続き、城北中学校バスケットボール部への温かいご声援をよろしくお願いいたします。

(中学バスケットボール部顧問)

明法中学校・高等学校の校章 明法中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

8月2大日(土)家庭科・美術体験会 & 学校説明会

8月2日(土)に中学受験生向けに家庭科・美術の体験会を開催します。
本校の家庭科・美術教員が受験生向けに体験会を行います。

【家庭科・美術体験会 & 学校説明会】
[日時]8月2日(土)10:00~12:10頃(9:30受付開始)
[会場]本校
[内容]●家庭科・美術体験会(小5・6年生対象)
・スウェーデン刺しゅうでコースターをつくろう!  定員24名
・水彩画で「〇〇」を描こう!           定員20名

●学校説明会(予定)
・校長挨拶
・明法の家庭科教育
・明法の美術教育
・明法中学校の教育
・2025,2026年度入試
※説明会に対象学年はございません

★学校説明会のみの参加も可能です(その際も予約をお願いいたします)

ご予約はこちらからお願いいたします。(7/2から予約受付開始)

聖学院中学校・高等学校の校章 聖学院中学校・高等学校 男子校 中学校 高等学校

1学期期末テストの範囲となる単元の授業を終え、6月30日(月)の本橋真紀子教諭による高1の数学では、通常のカリキュラム学習とは一線を画し、生徒たちが自ら問いを立て、思考を深めることを目的とした「見えない数学」の授業が行われていました。

「実態を伴わない『数』はなぜ必要なのか?」「虚数とは何か?」「『見えない』ことは『存在しない』ことなのか?」といった根源的な問いに向き合う、刺激的な授業が展開されていました。

【高1数学】「見えない数学」への探求-ChatGPTと深める複素数の世界-⇒コチラから

ページ
TOP