ブログ一覧

春日部共栄中学高等学校の校章 春日部共栄中学高等学校 共学 中学校 高等学校

8月4日(月)、無事に羽田空港を出発し、約14時間のフライトを経て

ロンドン・ヒースロー空港に到着しました。

入国手続き後は、現地でお世話になる日本人ガイドの案内でバスに乗り込み、

イギリスの気候や通貨、生活に関する基本情報などを聞きながら、

ロンドン市内へと向かいました。

 

【一貫高校1年生 イングランド研修】1日目

 

この記事の続きはこちら→

獨協中学校・獨協高等学校の校章 獨協中学校・獨協高等学校 男子校 中学校 高等学校

今年度は、8月30日(土)が2学期始業式でした。

中高ともに、夏休み中に行われた大会ですばらしい結果を残した部活動

(中学陸上部、中学演劇部、中高鉄道研究部、高校アーチェリー部、

高校英語ディベート部、高校バレーボール部)生徒への表彰が行われ、

さらに上位の大会を目指す英語ディベート部とアーチェリー部の

生徒からは今後の抱負が語られました。

 

2学期始業式

 

この記事の続きはこちら→

東京電機大学中学校・高等学校の校章 東京電機大学中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

8月28日(木)午後、東京電機大学理工学部理工学科生命科学系の

高橋俊介先生をお招きし、希望者対象の実験講座が行われました。

 

中高大連携による出張実験講座 DNAパズルに挑戦!

 

この記事の続きはこちら→

日本大学豊山中学校・高等学校の校章 日本大学豊山中学校・高等学校 男子校 中学校 高等学校

日本大学豊山中学校では、凜とした男子力を備えた社会人として、

さまざまな分野に貢献する人材の育成を目指します。

そのために、まず自分を知り、

自分が将来どのように生きていくのかを考えさせます。

 

将来を見据えたキャリア教育

 

この記事の続きはこちら→

武相中学・高等学校の校章 武相中学・高等学校 男子校 中学校 高等学校

2学期地理は国について行っているようです。今日は中国について。

中国の人口を確認し、なぜ経済的な発展があるのか学んでいました。

地理ということで人口等だけでなく、農業や工業的な面においても学びがあります。

中1社会授業9月25日

聖学院中学校・高等学校の校章 聖学院中学校・高等学校 男子校 中学校 高等学校

9月21日(日)、東京都秋季ラグビーフットボール大会予選の最終戦、聖学院中・東京朝鮮中・帝京中・目黒学院中の合同チームは、春季大会二部リーグで優勝した強豪、都立武蔵附属中・久留米中・東大和五中の連合チームと激突しました。

【中学ラグビー部】秋季大会予選で躍進!激闘を制し、ベスト16に進出!⇒コチラから

日本大学明誠高等学校の校章 日本大学明誠高等学校 共学 高等学校

Sep_25_2025

本日、3年生は基礎学力到達度テストを受験しました。基礎学力到達度テストは日本大学進学に関わる重要なテストで、今回の基礎学力到達度テストが3年生にとっては最後のテストとなりました。そのため朝早く登校して、復習をしている生徒もいました。

8時40分にチャイムが鳴るとテスト前最後のホームルームが行われ、担任の先生からテストの注意事項が伝えられ、あわせて激励の言葉が生徒に対してありました。

その後、生徒たちは国語、英語、数学、地歴公民・理科と4科目を受験しました。テストは普段の定期考査より時間は長く、進学に関わるテストということで生徒たちは緊張した表情で問題を解いていました。

テストは16時前に終わりました。ホッとしたした様子の生徒もいれば、早速仲間と答え合わせをしている生徒もいました。

今回の基礎学力到達度テストの結果は1週間後には出るようです。その結果を受けて3年生は進路の希望を決めていきます。是非納得のいく進路に進んでほしいと思います。

twitter
facebook
instagram

淑徳与野中学校・高等学校の校章 淑徳与野中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

淑徳与野中学校がめざす「心の教育」の舞台となるのは、

緑と木のぬくもりに包まれたエコ・キャンパス。

「自然との共生」をテーマに、風力発電やエコ・ガーデンが組み込まれた、

環境に優しいキャンパスです。

 


環境に優しいキャンパス

 

この記事の続きはこちら→

穎明館中学高等学校の校章 穎明館中学高等学校 共学 中学校 高等学校

今回の記念館公演においては「吹奏楽劇」なるものにチャレンジしました。

写真はダンスパーティーの場面です。

プロジェクターによる背景画も高い評価をいただきました。

 


2年連続で校長賞を受賞しました!

 

この記事の続きはこちら→

ページ
TOP