20220616_guide
6月10(金)に高校2年生でカリキュラムガイダンスが行われました。
このカリキュラムガイダンスの目的は、生徒がそれぞれの志望分野に合わせた科目選択ができるように、選択方法や選択科目の紹介をすることです。

実践女子学園では、高校になるとコース制をとっており、3つあるコース(発展・文理・教養)によって選択できる科目が異なります。
現在選択している授業に合わせて、高校3年生になってどのような科目選択ができるか、また、入試を見据えて、授業時間外で選択する授業などを、このカリキュラムを通して考えていきます。
これは、来年度の高校3年生になってからの学習体制、1週間の自分の時間の使い方などを考えることにつながっていきます。

夏休み中には三者面談があり、進路の話がメインテーマになります。大きな決断を前に、悩みも深まってくる時期かと思います。
オープンキャンパスに参加したり、直接的には関係のないことにチャレンジしてみたりするなど視野を広げ、ゆっくりと自分に向き合い、納得して志望分野やそれに応じた科目選択をしていければと思います。


記事はこちら

20220613_mirai
中学2年生の前期「未来デザイン」では、「国際・異文化理解」をテーマに授業が進められています。

6月10日(金)の授業では、本校の卒業生である宮澤有実さんにお越しいただき、特別講演が行われました。
宮澤さんは、JICA海外協力隊としてセネガルの小学校で活動されていました。

「タクシーは車ではなくロバが使われている」
「学校は一クラス80人ほどの編成」
「一夫多妻制(ただし4人まで)」
「Wi-Fi環境が整っており、ネットもサクサク動く」
など、教科書には載っていない、現地に住んでいたからこそ伝えられるユニークな情報に、生徒たちは興味津々に聞いていました。
そして、セネガル人の、周囲の人と協力して生きていく「分け与える文化」については生徒たちにとって考えさせられることが多く、心に強く響いたようです。

講演の最後には、「自分の楽しいを突きつめ、やりたいことをやって、楽しく生きていこう」とメッセージをくださいました。

生徒たちは今回の講演で、自分たちの文化は他者にとって異なる文化であること、異なる文化を知ることで新しい発見があることを改めて実感した様子でした。


記事はこちら

6月4日は、JJBLOSSOMのメンバーが生徒タクシー研修会を開催しました!

実践女子といえば生徒タクシー!!

生徒タクシーといえば実践女子!!

生徒タクシーは、生徒が受験生お一人お一人について、

校内をご案内するイベントです。

実践のことが大好きな生徒たちは、生徒タクシーで受験生のみなさんと

お喋りすることを本当に楽しみにしています。

 

JJBLOSSOMの研修会

 

この記事の続きはこちら→

20220606_mirai
本校オリジナルの授業、「未来デザイン」が総合的な学習の時間に中1から高2まで、各学年で進められています。

5月の中学1年生の授業では、先日行われた1日校外研修で訪れた新江ノ島水族館や由比ヶ浜に関連して、海洋プラスチック問題や海の生き物たちについての授業が行われました。

また、「海の環境教育NPO bridge」から講師の先生をお招きして、各クラスで「イルカと海の仲間たち」と題したワークショップが開かれました。
生徒たちは水族館で見たイルカや生き物たち、また、砂浜で感じたことを思い出したり関連づけたりしながら、学びを深めることができたようです。


記事はこちら

20220603_guide
6月2日(木)、高1学年を対象としたカリキュラムガイダンスが行われました。

今年度の高校1年生は、新課程での大学入試の初年度の学年となります。
多様な大学入試に対応するために、高校入学時に国公立大学や私立難関大学受験を目指す発展コース、私立大学や実践女子大学を目指す総合コースの選択コース制でクラス分けがなされています。

高2では、発展コースは文系・理系を選択し、進路実現に向けてより具体的に選択科目を考えていきます。
総合コースは文系・理系の私立大学受験に向けて、受験科目にしぼった科目修得ができる文理コース、文理に関わらず進路に応じて選択科目を選べる教養コースの2つに分かれます。
教養コースは、芸術科・家庭科・情報科の学習や大学での学びにつながる学習が充実しているため、実践女子大学への進学や芸術系の大学進学にも対応しています。

生徒たちは中間試験が終わってすぐの説明会でしたが、各コースや科目選択の説明について配布された資料にメモを取りながら、集中して聞いていました。
今後、自分の進路について具体的に考えていくこととなります。志を高く、自分の将来の実現に向けて努力してもらいたいと思います。


記事はこちら

20220602_open
高校2年生は5月20日(金)に実践女子大学日野キャンパス見学会を実施しました。

この見学会は、最も身近な大学施設である併設大学の日野キャンパスにおいて、大学での学びを肌で感じることで、大学進学への興味関心を高め、日ごろの学習に対する意欲を向上させることを目的とし、高大の教職員の連携により実施しました。

大教室での大学職員による生活科学部のガイダンス、槙究副学長による環境デザインについての講話、少人数のグループに分かれての幼児保育、食物、被服、環境デザイン、生活心理学などの授業体験や見学、特別メニューによる学食体験の他、学生スタッフによるキャンパスツアーや学生生活及び、授業の紹介、大学サークル紹介などのプログラムを体験しました。

今回の見学会を通して、併設大学への理解を深めるとともに、大学での学びに対する興味関心を高めることができ、多様な学問に触れたことで、今後の進路選択の幅を広げる機会ともなりました。


生徒の声はこちら

20220531_test
高校生は5月30日(月)、中学生は5月31日(火)から、前期中間試験が始まりました。

生徒たちは試験に向けて、ホームルームで勉強の計画を立てたり、休み時間に先生へ質問したりと、早くから準備を進めてきました。
また、試験1週間前にはクラブ活動が停止となって、より学習に集中してきました。

試験前の自習時間の生徒たちは、ノートに単語を書いて覚えたり、繰り返し演習問題に取り組んだりと、様々に工夫して勉強していました。
また、iPadに取り込んだ授業プリントの画像にフィルターで加工し、赤シートで勉強している生徒も見られました。
自分のデバイスを勉強道具として、上手に使いこなしているようです。

中学1年生にとっては、入学して初めての定期試験となります。
生徒たちに試験に向けての意気込みを聞いたところ、「やれることはやった!」「中学に入って勉強は難しくなったけど、頑張って計画的に取り組んだ!」と頼もしい声が聞こえてきました。

今日までの勉強の成果が実を結ぶことを期待しています!


記事はこちら

こんにちは。

5月1日、JJBlossomのメンバー3人が“渋谷のラジオ”に参加しました!

私たち5月班は中学生ふたり&高校生ひとりという組み分けでしたが、

実践女子大のお姉さんたちふたりも含め仲良くおしゃべりできました!

私は普段からラジオをよく聴くので、

自分がその中でお話をしていること自体はとても不思議な感覚でした。

しかしながら出演時間は体感では一瞬で、

上手にしゃべろうとせずとも大学生のお姉さんたちが

たくさん質問してくださるので、気軽に受け答えできました笑

貴重な経験で本当に楽しかったです!

次は6月班!放送は6月5日です。

(高2C.K)

 

JJBLOSSOMより【渋谷のJJラジオ5月〜!】

 

この記事の続きはこちら→

20220526_bohan (64)
5月21日(土)に中1学年を対象に「安全安心教育」が行われました。

渋谷警察署生活安全課の方に来校いただき、お話をしていただきました。
最初に、日常生活における様々な場面での女性が受けやすい被害の事例や傾向について、DVDを見ながら紹介していただきました。
その後、被害に遭わないための防犯対策のポイント、防犯ブザーや警視庁防犯アプリの活用など、日頃から自分の身を守るために心がけるべきことや備えついて、わかりやすく説明していただきした。
最後には、不審者に遭遇してしまった時の逃れ方を実演していただき、もしもの時の対処法についても教えていただきました。

講話中、生徒たちは真剣な面持ちで話を聞いていました。
すぐに相談できる環境づくりはもちろん、万一の時にはどうしたらよいのか日頃から意識できるように、こうした勉強会を今後も実施していきたいと思います。


記事はこちら

ページ
TOP