spring_20210220
3月25日~31日に行います「春の個別見学会」にたくさんのお申込みをいただき、ありがとうございます。
できるだけ多くの方に実践女子学園に来ていただきたいと思い、各日6組ずつ、ご要望の多かった27日(土)のみ14組増設いたします。
お申し込みができなかった方は、ぜひご予約ください。
ゆっくりと校内を巡りながら、お嬢様や保護者の方とお話しできる機会を楽しみにしております。

詳細はこちら

20210304_graduate

令和2年度高等学校卒業式が行われました。
時間、人数など様々な制約があり、例年と異なった式となりましたが、例年通りあたたかく卒業生をおくりだすことができました。
卒業生たちの新たなスタートを、実践女子学園の教職員は心から応援しています。


学校から卒業生へのメッセージはこちら

20210303_quest

クエストエデュケーションとは、実在の企業からのミッションに対し、チームでアイデアを考えプレゼンを行う、高1情報科の探求型授業です。1月のクラス内発表を経て、高1から2チームが全国大会(2月20日オンラインで実施)に参加し、「大和ハウス」チームが企業賞をいただきました!

詳細はこちら

20210302_mirai

今年度から始まった総合の授業「未来デザイン」では、休校中から社会問題や自分の疑問と向き合うことを大切に、様々な切り口から探究活動を行ってきました。本日は、そんな授業の集大成!「なぜ?どうして?」をクラスメイトに向けて発表する授業が行われました。


詳細はこちら

educational_20210227

株式会社エデュケーショナルネットワーク スクールポット内において「中学1年生が語る「実践女子で見つけた『私』」」動画が配信されました。

中学1年生が語る「実践女子」

休校期間中に入学となった2020年度の中学1年生。
もうすぐ1年を迎える3人に、実践での生活を聞きました。
—どうして実践を選んだの?
—実践に入って変わったことは?
—これから実践でどうなりたい?
実践女子学園で3人が見つけた「なりたい私」を、等身大の声で語ってもらいました。

本校紹介記事はこちら(外部サイトに移動します)

relay_20210226

2月19日(金)に中学2年生の学年行事として、学年リレーが行われました。
新型コロナウィルスの影響により軒並み行事が中止やオンライン化されるなか、小規模でもよいので実施したいという生徒や学年教員の要望で、何とか実施にこぎつけました。短い準備期間でしたが、学年委員がルールや感染対策を考えたり、当日の司会や運営などを行いました。晴天の下、思いっきり体を動かして、はじけるような生徒の笑顔を見ることができました。

詳細はこちら

2月22日(月)、高校1・2年生による第35回スピーチコンテストが行われました。

今年は密を避けるため、講堂ではなく、

プレゼンテーションルームの特設スタジオ(生徒の手作りです!) から、

全クラスに中継する形で行いました。

 

高校スピーチコンテストが行われました

 

この記事の続きはこちら→

dance_20210225

創作ダンス発表会が行われました!(02.18収録 02.19視聴)

高校2年生が体育の授業で取り組んでいる「創作ダンス」の各クラス代表による発表会が行われました。今年度は感染症対策のため、前日に講堂で収録した動画をクラスで視聴する形での実施となりました。

本校の様々な行事は、生徒主体で行われます。音楽選びや振り付けなど、すべてを0から作り上げるこの創作ダンス発表会は、まさに「感性表現教育」の中心的プログラム。今年度は特に多くのハードルがある中で、出演生徒・実行委員の生徒たちは柔軟に考え、工夫し、見事実施にたどり着くことができました。本番前には講堂外で各チーム最終確認。手の角度やタイミングなど、最後の一瞬まで息を合わせようと声を掛け合いました。


詳細はこちら

calbee_20210224
中1学年が、北海道のカルビー工場で働く方とzoomでつないで、工場見学を行いました。
実際の工場の中で、じゃがいも農場からポテトチップスが出来るまでの過程を見せて頂きました。
じゃがいもからポテトチップスのパッケージに入るまで20分かからないと聞いて、生徒たちはびっくりしたようです。

詳細はこちら

library_20210222
国語の授業で向田邦子氏の代表作である「字のないはがき」を学んでいる中学2年生が、実践女子大学・実践女子大学短期大学部の図書館と向田邦子文庫を探検してきました!

中学校舎から大学に入って思わず出たのは、「キレイ…」の一言。普段はグラウンド越しに見ている大学棟ですが、足を踏み入れるのは初めて。大きな施設に驚いていました。密を避けるため、1クラスを4グループに分割し、大学職員さんのご案内で見学。まず向かったのは、大学生が使用している図書館でした。「広い!」「本が多い!」という感想が飛び交っていました。中高図書館の蔵書は8万5000冊ですが、大学図書館は渋谷キャンパスだけでその倍以上にのぼります。

詳細はこちら

ページ
TOP